fc2ブログ
今日の…
- 2006/08/30(Wed) -
レース後

ラリーは小雨の中のレースだった
マシンはお陰で泥まみれ…
( ̄□ ̄;)!!
って誰がラリーやねん!
何で舗装路の走行でこうなるの?
しかも通勤で…
しかも早出の通勤で…

ブログのネタにするしかないじゃん(T_T)
画像は夜にアップするので、それをお楽しみに~!
別に見たくない…なんて言わないで~(^_^;
スポンサーサイト



この記事のURL | カヤック | CM(3) | TB(0) | ▲ top
キャンプ=ダイソー???
- 2006/08/30(Wed) -
またダイソーに寄ってしまった(^^;
今日の買い物は…調理用はさみ、果物ナイフ、ざる、ナイフ・はさみ用のケース、まな板、鍋収納用ケース。
どんどん肥大化している…(^^;

シリウスにジェットボイルの修理確認完了σ(^^)
①修理期間は…1週間
②修理は冬でも良いか…OK
ってことで9月はこのまま使ってみようっと!
そそ 着火マンを買わなくては…。
この記事のURL | カヤック | CM(8) | TB(0) | ▲ top
ジェットボイル…
- 2006/08/28(Mon) -
着火しなくなったので、ネットで購入したシリウスにメールした…
今朝メールしたのにもうレスが入ってた(^O^)/
こういうとこは信用しちゃうな~(笑)
ネットショップなのにネット対応が遅いとこなんて最低…
往復の送料負担のみで、シリウスで修理してくれるらしい
秋まで使うか…すぐに治せるなら週初めに送るか…、またシリウスに相談して修理しようっと(^O^)/
この記事のURL | カヤック | CM(7) | TB(0) | ▲ top
27日 南桑にてひたすら練習…
- 2006/08/27(Sun) -
この日は和田さんのツアーは本流…。
夜に同行しても良いって話だったけど、今回は遠慮しました(^^;
余計なものがついて行って、余計な手間を取らせてしまいそうだもの…。
それに今月の目標~!になった『止められません…刺すまでは(笑)』
が全く見込み立たずだし…。

今日は☆mojio6000☆さんもツアー同行のため、出発してった…。
あ~見たかったな~『親子ロール』『ポンプロール』
8月で川は終わり~…って言ってたけど、また来ないかな~紅葉の季節に…(笑)
今度は雪山でお会いしましょう~σ(^^)
まずはリフトから倒れながら下りるところを、お見せしましょう。。゛(ノ><)ノ ヒィ

今日の南桑も賑やか…。
夏が終わりに近づいたから、お盆よりはかなり車の台数・人数が少なく思えてたのに、お昼頃にはいつもの賑やかさ…。
それに今日は鮎釣り大会もあって、釣人も多少はカヌー教室の上流側に居たりした。
昨日からの本流は流れがお盆より強くて、その上流側に割りとしっかりエディラインがσ(^^)
エディライン

quickturnさんには聞いてたけど、このエディラインを利用すると…ほんとに刺さりやすい!
刺さりやすいけど…刺さらない(T^T)クゥー
釣人が居ない間にチャレンジ!
そして…流水ロール(笑)
結局 ロールの練習かい!
でもこのエディラインのとこはロールの練習をしても面白い!
結構岸から離れたつもりでも、浅かったりする…。
沈して…底見たりして、ちょっと深くなってロール!
このくらいの流れなら…流水とまでは言えないだろうけど(^^;

なぜか…スカーリングロールにも挑戦(^^;
他のロールするほど安定してないんだけどね~。
沈して…スカーリングをスタートしても起きません(T^T)クゥー
だってスカーリングも悪いんだと思うし…。
でも沈して…一度セットすると、それからのスカーリングロールは安定してきたσ(^^)
全然意味のないセット(笑)
それをやってみるわたしは何だ???
このセットからスカーリングの体勢に移った途端…、カヤックの浮力を感じる。
ロールのセットでは全く感じたことのない感覚。
スカーリングしようと右後方にセットの状態からパドルを伸ばしながら…感じる。
あれは多分1/3くらい起きてるね、多分。
セットでは全く感じないのに(^^;
なぜか力があまり入らなくて、楽な感じのスカーリングロール。
でもスカーリングが不安定なので、スカーリングしながら再び沈も(T^T)クゥー
●魅せるスカーリングロール
魅せるスカーリングロールでは、徐々に起きていく…。
え~と15度づつぐらいだ…多分(^^;
魅せる男 quickturnさんより(笑)

この日はカヤック『試乗会』も開催σ(^^)
●fusaiさんのダガー
 とりあえず…人の艇でもロールが出来た(笑)
 これまでフィッティングをしてないわたしは、膝のホールドだけを頼りに漕いでいた。
 でもfusaiさんの艇は、沈脱がしにくいからって今 フィッティングなしの状態。
 膝がスカスカだったので、良く乗り心地がわからない(^^;
 刺さりやすいとかやすくないとか…わからないけど、とにかく艇の浮力を感じた。
 カヤックもいろいろ…。
 次 買う!ってなったとき、どうやって買えば良いの???
 こりゃ~いろんな人のに乗ってみないと、どんなのが良いか…わからないよ。

●quickturnさんのZeroGravity 48
 沈脱なし…の覚悟で思いっきりカチッとフィッティング…。
 良いよね~乗ってから調整できるって!
 足元の「Jackson Kayak Happy Feet Foot Bag」も良い感じσ(^^)
 しっかりフィットした艇で、刺してみる…。
 う~ん やっぱり刺すとかの前に安定が(^^;
 でも艇は自分のよりも動きが良い…、でも刺せない(^^;
 ってことで、やっぱり艇より…フィッティングより…スキルの問題(^^;

●quickturnさんのパドル
 以前からパドルは興味があったんだけど、良いのって高いんだ~ってわかってから触ったこともない(笑)
 でもシャフト部分だけでも軽い素材のものにしたら…どうかな?って思ったりもするにはするが(^^;
 ま~ブレードはグラス?じゃないと川底スィープが…(^^;
 そそ あのシャフトが曲がってるのには、興味ありσ(^^)
 だって…何となく格好が(笑)
 でも実際に使ってみるとどこを掴んでいるやら…って感じ。
 まっわたしはやっぱり普通ので良いってことみたい(^^;

そそ fusaiさんがわたしの艇に乗ってるのを見て…、う~んPFDはオレンジが合うかも…なんて思ってた(笑)

今日はちゃんと早く帰ろう!っと一応…心に決めていたのでした(笑)
今年のカヌー教室とともに…わたしの8月も終了。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
帰りは高速道路でGO~ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッサ
やっぱり帰り道まで下道の元気はないのでした(^^;

今日の成果! ☆mojio6000☆さんよりも早く南桑を出発した(笑)
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(1) | ▲ top
8月27日 今日の南桑は…
- 2006/08/27(Sun) -
曇りか???
いつもの煙ってる朝とは違う感じ…
寒いかな~

朝4:00には車の走る音で…とはならなくて(笑)
6:00に起床、川原への坂道を走る音で目が覚める
何ちゅ~台数やねん(^_^;
バリバリ走る音が続く…
いっぱい下りてきたな~って思ったら、上がっていく音じゃない(^_^;
下りるときは気が付かなかったのね~

朝はパンとスープカリー
カフェオレが美味しい(^O^)/
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
8月26日 今日のキャンプは…
- 2006/08/27(Sun) -
0:00過ぎまでまったり…
今日のキャンプメンバーは…quickturnさん、☆mojio6000☆さん親子、fusaiさん、広島からサポートの人…の計6人
キャンプ風景

それにもう一人 ☆mojio6000☆さんの知り合いの女性が土曜日のツアーに参加された後帰宅時間まで合流してたので…7人も居たんだ~すごい!
今日は夕食に昨日練習したパスタをタラコソースで食べた(^O^)/
具なしは淋しかったので買い出しでウインナーをプラス!
ボイルしたウインナーはポイント高かったな~
それとレトルトの卵かゆ…
わたしにしては簡単、美味しい夕食でした(^O^)/
今日も☆mojio6000☆さんにおかずのおすそ分けもいただく(^O^)/
美味しかったっす~
タラコソースはまたまた買わなくては…
鍋も思った通り使えた(^_^)v

ここでアクシデント…(^_^;
ジェットボイルの点火スイッチが不調?不良?
着火しなくなった(T_T)
良~く見ると…着火用のバルブの立ち上がりの途中で、点火すると光ってる(^_^;
これって折れたの???
取りあえずライターで着火…
こういうときだけタバコ吸いは役に立つ(笑)
タバコ吸わなかったら着火マンぐらいもってるか~(^_^;

明日は「サン〇〇」の鮎釣大会がある
トイレで会った人に…「釣りの大会で来られたんですか?」って声掛けてみたら、普通のキャンパーでした(^_^;
でも明日は朝の4:00から集合したりで騒がしくなるとのこと…
釣り人の朝は早い…(^_^;
キャンパーさん 早起きで撤収らしい…

もう昼間から秋の気配?だな~
気温も水温もお盆休みとは違う…
もう長袖だけじゃ~寒いかも…、ファイントラックぐらいの保温性が欲しくなってきたもの
夜も今日はテントを風が通るかなぐらいに開けてるだけで、ほぼ封鎖状態
タオルケットもしっかり掛けて眠ってた…(-.-)zzZ
そろそろダウンハガーのデビューかな(^O^)/

いっぱい食べて、しゃべって眠ってたのでした(^O^)/

そそ ☆mojio6000☆さんの知人の方、去年の青海島のツアーでご一緒してたみたい
すごい偶然…、だってそれはカヌースクール九州のツアー
ここは南桑(^_^;
しかしわたしには記憶が…
まっ頭打ってるから仕方ない(笑)
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
南桑にまたまた…
- 2006/08/26(Sat) -
大集合~(^O^)/
恒例のカヌー教室でquickturnさんはもちろん、☆mojio6000☆さん親子、何とfusaiさんも…
すごい…お盆休みの再来だ~(^O^)/
残念だ~パドラーさん…
でも今日は水温、気温ともに低いから早めに練習終了~
早々とテントを張っちゃいました

この時間でも根笠川のダウンリバー組みはまだ南桑に帰ってこない

わたしはもう眠いかも…
この記事のURL | カヤック | CM(2) | TB(0) | ▲ top
どこを…
- 2006/08/26(Sat) -
どう通ったのやら?
考えてたのと全く違うコースで到着(^_^;
出だしから失敗だもの…
下関→美祢の予定が…気が付いたらすでに埴生
埴生を抜けた辺りで無理矢理美東へ北上(笑)
そこから山口→徳地→鹿野までは予定通り(^O^)/
鹿野から錦町へ…のはずが適当に入った山道が何故か木谷峡越えに(^_^;
キレイだったけど狭かったな~
離合できずに途中バックで逆に登ったりしたし…
サンマートで飲み物と梨を買って、取りあえず和田さんがいるという根笠川へ…
顔を出して南桑に行こうと思ったら…なんとquickturnさんまでいるじゃない(^_^;
寄って良かった~

やっぱり4時間掛かったね…
それにしても木谷峡は水がキレイだったな~(^O^)/
木谷峡

この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ははは…
- 2006/08/26(Sat) -
やっと出発(^_^;
しかもしっかりとは眠ってない…
なんじゃそりゃ(T_T)
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
さ~て…σ(^^)
- 2006/08/26(Sat) -
目が覚めたから…ゆっくり準備σ(^^)
今日は下道に挑戦予定(^^;
だからってまだ早過ぎ~(笑)

数年前まで…さ~て洗車してから走るか!って言ってたのに(T^T)クゥー
すっかりその元気はなくなりました~っと。

さ~て今日の爆走予定???
下関→美祢経由→山口→徳地経由→鹿野→思いっ切り山越え→南桑

4時間ぐらいってことは…3:00でも7:00か~。
すぐに暑くなるじゃん(^^;
着いてゆっくりする間がないくらい…。
もう一眠りしても良いか~なんて思ってたのに(^^;

取り合えずコーヒーを ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッサ
この記事のURL | カヤック | CM(1) | TB(0) | ▲ top
パスタ…
- 2006/08/25(Fri) -
明日のためにパスタを買ってきたσ(^^)
でもジェットボイルじゃ~って思って、ダイソーで鍋を買ってみた。
やっぱり蓋もあったほうがお湯は沸きやすい?って思って蓋も買ってみた。
そしてパスタとともにもちろんソースもσ(^^)
レトルトのパック!って思っていたけど、何と2人前…。
大盛りで食べれば解決???(笑)
いくら好きでも2人前は…(^^;
ってことでソースで味付けするタイプに変更…。
味は付くけど…具がないってことね(^^;

まっどうにかなるか~って思っていたけど…大きな問題が(^^;
ははは~わたしって炒めものなら多少調理したことがあるけど、パスタなんて調理したことないじゃん(T^T)クゥー

ってことで今日の夕飯もパスタ…(笑)
いや~やっぱりやってみないとね(^^;
キャンプ用の鍋…、キャンプ用の食器…、キャンプ用の食材…。
家なのでジェットボイルは使ってないけど(^^;
ま~ガスコンロでも似たようなものでしょう!
パスタソース

初めて調理した割には、美味しく食べれましたσ(^^)
ちなみに今日のソースは「バジルソース」
明日の夜も…多分パスタです(笑)
しかし…荷物が増えたな~また(^^;
この記事のURL | カヤック | CM(1) | TB(0) | ▲ top
わたしを…
- 2006/08/24(Thu) -
レスキューするために必要なのでは???
オークションなので安いようです(^^;

Yahoo!オークション
カウテール

この記事のURL | カヤック | CM(1) | TB(0) | ▲ top
最近…
- 2006/08/23(Wed) -
ダイソーで店内探索をまた始めた(笑)
ご飯を炊いたら…ってことで食器!
はしとかをもっとコンパクトに収納ってペンケース!
ウエアを干せるようにチャリの荷台用ロープ!
ダイソーじゃないけど無洗米!
準備は万端???
ご飯は南桑で炊いてみようっと(笑)
家ではバタンキューだから…
クッカーっての…、あの鍋とかのセットもあれば完璧なのかな~
週末南桑にquickturnさんと☆mojio6000☆さんが揃うから…相談しましょ…そうしましょ(^O^)/
あれやこれや考えて肝心なニーパッド買ってない(^_^;
こんなものだけ和田さんにお願いしても良いのだろうか…
もっと金額のはるものを買えると良いんだろうけど(^_^;
ネットでモンベルに頼むくらいなら和田さんに頼んでみましょっと(^O^)/
最近どこかに買いに行くなんてことが少なくなってきたな~
何せ休みと言えば南桑に居れば仕方ないちゅうの…
おまけに残業は始まるし(^_^;
問題はコンタクト…週末1日分は見つけだした(笑)
でもそれだけ…
通販に挑戦してみるかな~
取りあえず1ヵ月分
まとめて買わないと送料が高いんだけどさ
しかも1週間以上掛かるんだけどさ
この記事のURL | カヤック | CM(14) | TB(0) | ▲ top
<KDDI>携帯ダウンロードの速さ10倍に
- 2006/08/22(Tue) -
「KDDI(au)は22日、データのやり取りなどの通信速度を現行の第3世代(3G)に比べて10倍以上に高速化したサービスを今年12月から始めると発表した。
動画などの大容量のコンテンツ(情報の内容)をスムーズに送受信できるようになるのが売り物で、来週には新サービスに対応した携帯端末を発表する。
新サービスは、基地局から携帯端末までの「下り速度」が最大毎秒3.1メガビット、携帯端末から基地局への「上り速度」が最大で毎秒1.8メガビット。
音楽配信サービス「着うたフル」などのダウンロードは1曲当たり数秒でできるようになるほか、データの送信速度が現行の3Gより約12倍になるため、動画投稿など利用者自身による情報発信も快適に行えるという。
この通信高速化にあわせて、IP(インターネット・プロトコル)技術を使ったテレビ電話サービスも始める。」

一体どうなるのかケイタイ…。
電話機能が上がるはずもないから、こういう風に進化するしかないってね(^^;
まっこうすれば、新しい端末も売れるって作戦か~。
ふふふ そんな罠にはまるか~!って思いながら…いつもどっぷり罠にはまってるのがわたし…(T^T)クゥー

この記事のURL | PC | CM(4) | TB(0) | ▲ top
ついに…
- 2006/08/22(Tue) -
残業のサイレンが…
こりゃ~ダウンリバーは無理だな(T_T)
今回は残業…早出なら良かったんだけどな~
土曜日ゆっくり走って…quickturnさんにカヌー教室してもらうか…(笑)
毎日暑くて週末まで元気が持てば…だけどね(^_^;
あ~キツい…
この記事のURL | カヤック | CM(2) | TB(0) | ▲ top
8月26日 『今がチャンスだー! 錦川支流もしくは、源流域下り編:』
- 2006/08/21(Mon) -
和田さんが誘ってる…(^^;
「先日の台風の影響で、週末は少ないながらも、錦川の支流や源流域も快適な川下りが出来る状態だと思います。
このチャンスに、支流の川下りを愉しんじゃいましょう。」
だって…。
うっうまい…、下りたい…何でも良いから漕ぎたい(笑)

今日 ☆mojio6000☆さんからフィッティング材をいただきました~σ(^^)
☆mojio6000☆さん ありがとうございましたm(__)m

って材料があってもどうして良いのか???
速乾ボンドで張っちゃったらどうにもならないでしょ(^^;
ってことで南桑でこんな感じ?ってquickturnさんに聞きながらやってみようと思ってたんだな~σ(^^)
どうせ行くなら下りますか…。
いや…もうちょっとシートずれの回復をみて連絡しようっと(笑)

ところで今度の週末は居るのかな~quickturnさん???
うっ…コンタクトが切れてた(^^;
はぁ~買いに行かなくては…。
この記事のURL | カヤック | CM(8) | TB(0) | ▲ top
パドラーさんへ…
- 2006/08/21(Mon) -
来年の予定立てますか~(笑)
レスでは画像が貼れないので、こちらに…(爆)
来年のお盆休みは…

8月13日 お待ちしてますm(__)m

わたしってもしかして11日から休みかな???
(((o(^。^")o)))ワクワク
この記事のURL | カヤック | CM(3) | TB(0) | ▲ top
やっと…
- 2006/08/20(Sun) -
お盆の錦川合宿の投稿を済ませました(^^;
長かったな~、時間も掛かったけど、文章も長いこと(笑)
まっそれだけ内容も濃かったってことで(爆)

8月14日 「お盆の錦川 第1日目…」
8月14日 「さ~南桑キャンプ1日目…」
8月15日 「お盆の錦川 第2日目…」
8月15日 「南桑キャンプ2日目…」
8月16日 「お盆の錦川 第3日目…」

quickturnさんからいただいたムービーσ(^^) 『友廻りの瀬』
折角なのでこんなとこに目次を(笑)
そうです、今日は一日家に居て暇だったのです(^^;
シートずれも少しづつ回復してきた感じ(^。^)v
この記事のURL | カヤック | CM(6) | TB(0) | ▲ top
フィッテイング…
- 2006/08/19(Sat) -
☆mojio6000☆さんからフィッテイング用のフォーム材を譲っていただけるようになった(^O^)/
南桑で合宿張った成果…(笑)
どうやらquickturnさんから以前にもらったものらしい…quickturnさんまたしてもお世話になります(^_^;
quickturnさんのキャンプも明日までか~
今日は宇佐川かな?
明日は紫川にでも…って思ったけど、まだお尻が痛い(T_T)
休みだな~こりゃ…
この記事のURL | カヤック | CM(4) | TB(0) | ▲ top
秋冬アウトレット商品販売中~σ(^^)
- 2006/08/19(Sat) -
モンベル

モンベルの秋冬アウトレット商品の販売が始まりました~(*^^)//。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆パチパチ
秋冬だからカヤックに使えるものは基本的になし…かと思えば、カヤックもあり(^^;
PDFなんて選り取り見取り…、ただサイズがSならね(T^T)クゥー

でもわたしはスノボを始めたばかりなので、冬物のアウトレットってことで早速チェック!
①スノーボードケース…『ボード2本、ブーツやウエア類なども収納できる大容量で、2、3泊のツアーにも対応します。
 両端を補強し、エッジと滑走面を保護するパッドを内蔵。工具を入れるインナーポケットつき。』
スノーボードケース

今も一応あるんだけど、ボード購入時におまけのような値段買ったもの(^^;
できればこのボードケースにボード+ウエアは収納したい!
ブーツまで…とは贅沢言わないから…(笑)
②キャメルバック…『バックカントリー向けに改良されたハイドレーション機能付きパックです。
 3Lの給水容量と、スノーショベル、ゾンデ、ウエア、工具と行動食が収納できる荷室容量を備えます。
 スキーやスノーボードを取り付けることができます。』
キャメルバック

今年はバックカントリーを狙ってる!
だからボードを担ぐものが必要なんだな~(^^;
しかもハイドレーション機能付きだってσ(^^)
でももっと問題は南桑までどうやって行くか???

う~ん 一応考えよう(^^;
でも冬のカタログはもう処分したから、元の値段がわからなかったりして(笑)

そそ ニーパッドも買おうと思ってたんだ…アウトレットじゃないけど(^^;
カヤック ニーパッド

この記事のURL | オフシーズン(^^; | CM(0) | TB(0) | ▲ top
うっ…
- 2006/08/17(Thu) -
何と晴れてるじゃない(^_^;
ハーレムパワーだ~
和田さんとquickturnさんの祈り(^人^)が通じただな~、すごい…
秋のダウンリバーのときもお願いしますよ(^O^)/

「昼食後は泳ぎましょう! 装備を付けてたら泳ぎにくいので、水着で…」とか言ってるのかな~(笑)
quickturnさ~ん わざわざ飛び込んでレスキューしないように…!
抱きつかれて危険ですよ~
えっそれが狙い!
うわ~やるな~(爆)
この記事のURL | カヤック | CM(6) | TB(0) | ▲ top
やっと…
- 2006/08/17(Thu) -
一応 カヤックのお盆休みは終了…。
こんな時間にカートップをやっと下ろしました(^^;

帰ってから、入浴といきたかったのだけど…まっ食事σ(^^)
ところが食事の最中にダウン(^^;
1時過ぎに目が覚めて、片付けたり…ブログの整理開始…。
明日 仕事だったな~(^^;

そそ カヤックのシートと擦れて、お尻って言うか?腰って言うか?…お尻と腰の境ぐらいかな~皮が剥けてます…。
痛い…(T^T)クゥー
車のシートに座っても痛かった~。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
背もたれの弛みに今日まで気付かないんだから、全く呑気なわたし…。
う~ん しばらく辛いな…。
この記事のURL | カヤック | CM(4) | TB(0) | ▲ top
台風10号接近中…
- 2006/08/17(Thu) -
台風10号

嫌な感じで進んでる…、このまま北上してくれれば良いのだけど。
朝鮮半島手前で東に曲がりだすと、下関方面で大きな被害を出した台風のコースになっちゃいそう(^^;

今年は水害も多かったから、台風被害はなくても良いのに…。
南桑に影響が少なければ良いけどな~。
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
お盆の錦川 第3日目…
- 2006/08/16(Wed) -
8月16日 何で今日も漕いでるの???
予定では15日に帰るはずだったのに…。
朝の南桑

でも折角だから朝食食べてから…と思っていたらこうなっちゃった(笑)
まっお盆休みってことで(^^;
でも明日は仕事…早めには帰らないと!

今日も朝7:00には太陽が昇ってきて、8:00には体から汗が…。
早めに起きてると、この天気だと8:00過ぎにはテントがすっかり乾いてくれるσ(^^)
汗が流れ出すと…川に入りたくなる(笑)
DVDを観てから…刺すどころじゃなく、確認したいことがあって(^^;
でも前日の練習でお尻が…シートずれ??? 皮が剥けてるみたい…ひりひりする(^^;

今日は乗り込んだときに再度現在のフィッティング確認…。
まずは①つま先…今は純正のパッドが入ってる。
乗り始めた時期に紫川で調整して以来約1年、この状態で乗っていた。
でも今の状態では内股で…刺そうとするとうまく加重できてない(^^;
しかも今の状態では薄手のパドリングシューズでないと、足が抜けない…。
でも良く考えれば…わたしって座高が高いほう(^^;
すなわち足が短いんだよね(^^;
なのに足が窮屈ってことは…セッティングが悪い???
う~ん フィッテイングする前に確認しなくては!
②膝…これは現在のセッティングで良いだろう…。
でもつま先を見直せば、膝の位置も変わるんだろうね(^^;
③腰…これはどう見てもスカスカ(^^;
座った状態で腰の左右に握りこぶしが入るだもん。
そりゃ~ちょっと痩せたけど、握りこぶしはちょっと隙間とは言えない(^^;
って話からquickturnさん→☆mojio6000☆さん→けんと(^。^)y-。oOとフィッテイング用のフォーム材が渡ってくることになりましたσ(^^)
どうしたら良いのかいまいちピンと来ないけど、いざとなれば南桑で施工ってことで(笑)
そのときには指導お願いしま~す、quickturnさんσ(^^)
④背もたれ…これが思いっきり弛んでるのがお尻のシートずれの原因???
シートの後ろに荷物を収納しやすいようにちょくちょく緩めてるんだよね~(^^;
そのままになってたみたい…。
弛んでたことより、一日漕いでて…それに気付かない自分にビックリ(^^;
背もたれを締めたら…ちょっとホールド性があがったかも(^^;
この程度の奴にフィッティングが必要か???
訳がわかってないから、逆にフィッティングで固めちゃうほうが良いのか?(笑)

朝の川はめっちゃ気持ち良~いσ(^^)
気分は清清しくて…気温はしっかり上がってて…、水に浸かるのも気持ち良~いσ(^^)
すごく良い気持ち…、来年もこの合宿に参加しよう~!
そのときにはkayakerとしても、キャンパーとしても腕を上げてたいものです(^^;

まずはフォワードストロークから復習…。
朝一番からトイレに行きながら…イメージストロークしてみる。
☆mojio6000☆さんの話では…水をキャッチしたら、体を使ってストローク!
わたしの場合…そんなに水をキャッチしてって感覚はないんだけど、足を踏ん張りながらストローク!
腰を使ってね~って意識してみると、足を踏ん張ると自然に体を使ってる…。
イメージストロークしていると…すでに腰辺りの筋肉が痛い(^^;
何~だ もしかして☆mojio6000☆さんと同じようにやってるようなんだ!
ちょっと自信になった…(笑)
だって意識しなくてそうなんだから、今日からパドルの動きを意識してみると…ちょっとは良くなるも…なんてσ(^^)
ちょっと肘は上げて漕いでみよう! 抜けが良くなるとうれしいんだけど…。

発汗とともに川へ…(笑)
まだquickturnさん、☆mojio6000☆さん、ともに準備って状態じゃなかったけどガマン出来ませ~ん(爆)
取り合えず一人で漕ぐ復習…。
Lesson① 『フォワードストローク』
 自然に漕いでみる。
 肘に意識してちょっとスピードアップ!
 体の回転を意識してスピードアップ!
 いつも完璧とは言えないけど、漕げてると思うσ(^^)
Lesson② 『スイープストローク』
 自然にスィープ。
 あれま…自然にアウトサイドにリーンしてる(^^;
 刺そうとしてないって(笑)
 リーンしないスィープからやり直し(^^;
 ※ 視線・体・ストローク って順番にやってみる。
 今までって視線がまずない…、そしてストローク・体(^^;
 これは直すのに時間が掛かるかも…。
 そそ パドルを入れるのも余りバウの方に入れなくて良い…。
 そりゃ~体が先だったらバウの方に入らないってね(^^;
 ○フラットでスィープ
 ○インサイドにリーンしてスィープ
 ○アウトサイドにリーンしてスィープ
 奥が深すぎる…これを考えなしで体が反応するようになるのか???

そうこうしてると…みんな暑さに耐えかねて??? 川へ…(笑)
☆mojio6000☆さんはロール練習…。
左右どちらでもロールが出来るように…なんて、わたしには無理(^^;
イメージの時点でわからなくなるもの(笑)
わたしはあくまでも左にセット…、右に沈しても左にセット!
それで練習するほうがあってるみたい(^^;
まっあまり多いと体もイメージも付いていけないものね(爆)
って言うかそれどこじゃない! 刺さないと!(笑)

この日 新しい刺す方法を…一体 いくつ目かいな(^^;
 ①フロントストロークから前傾姿勢で刺す…。
 ②アウトサイドをリーンしてスィープ、バウを振って刺す…。
 ③さ~て今回の方法…。
  フォワードストロークから、(わたしの場合は…)左にフラットスィープ、スィープに連続してアウトサイドにリーン掛けながら…インサイドにバックストローク。
  そうすると…スターンが刺さる!…はず(^^;
エディーラインを使うともっと楽に出来るらしいσ(^^)
って聞くと静水で練習するかいがあるってもので…。

午前中 練習をしてると…なっなんとfusaiさん再び登場~σ(^^)
何て言うパワーやねん(^^; 
ただの練習ってわかっていながらやってくるなんて…スゴイ(^^;
☆mojio6000☆さんと言えば…何度かの挑戦でロールはもう完成してる…。
もう片側できてるんだから、逆にするのも簡単なんでしょう…多分。
まっわたしは諦めたけど…(笑)

気が付くとお昼~σ(^^)
今日の昼食は「長崎ちゃんぽん」 長崎でインスタントを買ってきて、食べるのを忘れてました(^^;
2人分を買ったきたから…少なすぎだったかな???
まっ余るよりは良いでしょう!
この具付きのインスタントはポイント高いσ(^^)
なかなか美味しかったな~。

でもここで予定終了~。
食事を済ませたら、帰り支度しなっくっちゃ!
って思いながらも…食事の後クールダウンのために漕いでる振りして、再び刺そうとチャレンジ!
食事終了後…☆mojio6000☆さん 所要のため広島方面に出発!
2時間後に南桑を通るだろうって、それまでに帰ろうっと(笑)
だって決めないときりがないんだもの。
終わり~って思いながら…一通りチャレンジ!
刺すためのお盆休みだからね…でもさすがに挫折(^^;
ロールも段々縦スィープになってきたから危険信号!
これから帰らないとイケないからね…ボロボロになる前に、片付けましょうっと!
そそ 早くしないと☆mojio6000☆さんが帰ってくるよ~。
「それまで居るんでしょ!」…って☆mojio6000☆さんに言われた通りになっちゃう~~(^^;
何とか諦めて片付けスタート(笑)
テントとかは少しづつ片付けてたんだけど、疲れた体にはカヤックギアだけでも結構ある(T^T)クゥー
ほとんど積み終わったとこに☆mojio6000☆さん登場~。
う~言われた通りになっちゃったよ~(T^T)クゥー

☆mojio6000☆さんは広島でリクレーション艇を買われて、カートップしてた。
でかい…。
やっぱりリバーカヤックって小さな艇なんだ~(^^;
パドラーさんは2号線で…、☆mojio6000☆さんは9号線を帰っていく。
わたしは遅くなったので、高速道路を帰る…。
あ~良く遊んだお盆休みでしたσ(^^)
帰り道…車のシートに座っても…お尻が痛い(^^;
シートずれは結構ヒドイのだろうか???

さ~今回の合宿の成果が…いつまで継続できるでしょう(笑)
この合宿でロールが完璧になっていれば良いのだけど(爆)
今日は沈脱なしσ(^^)
ちょっとは自信になったかな???
でもまだスランプまでの道は遠い…(T^T)クゥー

そそ しぇりいさんに会いました~どうもm(__)m
quickturnさんとこのブログでお馴染みの方…。
すごいね~このお盆はいろんな方とお会いできましたσ(^^)
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
南桑キャンプ2日目…
- 2006/08/15(Tue) -
今日もムーンライトテントσ(^^)
そう言えば…雨は降らなかったけど、キレイな星空をキチンと見てない(^^;

まったりモードから夕方広島方面のスーパーへ買出し!
今日は…☆mojio6000☆さんの車でGO ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッサ
久しぶりに大きな車に乗せてもらった…MARCHって小さいよ、やっぱり。

南桑に戻って食事…、わたしにはジェットボイルしかないので…買出しに行っても選ぶものが限られている(^^;
☆mojio6000☆さん、quickturnさんが調理されたものを分けてもらいながらおいし~い食事σ(^^)
ジェットボイル=お湯を沸かす!から巾を広げなくては(^^;
キャンプすると思う(^^;
でも巾が広がるとそれだけ、道具も…。

今日は☆mojio6000☆さんのPCを借りて、quickturnさんのDVDにて勉強会(^^;
まっわたしはすっかりPC持っていくこと忘れてたんだけど(T^T)クゥー
EJのDVDを2本観た…まずは基本編みたいなDVD、フォワードストロークから始まる…今更こんな~って言えないDVD(笑)
だってまずはフォワードストロークで引っ掛かりが…(^^;
結構 肘が上がってるな~、今まで低すぎるから…パドルの抜きが遅い???
ふ~ん これは明日 確認してみないと!
初っ端からこんな調子…、でもこのDVDって言葉が多過ぎるんだよね(^^;
自分でも持ってるのに、しっかりと最初のフォワードストロークも見てないな~。
駅前留学もしてないままなので(笑)、quickturnさんに通訳してもらいながら…観ました(爆)
非常に勉強になる??? 
いや~スタートの第1歩 フォワードストロークで引っ掛かりがあると…わたしだけ取り残されてる(^^;
●フォワードストローク
●スィープストローク
●ドローストローク
っていろいろあったのでしょうけど、もう限界です(^^;

続けて…ロールのDVD。
これは何度も観たからお馴染みσ(^^)
しかもこちらは観てると想像できるDVD(笑)
でも思い出してみると…ロールに挑戦する前は良く見てたけど、挑戦するようになって観てなかった(^^;
今までのスィープロールはセットからフィニッシュまでスィープしてた…。
それは悪くはないんだろうけど、そこまでいかなくてもDVDでは…セットからパドルがカヤックに対して垂直になる頃にはヒップスナップ!
はぁ~明日はやってみることが多くて、すぐには帰れないや(^^;

12:00過ぎまでDVD鑑賞をして、わたしはいっぱい課題を持ってテントに入ったのでした(T^T)クゥー
テントに入ると大体すぐに眠れるわたし…、それにはいつも缶1本の酎ハイが効いてる(笑)
でもこの日は飲みたくない気分で、お茶のみ…(^^;
だから遅くまでDVDが観れたんだろうけど、テントに入っても周りの音がいろいろ聞こえて気持ち悪い…。
忘れてた…怖がりもあって、キャンプとかしてなかったんだった(^^;
いつも酎ハイ飲んで眠ってるんで、すっかり忘れてたのだった。
いつまで経っても羽音がなくならないので、電気を付けてみる…。
ギャ~何でやねん! 蜂やんけ! ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッサ
ってテントの中なので逃げれない(^^;
恐々…テントの蚊帳を開けて外に出すことに成功σ(^^)
ふぅ~っと息を抜き、電気を消すと…今度は足音か???
しかし軽い足音(^^;
何じゃ~君たちはもしかしてコオロギ???
しかもアベックかいな???
最近 虫とは縁がなくて…小さなコオロギでも触りたくはない(^^;
またがんばって2匹を外に…。
もう勘弁してよ~っと思いながらテント内を点検…。
ふんぎゃ~ 何と蛙もいるじゃない(T^T)クゥー
何と賑やかなテントだこと…。
こうして戦いは終わり眠ったのでした(-_ゞ ゴシゴシ
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
お盆の錦川 第2日目…
- 2006/08/15(Tue) -
朝の南桑

8月15日 今日はカヌー教室の端っこで練習!
朝からひたすら刺す練習(^_^;
パドラーさん_1

でも今日は全く刺せる気配がない。
って言うかバウが沈んでも、スターンが上がらないって感覚…。
ロール練習としてはバッチリだったんだけど(笑)
あまりにも刺さらないから違う刺し方を教えてもらった(^O^)/
どんなことしてもすべてバランスは基本だよな~って再度思い知らされる(^_^;
いつ見てもquickturnさんやパドラーさんは挺が安定して見えるんだな~。
今日のやり方はリーンを掛けてる側をスィープするってやり方…!
いつもの曲がるときのスィープと違い、リーンが逆…、いつもがアウトサイドのスィープで、これがインサイド(^_^;
そしてフロントスィープだとスターンが刺さり…、リアスィープだとバウが刺さる。
何とこれにはビックリ!
でもこれはほんのきっかけ…(^_^;
結局は体の重心を動かさずに足の動きでバウを振ることで刺さる!…らしい(^_^;
リーンをいつもより深くしてスィープ…ってとこで沈…(T_T)
沈しないときはリーンが浅すぎ…。
いくら足を振ってもバウは動かない(T_T)
この辺でもっとフィッテイングしたほうが良いのかな~と思い出す…。
お尻がスカスカでロールしたら座り直してるもんな~(^_^;

悪戦苦闘中…☆mojio6000☆さん到着…。
また川で再会できるなんて…、海人の☆mojio6000☆さんとは奇跡的なこと???
今日はお疲れのようでまったりモード。

わたしは…ひたすら続ける、頑張って続けてみても何も変わらない(^_^;
変わったのは散々沈したのに沈脱が一度だったってこと(^_^)v
まっわたしには大きな収穫だ~\(^o^)/ワーイ

パドラーさんは明日から仕事ってことで午後から帰宅…
いっぱい刺激をありがとうでした(^O^)/
パドラーさん_2

久しぶりにわたしの挺にも試乗…。
足が届かないや~何て言いながら一度目のトライから刺してる(^_^;
何じゃそりゃ~ってついつい突っ込みたくなる…
今にして思えば…フィッテイング何て関係ない! 体がきちんと振れれば刺さるんだよ~(^O^)/ って教えてくれてたのか???

夕方 fusaiさん一家帰宅…。
ちょっと淋しくなった南桑…。
そのせいか…ちょっと早めにまったりモードに突入…。
ここからキャンプ編へ(^O^)/

そそ この夏南桑で大流行の『立ち漕ぎ』
早速quickturnさんが成功させてましたσ(^^)
立ち漕ぎ

この記事のURL | カヤック | CM(2) | TB(0) | ▲ top
さ~南桑キャンプ1日目…
- 2006/08/14(Mon) -
キャンプ風景

へへへ ついに2度目の登場~ムーンライト(^_^)v
今日も雨はなく、完全にレインは卒業(^O^)/
ついでにジェットボイルも2度目の登場(^^;
量を多く沸かすと早さの実感がわたしにはないんだな~
でもコーヒー1杯分を沸かすと早い!って思えたな~(^O^)/
やっぱり次はご飯だな(笑)
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
お盆の錦川 第1日目…
- 2006/08/14(Mon) -
今日は『特別企画 8/14錦川上流編』~σ(^^)
今日はイベンターquickturnさんによる企画に参加(^O^)/
本日の参加者は6人…quickturnさん、パドラーさん、fusaiさん、T井さん、PNさん、わたし。
初対面の人はポルシェのPNさん
すごいね~ポルシェにカヤックをカートップだよ…。
しかも川原に下りてたし(^^;
余裕だね…わたしにはとってもできない(笑)

10:30くらいからダウンリバースタート!
今日は出会から…このポイントは和田さんのツアーで一度ゴールになったとこ…。
ダウンリバーって言うかツーリングって感じ(^^;
相変わらず水量は少ない、でも透明度は高い!
何て綺麗なんだ、錦川…\(^o^)/ワーイ
出会 スタート地点

出会をスタートして、バウを刺そうと何度も挑戦(笑)
でも一向に刺さらない…(T^T)クゥー
刺さらないから沈しない(^^;
良いことか悪いことか(笑)
錦川

でも今日もやっぱり何度も沈脱…(>_<)
ロールも確実じゃないのに刺そうとかするから(^^;
まっそれでも何度か成功したしね(^。^)v
成功した回数が失敗の回数を上回ってるから良しとしましょう(^O^)/
でもまだまだスランプまで行ってないからな~。
quickturnさんの話では…一度スランプが来て、それを越えたら完璧になるって言ってたもんな~(^O^)/
う~んスランプまでの道は遠い(笑)
「ムダにエディキャッチ、ムダにロール、ムダに刺せ!」 のサブタイトル通り…午後からのコースは相当遊びながら下った(^^;
サブタイトルにはないのに…ムダにサーフィンまでして(笑)
サーフィン

うまく撮れなかったな~瀬の画像…、quickturnさんなんて構えたときだけ失敗するんだから(笑)
カメラ構えてると不安定なんだから、次はよろしく~(笑)
誰かわからないでしょうけど、パドラーさんの画像(^^;
わたしだったら沈する直前の画像です。ってなるんでしょうね。

今日の瀬は「友廻りの瀬」ぐらい…水量は少ないのにここだけ迫力があるね(^^;
さすが錦川最大の瀬(^O^)/
みんなで下見してGO!
友廻りの瀬

この下見…わたしの場合役に立ってるのかな???
考えてたとこにコントロール出来てないような(^^;
友廻りの瀬

下見で見るのと実際に下るのでは、視点からして大違い…。
まっこの辺は経験がものを言うってことで…(笑)
実際に下ってみると割と楽だった。
これは水量が少ないからってこともあるんだろうな~。
でも多いとそれなりに楽になるんだって…、ふ~ん わからないものだ。
これだから川は一度下っても、また…って思える点なんだろうな~。
quickturnさんが今回は画像でなくて、ムービーで撮ってくれましたσ(^^)
もっとスマートに下れよ…って感じ(^^;
沈回避のためにとりあえずひたすら漕いでます(T^T)クゥー
さ~ムービーがうまく張れたらここから…ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッサ
ダメだったら、こっそりquickturnさんとこにリンクしようっと(笑)

ここでもみんなサーフィンして遊ぶ(^O^)/
久しぶりにやってみるとなかなか乗れない…。
体はすぐに忘れちゃうな~(T_T)
困ったものだ…。
サーフィンする度にスピンにもチャレンジするけど、全く回りません(^^;
気持ちと上半身は回ってるから、下半身…かな???
思い切ってリーン掛けると回るとか???
でもそんなことしたら…わたしの場合は沈だな(笑)

途中通り雨が降った…もしかしてレインテント復活???
やだな~カヤックの最中は降っても、着替えとキャンプは困る(^^;
でもゴールまでには無事上がった(^O^)/

途中の発電所からの排水からすごく冷たい水…。
水に浸かりたくないって思ってしまうくらい(笑)
でも昼間の暑い時間帯には逆に良いとこかもね(爆)
奥の山から排水管を通って流れてくるから冷たいのだろうって…。
相当の量が排出されてるんだろう…川全体の温度が下がったもの(^^;
午前中あっと言う間に昼食場所に着いたけど、午後からは長かったな~。
途中で良く遊んだってことだな~(笑)
16:00頃にゴール(^O^)/
これからキャンプに~!
総員 6人
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
南桑に到着~σ(^^)
- 2006/08/14(Mon) -
8時頃に南桑に到着σ(^^)
今日はいつもの橋の下より、上流側にベースが移動してる…。
ここだと川原に下りてすぐだから、車も埋まりにくいかも(^^;
でも自粛…、だって先週 この川原でブルトーザーになった車を何台も見たもの。
フロントスポイラーで整地なんて(T^T)クゥー
朝の

先週の日曜日と同じで…またしても日が昇るといきなり暑い~(^^;
長袖が正解か?失敗か?
とりあえず日焼けはないんだろう…多分(^^;
今回はどちらにしても半袖は持ってきてない。
まっ水に浸かれば…良いでしょう!

この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
南桑へ出発~σ(^^)
- 2006/08/14(Mon) -
いよいよ お盆休みの錦川カヤックが始まり~σ(^^)
今回はちょっと早めに行動開始…。
だってキャリアも外してたからね(^^;
それに…PAで休憩しながらでも進もうってことで…。
いつもお世話になってるETC…、今回はホント久しぶりに『深夜割引』に…セーフ!

でもさすが…お盆休み(^^;
どこのPAもいっぱい…。
でも山陽道との分岐を過ぎると途端に少なくなるんだな~。
さ~ちょっと眠るかな~(_ _).。o○
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ