fc2ブログ
2005 07 ≪  08月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2005 09
キャリア発送済みσ(^^)
- 2005/08/31(Wed) -
 オークションで購入したキャリアが今日 岡山から発送された~\(^o^)/
岡山からだったら明後日には届くよね・・・。
待ち遠しいな~(((o(^。^")o)))ワクワク
明後日は金曜日、土曜日に取り付け完了すれば、日曜日にはカヤックを取りに行ける~(^。^)v

今日 デジカメも発送するって聞いてたけど、例によってまた音信不通???
まっ待つしかないか・・・(^^;
スポンサーサイト



この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
おもしろくない…
- 2005/08/31(Wed) -
気分的におもしろくない(^_^;)
まっ新入社員は仕方ないか…(笑)
おもしろいことが続くほうが少ないってね
世の中なんてそんなもの…
分かっていてもおもしろくない(爆)
この記事のURL | 独り言 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ちょっと安心σ(^^)
- 2005/08/30(Tue) -
デジカメの出品者と連絡が取れました~σ(^^)
ちょっと安心・・・。

後は・・・やっぱりキャリアが届くのを待つだけ???(笑)
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
不安…(^^;
- 2005/08/30(Tue) -
勢いで落札したデジカメの出品者から連絡がない(T_T)
ついに詐欺か?
すぐに入金したのにな~(^^;
同じ日に落札したキャリアは順調なのに…。
もうちょっと待ってみるかな~。
キャリアは明日メーカーから出品者のショップに入荷する予定σ(^^)
これなら週末に間に合うかな~\(^o^)/
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大発見(^O^)/
- 2005/08/29(Mon) -
土曜日に参加したツーリングの写真がショップのHPに載ってた
なっなんとわたしの写真じゃんv(^-^)v
へへへ 早速保存しておかないとね(笑)
だって自分じゃ~撮れないんだもの
もちここにも…ケイタイにも(笑)
kyakerけんと?

この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
勢いで・・・
- 2005/08/28(Sun) -
ほんと勢いで買っちゃってるね~(^^;
カヤックの備品として生活防水機能の付いたデジカメを、オークションでゲット(^。^)v
さすがに新品は買えなかった・・・。
生活防水機能付きで400メガは文句なしでしょう!

中古だけど、カヤックで使うの専用だから、文句なしでしょ!!
でもホントお金使いすぎ・・・\(__ )

オリンパス デジカメ

この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
早速・・・
- 2005/08/28(Sun) -
我慢できずにカヤック購入にむけてGO!
問題は・・・いつものショップに行くか? モンベルのショップに行くか?ってこと(笑)
カヤックはいつものショップでモンベルのものを買うことに決定!
だからいつものショップに行けば良いんだけど、ウエアとかも見たかったから博多か久山のモンベルショップにも行きたっかったんだね~(^^;
でも結局 いつものショップに行きました(笑)
両方って方法もあるんだけど、お昼からの行動だからね(^^;
時間が足りないよね(笑)

いつものショップに来たら、話はひとつ・・・。
この前見積もりまでしてもらってるからね(^^;
でも見積もり通りじゃないものがあるから、打ち合わせしながら再度商品を決定していくことに・・・。
カヤックをモンベルのって決めたら、やっぱりモンベルでまとめたかったりするんだよな~・・・わたしの場合(^^;
だからモンベル中心に再決定!
カヤックはアンプに決定してるんだけど、色だよね、色!
基本的には・・・SY/OB(サンシャインイエローとオーシャンブルー)って思ってたんだよね。
だからライフジャケットぐらいは彩りの明るいサンセットオレンジにしようってことからスタート・・・。
最初は金額的にフリーダムだったんだけど、格好的にリバーランナーに・・・。
でもポケットが多いほうが・・・ってことで、アクアバットプロへ(^^;
ちょっとぐらいって・・・こうして金額は確実に上がっていくんだよね~いつも(^^;
好みの色と形がやっと決まったのに、何と今シーズンの在庫は終了(^^;
在庫切れって聞いたから、入荷にどれくらいって聞いたら・・・今シーズンは終了だって(^^;
まっまさか来シーズンまで待つってことはできません。
サンセットオレンジがダメなら・・・、カヤック本体の色を変える???
ってことで急遽カヤックの色が、SY/SC(サンシャインイエローとファイアクラッカー)に変更(笑)
これならライフジャケットが明るくなくても良いでしょσ(^^)
ってことでブルーリッジに変更。
再度 在庫チェックして、リバーランナーのブルーリッジに決定!
ここまでで・・・
○カヤック モンベル アンプ・・・SY/SC
アンプ

参考色 LR/MZ

○ライフジャケット
      モンベル リバーランナー・・・BLRI(画像はLEGN)
リバーランナー


あとはパドル、スプレースカート、浮力体・・・この辺はちょっと変わったけど、まっ仕方ないでしょ。
この辺はお任せ、お任せ・・・。

○ヘルメット モンベル プロテックエース・・・BL
ヘルメット

○ウエットスーツ モンベル ネオプレンパドリングジョン
ウエットスーツ


早ければ、1週間も経たずに入荷予定(^^;
こりゃ~キャリアが間に合わない???
急げ~ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)/ スタコラサッサ

そそ 近くでは紫川の桜橋上流だって・・・。
次は詳しく聞いて、帰りに早速 寄るって作戦どう???
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今日の感想…
- 2005/08/27(Sat) -
海の波はすげ~(^^;
今まで船って言ってもある程度大きさのある船にしか乗ったことなかったからね。
カヤックでメッチャ海を近くに感じたし、波を感じたよ!
結構波高かったもの・・・(^^;
わたしぐらいが海に出れたくらいだから大したことない高さだろうけどさ~。
ツーリングは風も出てきて、早めに戻ったぐらいだからね~。
それにシーカヤックの船は思ってたよりこっちの体重移動についてくる(^^;
スクールで乗るレクレーション艇って確かに乗りやすいや!
今回はいつもと違ってドキドキだった。
川と違って休む間がないって感じだもん、漕いでないときも体重を波に合わせて移動させないと転覆しそうだ!
しかも波が当たると止まってても影響受けるから、パドルはいつも持ってないとね。

その上・・・今回は2度も沈を体験(T^T)クゥー
一度目は休憩に上陸するとき・・・、目的地について安心したのか??? 上陸する寸前に沈(T^T)クゥー
そして休憩後に乗り込むときに再び(T^T)クゥー
沈の練習するときなんかは、ちゃんとゴーグルしてるけどこのときはコンタクトにレイヴァン(^^;
なぜかなくならくて良かった~。

早めにツーリングを切り上げたので、みんなでパドリングと沈脱のレクチャーを受けたよσ(^^)
パドリングなんかはスクールで聞いてるはずなんだけど、改めてレクチャー受けると良くわかるんだな~自分の間違ってるとこ(^^;
すごくパドリングしやすくなったよσ(^^)
パドルの最後ってちょっと迷ってたからね・・・。

「2時~10時まで体を回して、パドリングする!」
「パドルは自分の腰の辺りで、スパッっと抜く!」
うん、うん わかるな~今なら(笑)
このときまでは、野球なんかと同じでパドリングもフォローが大切か?なんて思ってたもの(^^;

最後に沈脱、再乗艇のレクチャー(^^;
これは見てるだけで大変!
しかも練習のために自分で沈するってのも怖い・・・。
脱出までは、本日2度実習済み(^。^)v
でも何より再乗艇が大変!
結局 再乗艇できなかったよ(T^T)クゥー
とにかく沈しないこと!って感じ(爆)
みんなそう思ってるってね・・・。

今日は収穫の多いツーリングだったような気がするよ(^。^)v
小さなことだけど、体験たからわかることって多いもんね。
来月・再来月ってリバーツアーがあるかも・・・ってσ(^^)
そりゃ~急いでカヤック買わなくては!!

仙崎港


帰り道に俵山温泉に寄った、もち新しくできた『白猿の湯』。
湯治場のお風呂って感じじゃないくて、日帰り温泉って感じの造り。
まっお陰で、立派な駐車場も作られてたから大満足σ(^^)
今まで駐車場がなくて、行きにくかったとこだから・・・。

白猿の湯

この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
最近になって…
- 2005/08/27(Sat) -
盆休みに日焼けしたとこが脱皮し始めたよ(^_^;)
この年になって皮がむけるまで日焼けするなんてね(笑)

kyakerへの道 第一歩???
ユニクロで今回のツーリング用にウエアを購入(^_^)v
って言ってもユニクロだもんね…ちゃんとしたウエアじゃないけどさ(笑)
取りあえず綿素材のものがほとんどだから、ポリ素材のものを…

ドライコンプレッションT

『ドライコンプレッションシリーズ』・・・「慶應義塾大学とのコラボレーションアイテムです。
科学的な検証を基に、素材やカッティングなどを工夫。タイトフィットながら、伸縮度の異なる素材を組み合わせて運動機能を向上させたデザインになっています。
ジムでのエクササイズから本格的なスポーツシーンまで使える機能派アイテムです。」
Tシャツとスパッツを購入・・・これはラッシュガードの代わりにって思ってね(^^;
そんでもってパドリングパンツの代わりにこれまたドライ素材のショートパンツ・・・これは季節物扱いだったから安かったもんね(^。^)v
ドライコンプレッションスパッツ

早速 役に立ちました~σ(^^)  

この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
やっと…
- 2005/08/27(Sat) -
ツーリングの日になった\(^o^)/
例によって早起き(^^;
今回は近かったのに、日頃行かないとこだから時間がわからなくて早く来すぎたよ(笑)
1時間前くらいって思っていたら、2時間半前(^^;
少し集合場所で眠ったぐらい・・・。
家を出掛けるときには少し肌寒くて、あれま…って思ったけど集合時間の現地はすっかり夏模様(~Q~;) あっち~
今度は暑くて心配しなくては…(爆)

モブログのアドを忘れるって大失敗(>_<)
自分のPCに取りあえず送って・・・。
集合場所

この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
台風・・・
- 2005/08/24(Wed) -
もうすぐ「青海島ツーリング」って言うのに、台風が二つも近づいて来てたんだよね(^^;
直撃はなくても、海が荒れたら・・・って心配してたよ。

これで安心してツーリングを楽しめるかな???
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
見積もりもらったよ~
- 2005/08/24(Wed) -
昨日の続き~σ(^^)
これで予算的な全体像が見えるか???

○カヤック アンプ  98,000-
○同上送料       4,200-
アンプ


○ライフジャケット   8,310-
コンプⅢ


○パドル       18,700-
○スプレースカート   8,280-
○浮力体        6,420-
○ヘルメット      4,530-


 合計        148,440-

これにキャリアが3万円・・・。(25,071-)

あとはウェアか(^^;
やっぱり20万円コースね・・・。
カヤック関係ってさすがのネットでも販売数が少ないよ(^^;
ウェアは他のショップにも行ってみるか・・・。


この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ショップへ・・・
- 2005/08/23(Tue) -
早く仕事が終わったので、ショップにカヤックの相談に・・・。
ショップのK谷さんのカヤックに試乗σ(^^)
って言っても店の中で乗っただけだけど(笑)

お奨めは『アンプ』ってこと。
アンプ



アンプの特徴はこれ・・・
「フリースタイル性の高いダウンリバーボートです。
 艇全体のボリュームは自然なフォルムに絞り込まれ、
 貝殻のようなハルの形状はホールやウェーブでの水流から、
 プレイ時のキープアウトを防ぎます。
 驚異的な切れをもつバウからスターンのボトム形状は
 今までにない漕ぎ足の速さを実現し、困難なトリックも
 難なくこなします。」
 ●全長:243cm
 ●最大幅:62cm
 ●コックピットサイズ(縦×横):85×48cm
 ●総重量:17kg
●容量:178リットル
 ●適合体重:約59~91kg
 ●材質:ロトモールデッド・プラスティック
 ●フットブレイス:バルクヘッド

それはわからないからお勧めのにしようって感じ(^^;
じゃ~色は???
『サンシャインイエローxオーシャンブルー』
(これはイメージ画像・・・)
サンシャインイエローxオーシャンブルー


カヤック他の見積もりもしてもらったよ(^。^)v
その金額とかは明日ってことで(笑)
お(^o^) や(^O^) す(^^) みぃ(^-^)

おっと今度の土曜日のツーリングにも申し込んできましたσ(^^)
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
来週は「青海島ツーリング」・・・の予定(^^;
- 2005/08/21(Sun) -
来週末 8月27日(土) 「青海島ツーリング」が開催されますσ(^^)
ここにメモっとこう!

○日時   8月27日(土)
○対象者  カヌー経験者
○会費   参加費 8,000- (保険他)
      カヤックレンタル 3,000-
○募集人員 10名
○集合   長門市仙崎観光船発着所 駐車場AM9:30
○用意するもの お弁当、飲料水、帽子、カヌー用具、ウエアー、
 着替え、水着(釣り竿や水中めがねはご自由に)日焼け止めクリーム
○スケジュール  9:30 集合、移動
        10:30 青海湖駐車場前からタケノコ岩、黄金洞へ
        15:00 駐車場へ帰着予定

土曜日だね~、ちょうど休みの土曜日σ(^^)
土曜日だと日曜日休めるからうれしいね!
さ~ウエアぐらい買うかな~???

それより眠ろう(笑)
お(^o^) や(^O^) す(^^) みぃ(^-^)

青海島

この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ネットで見たカヤックのできる川・・・
- 2005/08/21(Sun) -
高津川・・・島根県六日市町が水源
カヤックスクールなんかもやってるσ(^^)
高津川



このデータが役に立つ日が来るのでしょうか
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
寝過ごしたよ~(T^T)クゥー
- 2005/08/21(Sun) -
何日も前から楽しみにしてたのに・・・、カヤックの相談に行くはずが昼寝で寝過ごしちゃった(^^;
あ~最近 行き倒れ状態で、エアコンの前で眠ってることが多いもの・・・。
今日も早く起き居ちゃって、ネットしてたけど・・・さすがに日曜日だから来週のためにしっかり眠っておこうって思ったのが運のつき(^^;
起きたらもうショップに着いておかないとイケない時間(T^T)クゥー

あ~来週の平日は行けるかな~???
何時間昼寝したんだろう・・・。
まだボ~っとしてる(笑)
しかしショック・・・!
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
カヤックとは・・・
- 2005/08/21(Sun) -
ネットで見つけただけ(笑)
でも・・・自分で思ってた定義と違ってたような(^^;

カヤック・・・
 ダブルパドルで漕ぐ小型の舟。
 これに対しシングルパドルで漕ぐ舟をカヌーと言う。

 日本ではカヌーの名称の方が浸透しており、
 両者は混同されることが多い。
 ただし、実際のカヤック乗り達も、
 カヤックと呼んだりカヌーと呼んだりしていることがあり、
 さほどこだわる必要はないものと思われる。
 カヤックに乗る人をカヤッカーと言い、カヌーイストやラフトに
 乗るラフターなども含めて、これらの人種はパドラーと総称される。

 カヤックは、用途によってリバーカヤックとシーカヤックに
 大別される。

 リバーカヤックの中には多くの種類が存在する。
 船体の構造で言えば、フレームに船体布を被せるタイプの
 フォールディング・カヤック(ファルト・ボート)、
 空気を充填するインフレータブル・カヤック、
 ソリッドなポリエチレンカヤック、FRPカヤック等がある。

 競技としては、スラロームやワイルドウォーター、
 レーシングカヤックがオリンピックおよび国体競技種目に
 なっている。
 また、昨今はフリースタイル・カヤックの人気が一部で
 高まっており、世界選手権も開かれている。

 川のフィールド別に分類すると、中・下流域をキャンプしながら
 下るツーリング、上・中流域を下るダウンリバー、危険度の高い
 源流域を下るクリーキングなどがあり、競技系の場合には
 一カ所に留まって練習することもある。』

こんな定義は必要ないんだろうけど、今後のためにコピペ(^。^)v
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
あれま・・・
- 2005/08/20(Sat) -
お盆休みに参加した「錦川ツーリング」で日焼けした膝の内側の皮がむけてきたよ(^^;
膝の外側でカヤックをホールドするから、気が付けば内側が日焼けしてるんだよね~(笑)

これって海だったら、すごいことになってるのかな~???
次の週末は「青海島ツーリング」に参加予定(^。^)v
仕事もちょっと暇になってきたから、まず参加できるでしょう!
その辺も明日話して来ないとねσ(^^)

2004年モデルの画像をゲット(^。^)v
アップしといたもんね~。

青海島

この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
キャリアをもうひとつチェック(^。^)v
- 2005/08/20(Sat) -
キャリアをオークションじゃなく、ネットショップで調べてみましたσ(^^)
今度はセットで・・・。

「○適合情報○ 
 THULE     
 th750+761+KIT1300 ベースキャリア 定価25,200-(税込)
 th874  カヤックアタッチメント874    定価14,700-(税込)
 -----------------------------------------------------------

 上記商品の場合
  販売金額 メルマガ会員様&お見積もりフォーム特別価格

 th750+761+KIT1300 ベースキャリア   17,640-(税込)
 th874 カヤックアタッチメント874      10,290-(税込)
 ・送料                     1,050-
 -----------------------------------------------------------
  合計金額               28,980-
 -----------------------------------------------------------
 となります。

 上記商品はお取り寄せ商品で、
 メーカー在庫がある場合、納期はご注文(ご入金)頂いてから
 5営業日(メーカー)前後となります。」


う~ん ちょっと高いかな(^^;
やっぱりオークションか~(笑)
でもやっとKITの定額がわかった~σ(^^)

明日はツーリングに参加したショップへ相談に行く日\(^o^)/
やっぱりカヤック購入を決めてから、キャリアでしょ!
明日が楽しみなのだ(^。^)v

 カヤックキャリア874


この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
キャリア・・・
- 2005/08/18(Thu) -
ネットで調べました~σ(^^)
いつものようにネットオークション(笑)

「ラビットシステム 750 定価14,175-(税込)→8,500-(送料別)
 取付キット KIT1300   〃 5,250-  〃  →?
 スクエアバー 761    〃 3,460-  〃  →3,460-  〃
 キーシステム 544    〃 4,200-  〃  →2,650-  〃
 カヤックキャリア 874  〃 14,700-  〃  →8,500-  〃 」


う~ん 3万円弱はかかるんだね(^^;
これも考えておかないとね・・・。
しかしオークションは安くなるね~。

thule

この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今日の返信(^^;
- 2005/08/18(Thu) -
「すみませんが19日と20日の日曜はお店に出たり入ったりなんです。
 申し訳ありません。
 20日の夕方6時ぐらいは帰ってきていると思います。
 平日は通常お店にいます。
 閉店は平日が20時で、日祝日は19時です。
 この時期はカヌーコーナーを留守にさせてもらっていることが
 多いので、いらっしゃる前にお電話いただいたほういいかも
 しれません。
 カヌーの備品ですが、本体以外に必要なものは
 次ぎのようになります。
 ライフベスト 約1万円
 パドル 約2万円
 スプレースカート 約1万円
 ヘルメット 約6千円
 浮力体 約8千円
 以上合計すると、5万4千円になります。

 具体的な商品はご来店頂いたときにご案内致します。
 それではよろしくお願いします。」

う~ん 日にち間違えてるかな???
日曜日って21日だよな~(^^;
明日は早く帰れる予定だから・・・、明日 行ってみるかな???
(((o(^。^")o)))ワクワク
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
早速返信・・・σ(^^)
- 2005/08/18(Thu) -
「早速返信ありがとうです
 K谷さんお薦めのタイプは見てませんでした(^_^;)
 こりゃ~行くしかないって感じですね
 昨日まで22:00までの残業だったのが、やっと落ち着いてきたので…
 また寄ってみます
 確か平日は20:00閉店だったですよね?
 遅くとも日曜日には行こうかな~!
 ってまた週末にはイベントが入ってたりして…」
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
早速 返信メールσ(^^)
- 2005/08/17(Wed) -
「先日はせっかくご来店いただいたのに不在してまして
 すみませんでした。
 リバーカヤックを検討されてるということで、
 ずいぶん迷ってらっしゃるようですね。
 ご覧になった2004の特価モデルはかなりお買い得なので、
 お目当てにかなうものがあればラッキーですよ。
 こちらで調べたところ、フルティルトは
 残念ながら在庫切れです。
 あの中で在庫があってお勧めできるとすれば、
 ルシッドアンプです。
 ルシッドは大柄な人をターゲットにした舟で、
 シート周りがかなりゆったりしています。
 アンプはオールマイティーなモデルですが、
 少し全長が長めです。
 どちらもフリースタイル系のダウンリバー(川くだり)モデル
 ですので、今まで乗ってもらったカヌーと相当に乗り味が違います。
 体と舟が一体化するようにコクピット周りがかなり窮屈です。
 錦川で私たちスタッフが乗っていた種類です。
 最初はそれなりに練習が必要ですが、本格的にリバーカヤックを
 されるのでしら、長く使ってもらえると思います。
 時間があればお店で私のカヌーに乗ってもらえれば、
 どんな感じかイメージしてもらえると思います。
 長くなりましたので、カヌー以外の装備に関しては
 またご連絡致します。」
アンプ

ルシッド

この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
相談メール送った(^^;
- 2005/08/17(Wed) -
「実は昨日の夕方お店に寄ったんですけど、みなさん出掛けた後でした(>_<)
 何で寄ったかと言うと…
 実はわたしには『欲しいよ~』病ってのがあって、それが見事に発病しまして…(笑)
 目が覚めたら、カタログを見てた盆休み(爆)

 考えてても仕方ないので…相談してみようって思った訳です(^_^;)
 そしたらお店にな…なんと~2004年モデルが貼ってあるじゃないですか!
 カタログで見たのとは値段が違う~~!
 ちょっとばかり現実味が出てきちゃいました
 でも果たして初心者にこのタイプが乗れるの? それが最大の問題(^_^;)
 コンパクトカーで運ぶ訳だから、ついつい全長を見てしまうんですよ…
 全長と金額を基準にあの2004年モデルを見ると…
 ルシッドフルティルトなんてどうでしょ?って思った訳です(*^_^*)
 これから先はアドバイスなしでは進めません(^_^;)
 基本的には川で遊びたいと思ってたので、タイプ的には良いと思ってます
 後はカタログだけではわからないとこ…、そこんところを言ってやってくださいな~(^O^)/
 それと…カヤックだけでなく、何も装備を持ってない状態(^_^;)
 どんなものを揃えましょう!ってなことも教えてください
 取りあえずキャリアは調べました(笑)
 も~毎日 ワクワクです(^ε^)♪
 慌てなくても良いじゃん、何て思ってたんだけど…
 どうせ買うならオフシーズンに買っても仕方ないもんね
 うん…買うなら早いほうが良いよな~絶対!
 な~んて自分の中では結論が出ました(^_^)v
 どうかよろしくで~す(^O^)/
 週が変われば予定もはっきりするので、
 青海島の予約もまた連絡できると思います
 では…また(^-^)ノ~~」
フルティルト

ルシッド

この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
錦川ツーリング 2日目
- 2005/08/14(Sun) -
錦川


ツーリング2日目、もう最終日・・・。
今日もスケジュールは同じなんだけど、今日の参加者の中の経験者とわたしは午前中別コースってことにσ(^^)
今日は昨日と違って、参加者が7人。
ちょっと別コースに期待\(^o^)/

昨日よりもっと上流から下りましょう!ってσ(^^)
別コースはやっぱり良いかも。
でも水量が昨日よりも少なく感じる・・・。
瀬で何度か降りないと底が付いてどうにも動かなくなるし・・・。
でもやっぱりちょっとでも方向修正ができると、すごく自由に動けるようで楽しめたよσ(^^)

やっぱりパドルの使い方であんなにクイックターンができるなんてね。
①イン側にパドルを入れる。
②パドルを自分側でなくて、外側に押し出す。
パドルを水に入れるだけでも、ブレーキとして操作できるんだよね。
もっと体重移動をうまく使えたら、もっときれいに旋回できるんだろうな~。
そのためにはリバーカヤックが必要か・・・σ(^^)

錦川


暑かったけど思いっきり水に浸かって、気持ち良かった~σ(^^)
そのためにはやっぱりウエアは買っておきたいね(爆)
おっと買いたい病が・・・σ(^^)

無事に2日間のツーリング終了・・・。
あっという間の2日間、やっぱり欲張って2日間参加して良かった~。
お陰でうまくなった気もするし、おいしいカレーも食べれたもんねσ(^^)

2日間で参加費20,000円、テント等レンタル費1,500円、駐車場代1,000円、キャンプの食費1,000円 計23,500円でしたσ(^^)
さ~次は月末にあるシーカヤックツアーだ!
早速 予定しておかないと・・・(笑)
その前にどうやってK12にカヤックを載せるか・・・、考えなくては・・・(^^;
カヤック本体もどうするか・・・こっちが先が(爆)


錦川

この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
錦川ツーリング1日目 夜の部
- 2005/08/13(Sat) -
キャンプ~σ(^^)
実はキャンプもロクにしたことない(笑)
夕食の準備をしたら、まずは温泉へGO!
温泉は『雙津峡温泉』
約1時間弱の入浴、って普通これくらいだよね(^^;
わが家では3時間が基本だけど(笑)
問題はサウナ、水風呂がないこと・・・。
折角のお風呂だけど、シャキっとしないよね。

お風呂から上がったら、次は食事・・・。
初めて食べたダッチオーブンの料理σ(^^)
そそ 本日のメニューはカレー!
野菜は大きめのカットだけど・・・、ダッチオーブンの特性???
煮崩れしてないのに柔らかて、しっかり火が通ってておいしかった~(*^。^*)
他に焼き鳥や手羽先何かも炭火で焼いてたけど、カレーをついつい2杯食べて、お腹いっぱい~(笑)
おまけに缶ビール1本で、それでなくても疲れが出てきてたのに・・・もうダウンって感じだった。
こんなとき飲めないのって楽しめないような、でも熟睡できて良いような・・・微妙(爆)

何年ぶりだろうテントで眠ったの???
地面はそんなに平らじゃないし、砂利交じりだし、暑いし・・・、そんなに寝やすい状況じゃなかったけど、ビールと疲れのお陰で熟睡(_ _).。o○
お陰で7:00起床のところ6:00にはすっかり目覚たし・・・。
いろいろ話して楽しめましたσ(^^)
まっちょっとじゃ名前覚え切れないから、キャンプまでして大分わかったかな~って感じ(笑)
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
錦川ツーリング1日目
- 2005/08/13(Sat) -
my K12


今回はまたしてもカヌースクール九州企画の「錦川ツーリング」に参加σ(^^)
ついに2回目の挑戦だよね。
錦川は山口県の岩国ね、錦帯橋で有名な川の上流。
集合場所へは・・・「集合場所までは北九州市から高速、山陽自動車道、岩国IC下車で約2時間30から3時間くらいです。」
ってことだったけど、ETCの関係で6:00には出発!
だって100㎞以内だったら高速道路料金が半額だもんね。
ってことで美祢ICから玖珂ICまで高速道路で走行。
でも・・・スタートの美祢ICまで50㎞はあるんだから、時間掛かりそうでしょ(^^;

朝一番にちょうど通り道のGSで給油して、GO~!
早めに出発したお陰で、9:00には到着しました(^。^)v
それでも3時間・・・。
結構 遠いや、やっぱり(^^;
スケジュールはこんな感じ・・・
  9:30  集合、移動、
 10:30  初心者カヌーレッスン
 12:00  昼食
 13:30  ツーリングスタート
 15:30  到着、解散
 ●ツーリングコース 約8㎞

天気はもちろん晴れ・・・、メッチャ日焼けしそうってことで日焼け止めを顔だけには塗ってスタート!
ついつい頭にはタオルを巻いちゃうからね(^^;
額にピシッと日焼けの線が入るのイヤじゃない(笑)
13日は参加者3人、しかもわたし以外はmy kyakじゃない(^^;
がんばらなくては・・・置いてかれそう(T^T)クゥー

午前の部はリバーカヤックのレッスン。
ここで新出単語「エディ」・・・川には主流とエディがあって、エディを簡単に言ったら澱みかな(^^;
下流へ向かって流れてる主流があって、澱んでるエディがあって・・・、白く波が立って流れの早い瀬があって・・・そして上流に向かって逆流しているとこも・・・。
こんないろんな流れをみて、うまく漕ぐとちょっとだけど上流に向かって遡って行くこともできたんで感動~。
う~ん リバーカヤックってただ川下りするしかないって思ってたから、すごく世界が広がったって感じσ(^^)

午後の部はツーリング・・・。
午前中のレッスンを活かして、ゆっくり川下り~。
ただ・・・鮎釣りの人が結構居るから、鮎釣りの人に声を掛けながら下って行く。
一所懸命漕いでることもあるけど、ただ流されているようにゆっくりと・・・、風景を眺めながら・・・っていう気持ち良いツーリング。
何とか沈(転覆)せずに無事に到着。
今回は前回と違って、割と思ったように進めたし、方向修正何かもできた~\(^O^)/

ちょっとでも思うように動けるようになると・・・ますます夢中にσ(^^)

今回は13日、14日の2日間あったんだ。
もちろん 基本はどちらか1日、でも・・・連日参加の場合はスタッフのみんなと一緒にキャンプはどう???ってあったので、連日のカヤックとキャンプに参加(^。^)v
メッチャ充実したお盆休みやん\(^o^)/


集合場所

この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |