イヤだ…イヤだ…(^^;
|
- 2006/06/30(Fri) -
|
わたしの仕事は、木造住宅のプレカット…。
要は家をプラモデルのように簡単に組み立てられるキットにするみたいなもの(笑) 工場内では大きな機械が動いてる…。 人間はその機械のための秘書みたいなもの(笑) ご主人様が仕事をし易いように準備して、仕事を終えられた製品を出荷の段取りをする…。 もちろん機械を動かすのは、人間が入力したデータ…。 でもわたしの仕事は入力ではないので、秘書かな??? 大きな機械だから、事故があると大変…。 以前の機械ではその辺安全対策もあるような、ないような…って感じ。 でも新しい機械は、さすがにその辺りも考慮されてセンサーが設置されている。 機械近辺には近づけないように、ゲートがあって開くとセンサーが感知して全停止してしまう…。 でも○億円もする機械も単純な奴で…、バイパス配線すると簡単に解除できる(^^; そのバイパス配線を教えたのは、出入りの機械業者…。 そりゃ~センサーがあるくらいだから、ゲート内には入らないほうが良い。 でも…木材を加工するとどうしてもホコリ、クズが発生する。 それを掃除しないと、寸法の異常が発生する…。 ゲートのセンサーは開くと感知する…ってことで乗り越えて進入してた(^^; でも面倒…しかも乗り越えは危険ってことでバイパス配線を教えてもらったのに(^^; この出入り業者がなぜか? 配線を教えたわたしたちじゃなくて、事務所の上司に意見してる…。 危険だって…。 そんなに危険なら遠まわしに意見しなくて、直接言え! 今日 事務所に言って、明日 朝から怒られるってのはもうわかってる(^^; じゃ~その怒られるまでの間に事故が起こったらどうするの??? 危険と思ったから意見するんでしょ??? 一刻も早く改善するようにしたほうが良いんじゃない??? そんなに危なくないって思ったから、遠まわしに意見したんでしょ…。 イヤだ…イヤだ…、こんな奴は何か信用できない…。 スポンサーサイト
|
ジェットボイル…その2
|
- 2006/06/30(Fri) -
|
発送記念?にジェットボイルについてネットで調べてみましたσ(^^)
![]() ●特徴 ①燃費が良い。…コッヘル部分の下についているギザギザが効率的にバーナーの熱を集めてコッヘルに伝導している。 110g缶で12リットルのお湯が沸かせる。 通常のストーブの熱効率が30%程度、ジェットボイルの熱効率は75%。 ②安全性が高い。…点火中倒れても安全。 ③保温性が良い。…ジェットボイルをとりまくネオプレンによって、中の熱を逃がさないようになっている。 ④素手で掴める。…熱が逃げないから、熱湯の入ったコッヘル部も素手で掴める。 ⑤スタックが機能的。…ガス缶、バーナー部がすべてコッヘルの中に収納できる。 ⑥すごい早さでお湯が沸く。…250mlのお湯が100秒で沸く。 ●500mlの水を沸かすのにかかる時間を比較 1位 ジェットボイル 2分30秒 2位 ドラゴンフライ 4分30秒 3位 IP-171 6分30秒 ●弱点 ①専用のコッヘルでしか使えない。→以前販売されてた商品には五徳付属してなかったけど、現在は付属している。 ②500mlまでしか沸かせない。…コッヘルの容量は1Lだが、1L入れて沸かすと、お湯が激しく吹きこぼれて消火できない。 ③ガス検のパネルが燃料調節バルブに引っかかる。 ④収納時、コッヘルの底のカバーが外れにくい。 ●ジェットボイルで、ご飯を炊く。 『もういちどビーパル』 何て暇なんだろう(笑) 最近 仕事も暇です…(T^T)クゥー |
カヌーショップMOWMOW…
|
- 2006/06/30(Fri) -
|
密かにショップもオープンしたようです。
『カヌーショップMOWMOW』=カヌースクール九州…元キャンプ2 小倉店のカヤック部門 ![]() HPは時々チェックしてたけどいつの間に…??? 何度か…オープンはいつ?とか聞いたんだけどな~(^^; 未だに場所もわからない(T^T)クゥー 合馬の山の中を捜索しなければ…(笑) って捜索しても用事がないかも(^^; |
ダウンハガー
|
- 2006/06/28(Wed) -
|
届きましたσ(^^)
すごく小さい…(^^; そりゃ~これだけ小さくなれば、体積が大事って言えますよね。 元のように付属のスタッフバックに入るのだろうか?っと思いながら、恐る恐る出してみる…。 意味もなくシェラフのなかへ入ってみる(笑) いつになったら使えるのやら??? シェラフに長期保存用のストーリジバックなるものが付属してるσ(^^) 「ダウンのロフトが損なわれず品質が保てる。」 ってことなので、今日のところはストリージバックに収納…。 わたしもネタぎれかな~(^^; |
また体積UP(^^;
|
- 2006/06/26(Mon) -
|
使う前から重要だって言われたキャンプギアが増えていく~(^^;
ダウンハガー 本日発送されましたσ(^^) あ~早くキャンプしたい! へへへ 実は臨時収入ゲットしました(^。^)v こうなりゃ「ジェットボイル」買っちゃおうかな~! また体積UPだけど(^^; 今のとここれがお得…ってチェックしてるσ(^^) ここってダウンハガーと同じ店じゃん…。 『シリウススポーツ 「ジェットボイル』 ※ 只今、キャンペーン中、ジェットボイルをお買い上げいただいた方全員にもれなく、ジェットボイル専用ガス缶5個プレゼント! ※ さっ食事して悩もうっと(^^; |
帰ってきました~σ(^^)
|
- 2006/06/25(Sun) -
|
雨の中…国道をひたすら走って帰ってきました(^^;
![]() 12:30頃 宇佐川の奥の温泉「深谷峡温泉 清流の郷」を出発して5時間…。 ![]() 往復で約450キロ、燃料も空です。 疲れました~でも練習満喫しましたσ(^^) まずは帰宅の報告(笑) さ~てウエアを洗って…、再度登場予定(爆) |
バリバリ晴れじゃん(^_^)v
|
- 2006/06/24(Sat) -
|
![]() こんなに晴れるなんて… ははは さては海だけ雨だな(笑) この天気だと海止められないよな~quickturnさん(^O^)/ 今日は何キロでしょう… 今からベースキャンプで待ち合わせ ピュアラインでトイレ休憩したんだけど…暑い(^_^;) |
やっちゃった…
|
- 2006/06/24(Sat) -
|
忘れ物の王者参上(^O^)/
何か車内がすっきり…と思ったら、パドル忘れてるじゃない(T_T) それにコックピットカバーも… 何のこっちゃ(^_^;)コックピットカバーなんて昨日の夜中にわざわざ家の外に出て、防水スプレーまで吹いたのに(T_T) あ~フライシートに吹こうと思ってた防水スプレーも…虫除けキャンドルも…忘れてた(T_T) スタートからこれじゃ~先が思いやられるな… パドルは和田さんにお願いしたからどうにかなるか(^_^;) 無かったら1日ハンドロールの練習かい? |
おはよう~っすσ(^^)
|
- 2006/06/24(Sat) -
|
![]() さ~キャリー付けねば…(^^; さてさて今日の予報は「くもり」になってます(^。^)v ははは もしかして本物の「晴れ男」??? (^^)// ハクシュ ばんざ~い \(^o^)/ (^^)// ハクシュ ![]() 明日は雨…、キャンプはどうなるんでしょ??? 微妙…。 |
スノボなんて…
|
- 2006/06/23(Fri) -
|
行ってる場合じゃない(笑)
ニュウモ ゲットのお知らせと併せて、「明日 根笠川で練習するから来ませんか?」のお誘いが和田さんからσ(^^) そりゃ~ダウンリバーは楽しい! でも川に入れれば…それが一番(笑) 練習だけで充分クタクタになるでしょう(^^; EJのDVD観ながら行くか…(爆) |
南桑の水位…
|
- 2006/06/22(Thu) -
|
通常の水位を知らないと、比較のしようがないってね(^^;
昨日の水位は1.2mってとこですね…。 今晩から大雨だって…(T^T)クゥー こうなりゃ水位の増加を楽しみましょうっと。 さぁ~行こう! ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッサ |
届きました…
|
- 2006/06/21(Wed) -
|
モンベルのゴーグル用くもり止め\(^o^)/ワーイ
ナイスタイミング(^。^)v …でついでにグランドシートも買っちゃいました(^^; う~ん 『オールウエザーブランケット』はどうしよう??? って ブランケット=毛布 じゃん! だから寝袋は中止して、綿毛布+オールウェザーブランケットで眠ってみます(^。^)v 眠ってみますっていつになるのやら??? そそ Mr.マックスで、テント用に防水スプレーも買ったんだった…。 もちろんまだ吹いてない(^^; |
今週末…
|
- 2006/06/21(Wed) -
|
何度も言ってるけど、雨…。
でもあきらめずにって言うか、ついつい見ちゃうんだな~山口ODSNのHP(^^; 見ましたか? トップページのコメント…。 『さて、今週はずっと雨....これだけ続くとあっぱれと逆に雨を楽しんでしまっちゃおうと思いますね。 危険でない限りは、雨で水量が増えなければいけない場所なんかに行っちゃいますよ♪どうぞお楽しみに。 』 はい♪ ってPCの前で返事してました(笑) でも雨続き→増水…ってことになりそうですよね(^^; でもこの季節、スノボより漕ぎたい! でもな~雨が降ると用意が憂鬱…。 でも行きたい! ってことでこれから毎日悩みましょう(笑) …って明日はもう木曜日(^^; |
こんな天気だと…
|
- 2006/06/21(Wed) -
|
言うのに明日から雨だって(^_^;)
週末は…久しぶりにスノボでも行くかな~ 家には閉じこもって居られない(笑) 久しぶりに行ったら、滑れるかな??? |
今日は…
|
- 2006/06/20(Tue) -
|
残業の休日~σ(^^)
ってことで小倉に入院してる友人のとこにお見舞いへ…。 そろそろ退院ってことで、割と元気そうで安心σ(^^) 折角 小倉まで来たってことで…久しぶりに紫川チェック! もうすっかり日が暮れてたけど、近くまで来たら行くでしょ~やっぱり(^^; 久しぶりだったけど、工事が進んだ様子がない…。 まだまだ工事中、大き目の配管が転がってたから下水道の埋設??? でも下水道の本管にしては小さかったような…、ただの排水管??? 一杯転がってたからまだまだだよな~(T^T)クゥー しばらく紫川はさよならだね~。・゚゚・(>_<)・゚゚・。 でも…工事が終わったら、あの配管から紫川へ排水が流れ込むんだろうな~多分。 |
もっもしかして…
|
- 2006/06/19(Mon) -
|
雨男に勝てるか???
木曜日から雨だった週間天気予報が、今日は金曜日からに変わってましたσ(^^) もうニ日ずれたら…土曜日まで天気がもったりして(^。^)v もしかして本物の晴れ男か??? 今週は残業の週…。 頑張って稼いで、パ~っと遊びたい!←パ~っと使うんじゃありませんよ(笑) |
見ると…
|
- 2006/06/19(Mon) -
|
欲しくなる(笑)
カヤックギアって言うよりキャンピングギア…。 今のとこ…キャンプ=quickturnさん道づれ(笑) ってことでお湯は沸くんですよね(^。^)v でもね~お湯ぐらい自分で沸かせたら…って思って見てたら、ちょっと気になるものが(^^; いや~これ以上ものを増やしたら、積んで行けないって…ってことで我慢したんだけど(笑) まっこれぐらいはね~っていつもそれがどんどん増えていくんだけど(^^; さ~どんなもんでしょ??? 『モンベル ジェットボイル』 ![]() 『「温める」「食べる」「飲む」がひとつでこなせる1リットルの保温クッカーと、熱効率の高いストーブがセットになった簡単便利なアウトドア用調理器具です。 クッカーの底のフラックスリングが抜群の熱効率を実現。 わずかな燃料で素早く沸騰します。 カートリッジに装着して転倒を防ぐスタビライザーと、他のクッカーに対応するゴトクが付属します。』 本体が¥14,500円でガスカートリッジが¥280円だって…。 ガスとかがすごく高いものだと思ってた…(^^; でもこれなら買えるじゃない(笑) それに取りあえず本体に「保温クッカー」ってのも付いてるから、これだけでお湯は沸かせるもんね(^。^)v さ~これからこの調理器具選びがわたしの楽しみになるのでしょうか??? |
次の週末は…
|
- 2006/06/18(Sun) -
|
雨じゃない…(T^T)クゥー
そりゃ~梅雨だけどさ…、晴れて欲しかったな~。 何より体調が戻らないと話にはならないけど…。 まっもうカヤックは大丈夫だろうとは思うんだけど(^^; 今日もほとんど眠ってたんだけど(笑) リハビリって感じで岩盤浴に行ってきただけ…。 さっ明日から1週間…週末の楽しみもなしで働くかな~(T^T)クゥー |
なかなか…
|
- 2006/06/14(Wed) -
|
思い切りがつかなくて…。
カヤックギアならもう買ってるね、多分(笑) でもキャンプ用品はどうも躊躇しちゃってね~(^^; 安いので良いや!って思いながら、どれにするか…今いち決め手のない寝袋(^^; 丸洗いできて3シーズン対応だったら、決定! こんなのっていくらするんでしょう~ね? 2000円ぐらいで抑えようとしてるのが無理なのでしょうね(笑) 見た目やっぱり高いのは良く見える(爆) でもね~どこが違うのか? 見た目だけ? って感じ(^^; まっ気長にやりましょう! もう梅雨になっちゃったし…(T^T)クゥー そそ 改めて探したらなかなかなかったけど、やっと見つけました(^。^)v スーリーのソフトルーフボックス! 『Ranger レンジャー』 ![]() これってキャンプギア「を収納するのに良いと思うんだな~σ(^^) 外形寸法:全長×全幅×全長 1100(誤差10)×800(誤差5)×400(誤差5)単位mm ちょっと幅が広いんだけど…(^^; これをMARCHに積むには、カヤックのキャリアも変更しないといけない…。 ![]() このタイプを…もっと立てて積むタイプに ![]() ってことで、購入は現実味が全くな~いって感じ(^^; |
いろんなものが…
|
- 2006/06/13(Tue) -
|
ネットの世界にも増えてるね、やっぱり…。
最近 新しいものに興味がなくなった? 必要なくなった?? 知ってました?こんなサービスがあるの…。 あまり必要はないと思ったりしてたんだけど、HP用に使ってるサーバーを使ってファイルの受け渡しすると、パスワードとかも伝えないとイケないしね。 そんなに使うこともないんだけど、たまに…ってことがあると便利かもってことで(^^; わたしは今回 アルバム1枚分のMP3を圧縮して渡しましたσ(^^) でもね~ファイルがアップするまで時間が掛かるのは…わたしのネット環境の問題なのかな??? 『宅ふぁいる便 大容量ファイル受け渡しサービス』 ←ここから… 興味がある人は使ってみましょう~! |
まだまだ…
|
- 2006/06/13(Tue) -
|
調子が戻らない(^_^;)
食欲が戻らないと、良くはならないよね… 回復するのはいつのことやら? 運か不運か…今度の週末はカヤックは用事があってできない 再来週は行きたいな~ でもこんな天気も今日までらしい 梅雨空になるとどうにもならないか~(^_^;) |