fc2ブログ
2023 05 ≪  06月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 07
コロナの話・・・
- 2020/04/21(Tue) -
 毎日TVで間違いなくある話題「コロナ」(^^;
でも本日分かった発症者数とか・・・本日の死亡者とか・・・、そういうことしか聞かないような気がする。
出来ることと言えば・・・、「マスク」「手洗い」「うがい」ぐらいのこと・・・。
後はひたすら自粛・・・だよね~。
そんな中でコロナの話で気になるとこを見つけた♪
一人暮らしで新型コロナウイルスにかかった話
発症してから2週間ほどの体験!って今聞きたくても聞けない話でしょ・・・、とりあえずUPするけど読むのはこれから(笑)
スポンサーサイト



この記事のURL | 博多んもん | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コロナ21連休だって・・・
- 2020/04/21(Tue) -
 みなさんお元気ですか???
もうすっかりこのスペースから離れてて、今更みなさんって言っても・・・誰も見てないってね(^^;
それでも何かつぶやきたくなって(笑)
そういくつになっても自分勝手な奴なのです(爆)

4月になって・・・働いている居酒屋が大きくメニューが変わって、これから頑張るぞ~♪体制が出来たというのに、3月よりもっと暇になって・・・ついには休業になったのでした。
4月11日まで時間短縮営業してたんだけど、4月12日から休業になったのでした。
そこから5月6日まで休業・・・、でも正社員だけは縮小営業ってことで当番制で出勤!
わたしは4月14日に出勤・・・、そしたらその次の日から連休に変更~~!
これまでの貯金の有給休暇をバ~~っと使われてるのだった。
今日はまだ20日だって・・・まだ1週間も経ってない!
しかも今になったら5月6日に仕事が再開だなんて夢のような話(^^;
しかも職場のすぐ近くに・・・軽症患者用のホテルがT^T
一段とヤバくなったのでした。

そう言っても・・・今は病気より仕事のほうが心配(^^;
最高の職場とは言い難いんだけど・・・、すぐ次にとはいかないもんね~こんな時期にT^T

そんなこんなでここで愚痴ってるのかな~わたし(^^;
明日も愚痴るネタがあるのかな~???
この記事のURL | 博多んもん | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年のホタル・・・
- 2017/06/07(Wed) -
数年前から博多駅の屋上・・・「つばめの杜ひろば」でホタルが飛んでいるとニュースがあった。
今では「つばめの杜ひろば」でふ化したホタルが飛んでいるんだって。
この街中博多駅の屋上でホタルなんて・・・、そりゃ~見ないわけにはいかない!っという思いをやっと実現(^^;;
毎日駅周辺で働いていて、休みの日にまた駅にってなかなか足が向かないもの・・・。

今年こそは・・・って思えば思うほど、どんな風になってるの???って考え始めた(笑)
完全に開放した状態じゃ~さすがにホタルが逃げるよね~。
ってことは・・・動物園の鳥のとこみたく大きなかごになってるとか!
まさか・・・・大き目の虫かごってことはないよね~(^^;

正解は・・・大き目の虫かご!
わざわざ行って・・・ほんの5分位で退散~T^T
ほんとに残念な夜でした・・・。

ホタル
この記事のURL | 博多んもん | CM(0) | TB(0) | ▲ top
毎年恒例の…
- 2012/06/19(Tue) -
山笠が動き始めたようだ。
駅前の飾り山が組み立てられるのも近いのだろう♪
山笠用やぐら
山笠は博多にはなくてはならないもの!なんだろうけど、こんなふうにちゃんと考えられているのには…正直びっくりだ(^^;

ある日駅前の床のタイルに…「山笠」とバミってあった。
もう組み立ての準備が始まるんだな~、これから再度位置を出して…寸法確認か?なんて呑気なことを思ってたわたし…。
バカじゃない?って笑い飛ばされそう(^^;
まさかそこのタイルの下にアンカーが隠されてるなんてね~。
やぐら脚部アンカー
ほんとびっくりだった。

今年も山見せに行けるかな~?
あれって何曜日だっけ?
調べてみなくては!
やぐら完成♪
この記事のURL | 博多んもん | CM(0) | TB(0) | ▲ top
梅…
- 2012/03/23(Fri) -
福岡で梅と言えば…やっぱ太宰府だけど、今が満開ってネットにあったけど…今回は「舞鶴公園」
さすがにもうすぐ桜まつりが始まるから、梅ももう終わり…。
舞鶴公園の梅…
残念な梅を見てきた(笑)
アウトドアにはここっていう日があるんだよね~。
呑気な人には向いてないのかも(笑)
この記事のURL | 博多んもん | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ