今日はmoujiさんとの恐羅漢ツアーσ(^^)
今回はカヤックのOさん、そして現地で合流したquickturnさんと総勢4人でした。
いや~やっぱり恐羅漢は性に合ってる???
いやいや やっぱりここで修行を積んで、MIZUHOでリベンジしなくては!
今日の恐羅漢は全コース圧雪…(^^;
立山はいつものことだけど、カヤ畑は天然の凍結ってやつで…。
いつものように立山を2本滑って、カヤ畑へ…σ(^^)
カヤ畑はいつものように見かけは天然雪だ~って見えても、よく見ると…しっかり凍結だから怖い(^^;
全線ガリガリ~~!
う~ん 苦手なんだな~こんなゲレンデ…。
恐る恐るいつものようにターン練習♪
お~何とか練習出来るじゃんσ(^^)
カヤ畑のいつものコースに多少凸凹地帯を取り入れながら滑る♪
今回も1mちょっとある段差の急斜度をターンしながら滑るのが目標!
途中でちょっとした斜面を登ったりもしてみたσ(^^)
こんなにガリガリなのに滑れるなんて…、今日は好調じゃない♪
天然凍結凸凹地帯も何とかクリアσ(^^)
この凸凹が思いっきり固まってるから、前回のように衝撃を吸収してくれない…。
すべて板を伝わって足にくる…。
今まではそこですぐさま膝が降参して、コケてたけど…今日は何と膝が降参どころかきちんと段差の衝撃を吸収してくれてたσ(^^)
う~ん この膝もまだ働けるやん♪
ターンでのスピードも何とかコントロール出来てる(^。^)v
まっこれだけ満足な滑りでも、コケまくってるんだけど(T^T)クゥー
良~し、これなら立山の一番上へ…! ってことでランチ前のラスイチで上がってみた。
好調って思ってちょっと調子に乗ったけど、やっぱりあの斜度でガリガリは無理(T^T)クゥー
コケまくりで下りてきた(^^;
でもま~大転倒が無かっただけ良しとしなければ!
ランチ後もう一度立山へ上がって、カヤ畑へ♪

ガリガリでもやっぱりカヤ畑は楽しめるやん!
午後からはカヤ畑一本!
ひたすらサルになる(笑)
今日も5時間券で14:00までだから、ひたすら滑る♪
ランチ後何本滑ったろう?
でも今日は膝も悲鳴を上げないσ(^^)
今日はカヤ畑も人が多いな~って思ったら、リフトが全線運転して…またいつもの流れに♪
これこれ…多いようでもこれだけ流れれば楽勝~σ(^^)
今日はリフト降りもやっぱり好調(^。^)v
でも一度もコケ無かった!って訳もなく…、やっぱりコケるんだけど(^^;
午後から10本以上一気に滑ったと思うんだけど、膝は最後まで快調~♪
ステップインなのに「ブーツが固定できない!」現象も全く見られず…、滑りきった\(^^\)(/^^)/
初めての大満足の一日でしたσ(^^)
怖かったけど…こんなに楽しめるなんて♪
いつもこの調子だったら、うれしいんだけど…。
間違いなく…来シーズンになったら、、元に戻ってるんだろうな~(^^;
今シーズン あと何度滑れるんだろう(^^;
そそ newゴーグルはバッチリだった♪
通風孔から寒いくらい風が入ってきたから、曇らないってね(笑)
多分…高いのは、そこをもうちょっと通風量を抑えて…なお且つ曇らないってのを目指してるんでしょうね~。
じゃなかったら、一杯穴あければ良いんだろうから…(笑)
取り合えずしばらくこれで使えそうだ~、良かった…良かった…σ(^^)
今日は好調すぎて…滑り過ぎ(^^;
帰りの車内では爆睡…(-_ゞゴシゴシ
ちょっとはしゃぐと、すぐにバテバテなのは好調でも変わらないっと(笑)
それに今日はデジカメを忘れたから、ひたすら文字ばかり(^^;
どんな画像でも有るのと無いのでは…、見た感じの違うこと。
でもな~ケイタイでの撮影は無理だもんな~(T^T)クゥー
quickturnさんとこから…いつものように画像をいただきました(^^;
リフト降りに自信がないから、こうして一人で乗ろうとしてしまいます…。
バックは深入山だそうです…。
う~ん あそこはキツかった…(笑)
それに滑って降りるってのが…難しい!
あそこもいつかは…ってとこでしょう、そんなとこばっかりだけど(T^T)クゥー
スポンサーサイト