来週から…
|
- 2006/09/29(Fri) -
|
早出残業時間が延長される…(T_T)
来週は早出…4:00起きか~ 最近は起きてることのほうが多いけど、起きなきゃイケないときに限って寝坊しそう(^_^; ちゃんと眠る癖をつけないとな~ スポンサーサイト
|
フィッティング…
|
- 2006/09/29(Fri) -
|
ちょっと具合が悪いので、再度フィッテイングの見直しを…なんてできるわけない(笑)
前回のはダイソーの超協力タイプの両面テープのみで施工してたんで、夏限定みたいだった…。 この前のダウンリバーで見事に剥がれたので、ちゃんと貼り直さないと! って毎日思いつつ…疲れに負けてダウン(^^; こうして週末が近づいてくる。 そんなにピッタリのフィッティンングにはなってない、でもあると…何かが違う(^^; う~ん 膝までしたら脱出不能…、でもさらに艇と一体化=刺せる??? そう言えば…膝のとこのボルトも弛んでたような…(^^; はぁ~頭を仕事に切り替える時間か…。 |
そろそろ…
|
- 2006/09/27(Wed) -
|
カヤックのシューズとグローブの替えを買っておこうかとモンベルのネットを見ると…、でた~在庫なし(^_^;
また来シーズンまで入らないってこと? こうなりゃ久山と博多のモンベルに在庫確認するか… 在庫切れが得意なモンベルさん、不良在庫を持たないコツだろうけど(^_^; 日曜日は久しぶりに紫川にでも行こうかとも思ってたんだけどな~ 刺す練習をしとかないと…かけらも刺せそうな気配なしだもん(T_T) |
またしても…
|
- 2006/09/26(Tue) -
|
早出残業開始(T_T)
平和な日々は何日間? 引き続き今週は残業… ってことで今日は残業洗車(笑) 鹿野からの山越のとき、助手席側にイカの墨みたいなのがベッタリ… まいちゃうな~、キレイしよ! 目立たないけどあなたの車もイカの墨が… さ~quickturnさんも洗車して! 次のダウンリバーまで後何日? 待ち遠しいな~ 休みがいっぱい欲しい… でも逆に今週末からさらに忙しくなりそう(^_^; |
振り込め詐欺???
|
- 2006/09/26(Tue) -
|
みたいなもの…(^^;
最近の勧誘メールは、どれも引っ掛けみたくなっている。 今日のなんてついついアクセスしてしまうかも…(^^; ってことで貼っておこう(笑) でも実はほんとに普通のメールだったりして(笑) URLがあるけど…アクセスするのは、自己責任で(^^; ******************** お客様の会員登録につきまして、 既に有効期限が過ぎています。 再度ご利用頂く際には大変お手数ですが、 以下のURLより再登録をお願い致します。 総額1万円無料となっておりますので、 安心して御利用下さい。 http://lucky-get.net/ct2 なお、既に再登録もしくはご登録頂いております お客様におきましては、このご案内は行き違いとな ります。 ご迷惑おかけし大変申し訳ございませんが、 http://lucky-get.net/ct2 ******************** |
今日は…
|
- 2006/09/25(Mon) -
|
飲みに行くことに…(^_^;
う~ん宇佐川のレポをまだ仕上げてないのにな~ しかも飲みたい気分は源流域に流しちゃったし(笑) でも行くのだった(爆) 大して飲めないのにね(^_^; 出る前についついネットに入る…、そんなことするから遅れるだけどm(_ _)m quickturnさんはちゃんとまとめてる… すげ~疲れを知らないの? ってことでレポの続きは明日の昼休みに… 画像まで付くのはいつでしょう(^_^; |
9月24日(日)『宇佐川ダウンリバー』その2
|
- 2006/09/24(Sun) -
|
…続き~(笑)
さ~てダウンリバー始めるぞ~ってことで「ピュアラインにしき」へ車を移動…。 着替えて和田さんの車に乗り込むと…もうワクワクが抑えられない~(笑) ![]() わざわざスタート地点から小さな落ち込みの上までカヤックを持っていってスタートするquickturnさん(笑) そそ昨日から一緒のOさんも…。 ![]() こうしてまとめてると、大好きな宇佐川なのに画像がほとんどない(T^T)クゥー 楽しくてそれどころじゃない!ってのとそんなシャッター押す余裕が…ってこと(^^; ってことでいつものように「いた~だきます(^人^)」…quickturnさん。 どこでどうしたかなんて覚えられないダウンリバー(^^; いつも覚えてないんだけど、いつも以上…。 でも大丈夫σ(^^) そんなときのためにquickturnさんのブログが…(笑) そそ 両方見たかたへ…ここは「52回の週末」のパクリブログなので、両方見ても同じ画像しかでてきません(^^; …でいきなりこの画像から(^^; ![]() そそ 今回のスタートしたとこは…これまた支流の深谷川σ(^^) そして… ![]() わたしの艇のボトムはquickturnさんに独占撮影権を委譲しています。 quickturnさんの許可なくして、撮影は禁止されております…。 わたしとダウンリバーしたことある人にはいつもの光景(^^; 何でこんなとこでってとこで、沈すること数え切れない(T^T)クゥー スタートしてすぐの沈も浅いとこで痛かった~(T^T)クゥー 特に今日はこの浅いとこでの沈が多くて。・゚゚・(>_<)・゚゚・。 でも今日は沈脱ゼロだった \(^o^)/ワーイ 今日のとこは…quickturnさんの「沈脱しなければ、沈したって良いんですよ!」の言葉にだけを頼りに沈したってことで…(笑) いつもの沈するのと数は変わらないんだな~、それをロールで回復できたのは自信になったな~σ(^^) あの宇佐川の流れでロールって自分の中では大きいこと…。 「ロールなんて出来たって、宇佐川では通用しないよな~」ってのが去年の感想(^^; それくらいわたしの中では、宇佐川でわたしなんかにロールが出来るようになるには何年掛かるか???って感じで…。 しかもあの水深だし、あの流れだし…。 わたしの中でのロールの完成って…宇佐川で通用するロールだったんだな~(^^; それが出来たのはすごくうれしかったな~σ(^^) まだまだ完璧ではないんだろうけど、「ロールができるようになった!」ってこれからは言っちゃうもんね(笑) まっその前に…沈するなよ~ってとこはたくさんあったんだけど、その辺は「なが~い目で見てください♪」 ロールが起きるようになっても…起きることがあるってうちは不安も多い。 でも南桑合宿のおかげで…不安がなくなっちゃった(^^; ほんとにロールのことなんて考えずに、ただただ刺してたんだから(笑) 刺す→沈→ロールなんだけど、考えるのは刺すことだけでいっぱい…。 川底が確認できないと不安だったのが、いつの間にか川底があると不安に(爆) いや~これもみなさんのおかげm(__)m ロールが出来るようになると、一段とリラックス出来るような気がする。 下手に沈しないようにって構えることなく、ダウンリバー出来たりする。 パドラーさんに会って最初に「ロールは覚えたほうが良いよ」って言葉を思い出す。 それはホントだな~、セルフレスキューの基本って意味は大きいのだろうけど…。 これで…すごく水が近くなるって感じ。 今までは…パドルだけで、さばいてたって風に思える。 エディーキャッチにしても、岩をかわす際のドローにしても…。 でも水が近いってのは…全身で行けるんだな~。 まだまだ体の使い方はまずいとこが多いのだろうけど(^^; でもパドルで…ってのはかなり違う! そのほうが逆にバランスも取り易かった(^^; わたしの場合は沈しない=なるべく水に近づき過ぎない!ってとこがあったのだろう。 だってリーンの練習で沈してたんだから…。 ちょっと自分の限界に挑戦したら、沈脱することに(^^; だから沈脱しないようにと思ったら、自然にパドルでさばいてた部分はあるのだろう。 そそ 浅いとこで沈して、宇佐川の流れに流されて…。 去年はそこで…体とカヤックがバラバラに流されたって感じで、体が伸びきって沈脱も苦しいくらいだった。 Oさんの話ではボトムが跳ねてたって(^^; そこでセットして、ロールできるとこまで我慢して起きる! これは今日のビックリロール(笑) セットをキチンとしてると、意外に川底に体が当たらない…。 でもPFDとヘルメットはボロボロになっていく(T^T)クゥー ロールが出来て喜ぶ前に、沈するな!…はい(^^; ![]() 宇佐川はいつものように水が…緑が…景色がキレイσ(^^) やっぱり最高の川! ついつい水の中を見てしまう…。 昨日はファイントラックで寒かったけど、今日はネオプレンを着てるから寒くないσ(^^) もうすっかりネオプレンの季節…、でもこの着心地結構好きだったりして。 ![]() 宇佐川の流れは早かった…。 これが普通って言われるだろうけど、ちょっと増水したときの根笠川なんてちょろいちょろい…って感じ(^^; ![]() 水量はいつもよりちょっと多いのかもって感じだけど、勢いはすごかった。 だからウエーブもこんなに?って思うほど…(^^; ![]() 相変わらず刺せない…回れない…のわたし(^^; スピンをしようと思い切ってリーンも掛けてみたんだけど、なかなか…。 でも宇佐川の弾き飛ばすようなウエーブでキチンとリーン出来たら…回るかもσ(^^) 刺そうとして何度弾かれたか…。 次は…いつ行けるのかな~(o(^ー^)o)ワクワク パドラーさん、10月の祭日に行けると良いね! やっぱりお奨めは宇佐川ですσ(^^) ぜひとも日本一になった鮎を釣ってください! あれ?違った…。 日本一の鮎がいる川を漕ぎましょう~~~σ(^^) PS お風呂であちこちにアザを発見(^^; どれだけ浅いとこで沈したんだ…。 ちょっとした傷はちょこちょこと。 指先が痛い(T^T)クゥー 多分浅いとこで沈してセットにもっていくまでに打ってるプラス深爪したような感じになってる…指先まであるグローブしたのに。 それに右足の親指のとこが切れてる…シューズ履いてたのに(^^; まっ今週はゆっくり仕事しよう(^^; |
9月24日(日)『宇佐川ダウンリバー』
|
- 2006/09/24(Sun) -
|
奥にしきの予定だったけど、濁りがあったってことで宇佐川に変更…。
一年振りの宇佐川だ~(^O^)/ どこの川が好き?って聞かれると、まず宇佐川が浮かんでくる。 でも今年はまだ縁がなくて、根笠川が多かった…。 何度か下ると根笠川も良いな~って思い始めてたきた最近…。 今日は昨日からのメンバー2人と宇佐川でnewカヤックの進水式をするMさんプラスいつものお二人。(quickturnさん省略しちゃいました(笑)) 南桑の朝はお盆休みと変わらないようだが、朝日の強さも秋らしくなってきた。 でも日が昇ってから1時間ぐらいはテントの乾燥タイム(^O^)/ フライシートは夜露でもちろん、テントとフライシートの間も結露で湿ってた…。 タオルで拭いて、後は朝日と風頼り(^_^; もう外は寒い…ってことで、車で眠ったquickturnさん、確かに車の中だけど…ハッチバックはいつもの用にウエアを干してるんでフルオープン(^_^; すごい…寒さを知らないのか?、kayakerは…。 パドラーさん、今回一緒のOさんはこの季節でも裸足で漕いでるし…。 kayakerへの道は遠い…。 続く…ってまだダウンリバーになってないし(^^; |
もう…
|
- 2006/09/24(Sun) -
|
![]() 誰も起きないから、一人で朝食だ~(^O^)/ カヌースクール九州のみんなとウダウダ朝からしゃべったけど、もうお腹がすいちゃった(^_^; 健康的だな~(笑) ![]() やっぱ日の出前に起きて、朝日に合掌でしょ!…☆mojio6000☆さん(^O^)/ 今日は昨日の残りものプラスカップラーメン ![]() さ~宇佐川だ! がんばらねば…! ![]() |
この時間になると…
|
- 2006/09/24(Sun) -
|
さすがに寒い…
今日一緒にダウンリバーした人にいただいたビールが小さかったからか?こんな時間に目が覚めた(笑) 今日のキャンプは総勢4人 最近 南桑のキャンプも人気が出たのか?、わたしが泊まるときは必ず誰か居るな~ もしかして…呼び込みしてるか?quickturnさん… シェラフってデカいものだ…、ファスナー閉じてもユルユル… これならストレッチになってなくても?、そか体にフィットするために絞れたんだ(^_^; いろいろしてみなくては…、こんな時間に起きても☆mojio6000☆さんは居ないから誰も起きてないもん えっこんなには早くない、☆mojio6000☆さん? さ~もう一眠り(-.-)zzZ |
今日は早い…
|
- 2006/09/23(Sat) -
|
DVDに夢中でちょっと道を間違えて、美祢西から高速だけど、もう美東SA(笑)
山口ICでマックして、鹿野まで再度高速だ! 下関のマックは6:30オープンで、まだクローズだった(T_T) この前徳地から鹿野まで山道を間違えたからな~(^_^; |
おはよ~っすσ(^^)
|
- 2006/09/23(Sat) -
|
いつもながら…朝は寒い。
さ~てボチボチ準備して、出発だ! もうカートップするくらいだもんね。 でも…フィッティングの再接着をしてなかった(^^; 完全には剥がれてないから…大丈夫かな~。 quickturnさん! 朝ですよ~! まっまさか まだ眠ってるとか??? ダメだな~早く寝ないと…!(笑) 今日はわたしのほうが断然近いんでしょうσ(^^) 道中 ご安全に…。 寒~~い、もっと着ないと凍える??? |
もしかして…
|
- 2006/09/22(Fri) -
|
和田さんからメールがありましたσ(^^)
「予定通り、明日は源流域ですが、 日曜日は奥にしきの水の色があまり良くなかったので、 宇佐川にするかも知れません。 宇佐川は台風一過のアンビリーバブル、オーマイゴッドの透明度です。」 お~今年初の宇佐川になるかも…σ(^^) でも宇佐川を下ると…月曜日はクタクタだよな…。 でも大好きな宇佐川~σ(^^) あ~用意をしないと…、久しぶりに観る「スピード」がおもしろくて…ますます腰がおもくなっちゃた(^^; |
今日は…
|
- 2006/09/22(Fri) -
|
定時に帰宅して、もちろん明日の準備!
●キャリアの取付…完了(^。^)v ●カヤックギアの積み込み…ほぼ完了σ(^^) ●キャンプギアの積み込み…まだまだ(^^; さ~明日の予定は… 6:00 家を出発! 7:00 小月ICより高速道路へ 8:30 鹿野IC到着 9:00 農産物販売所に集合 う~ん 鹿野ICだったらかなり近いのね~σ(^^) モーニングマックしながら行きましょう!(笑) う~ん もう眠くなってきた…(^^; こんな時間に眠ったら、25:00過ぎに出発になっちゃうよ~。 明日はシェラフデビューです(^。^)v さっカメラの充電 ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッサ |
何のこっちゃ…
|
- 2006/09/22(Fri) -
|
今日から残業はなくなった(^O^)/
定時で帰れるのはうれしい、でも昨日はしないとイケなかったの? まっこの天気に免じて許そう(笑) 自分の担当業務が急に暇になった… 朝から片付けばかり、まっ体力は充電できるから良しとしよう… あ~早く漕ぎたい! |
たたりや~~(^^;
|
- 2006/09/22(Fri) -
|
昨日 早出残業が終わりになったと思ったら、今日から急遽復活(^^;
何で急に…、これはやっぱり…)))))))))))(゚゚;)/ギク! お酒が飲みたい気分で、今日は飲みに行く約束してたのに…(T^T)クゥー お陰で家で缶酎ハイを飲むことに…。 すっかりうたた寝しちゃった(^^; たたりに負けてられない! 天気も晴れに変わったってことで、この勢い?で参加のメール送信(笑) 土曜日 錦川源流域、日曜日 奥にしき、2日連続参加の予定…。 そんな体力あるかな~なんて不安を抱えながら(^^; 車検ですっかり荷物を下ろしてるMARCH…。 明日はカヤックギア、キャンプギアを積み込まなければ…! あ~デジカメの充電も…! あ~シェラフも…! あ~ウエアも、もう夏仕様じゃ寒い…! う~ん こりゃ何か忘れそう(^^; |
へへへ…
|
- 2006/09/20(Wed) -
|
台風のお陰?
現場の工程がズレて…残業がなくなりました~(^O^)/ 担当の業務はいくらか追い込んでるし、土曜日に向けて体調を整えなければ!(笑) 前回両面テープのみで貼ってたフィッティングが緩んでたから、速乾ボンドで再接着しなくては! 明日はもう木曜日… ワクワクしてしまうな~(^O^)/ |
週末のために…
|
- 2006/09/19(Tue) -
|
仕事を進めておこうと、今日は早出をしてみた。
もちろん明日も…。 まっ早出と言っても6:00スタートだから、先週までの5:00と比べたら楽勝(^。^)v っと張り切ったのもつかの間…、明日から早出・残業がスタート! とほほ…進めておくどころじゃない(^^; 遅れないように6:00~19:00まで働かないと! もしかして源水域のたたりか…(^^; こうなりゃ和田さんに別のとこをリクエストするか??? ってことでお(^o^) や(^O^) す(^^) みぃ(^-^) |
ウロウロしてたら…
|
- 2006/09/18(Mon) -
|
|
9月23日(土) 『錦川源流域下り編』だって…
|
- 2006/09/18(Mon) -
|
源流域を漕ぎたいと言えば…何かとダメになった梅雨前…。
イヤな予感(笑) ヤダな~源流域だなんて…って言っておきましょう(爆) 集合場所:中国自動車道鹿野インター50m程度手前の農産物販売所の駐車場に集合!だって…勢いで南桑まで行きそう(^^; まっどうしても和田さんが源流域だって言うなら仕方ない…、イヤイヤ行きましょう! ホント漕いでない9月…。 初漕ぎで最終になるのか??? |
週末は…
|
- 2006/09/15(Fri) -
|
雨なんだ~(^_^;
もしかして日曜日が休みになるかも…ってなってもこれじゃ~ね 日曜日は降るけど…月曜日は上がる~とかなれば、ダウンリバーには最適なんだろうけど… 久しぶりに根笠川とか下りたいな~って月曜日は宇佐川だったか? さ~どうする台風??? |
『秋だー!いよいよ発進!山口アウトドアにお任せ秋の支流下り3連戦編』
|
- 2006/09/14(Thu) -
|
16日(土) 錦川奥源流域下り編
17日(日) NEW フィールド! 奥根笠川下り編 18日(祭) 秋の宇佐川下り編 ふん ぐれてやる…どれも行きたいとこばかり…(T^T)クゥー 車は買わない…、カヤック漕がない… こんなわたしの楽しみは??? |
今日…
|
- 2006/09/14(Thu) -
|
MARCHが車検から帰ってきたo(^▽^)o
やっぱり自分の車は良いな~ 愛車って呼べる車だ~(^_^)v 簡単に売ろうなんて言っちゃダメでした 今回は奮発して『ガラスコーティング』も合わせて施工してもらっちゃった(^_^; 買ったときに施工したかったガラスコーティング… でもこれが高いんだよね~ 今回は知り合いのとこに車検を出して、話の中でコーティングもするんだ~って言ってたら…安くしてもらうからうちでしたら?とのこと… コーティング屋さんにお願いする段取りが面倒だったから、即決(笑) そしたらこれがガラスコーティングにしようよ!、金額はかなり交渉したから…だって(^O^)/ まだ残業中なんでちらっとしか見てないけど…ツヤが良いじゃん! こりゃ~ますます売れなくなっちゃったよ(^_^; 荷物の積み方を工夫してみようっと この気分を覆す車が登場するでしょうか? まっ2年後の為に…チェックは続けておかないとな~(^O^)/ しかし残業はキツい(T_T) しかも早出してるし(^_^; |
最近…
|
- 2006/09/13(Wed) -
|
思うんだけど…わたしって結構移り気が激しい???
いろんなことに興味を持つのは悪いこととは思わないけどさ お陰でいろんなことで知り合いもできるしさ… でもね~ふと我に返ると…、長く付き合ってきてる知人友人って少ないな~って(^_^; もういっぱいいても良い年齢だよな~ でも居るようで居ないようで… 別に切り捨ててきてる訳じゃないんだけどな~? 思い出したように連絡することもあるんだけど… 気が付けば…それもこちらからばかり(^_^; 自分の人付き合いの濃さがそこからわかるような気がするな~ 自分にとっての一番がなかなか見つけられないから、そうなるのだろうな 生きるって難しい…(笑) まっ良いか~今が充実してれば… ってそれで今になったんだけど…(笑) 懲りないな~なかなか(^_^; |
カヤッcar基準
|
- 2006/09/11(Mon) -
|
売るのもったいな~い!ってなったところで…、折角具体的にチェックポイントがquickturnさんからあったのでチェックしてみようっとσ(^^)
①上に載せるなら車高の低い車 だからステーションワゴン!!! …いや~それはわたしも思いましたけど、良いな~って車に巡り会えなくて(^^; RAV4なら車高は、MARCHとそう変わらないような感じだったけど(^^; ●カタログより… MARCH 1,525 RAV4 1,685 OUTLANDER 1,680 やっぱり15cmは高くなるんだな~(^^; ②キャリアバーの間隔を広く取れる車! ルーフレールかレインガーターなど間隔を自由に選べる! …MARCHはどうしようもないですね(^^; でもRAV4、OUTLANDERはルーフレールをオプションで取り付けられる →高さがまた上がるよね(^^; ③天井が曲線になってないやつ! アンテナが天井に生えてない! …曲線はなってますね~(^^; やっぱり1BOX系以外はなってるのでは??? やっぱりアンテナもありますね~しかも3台とも(笑) MARCHはカートップするようになってから、オークションでゲットしたショートの柔らかいアンテナに変えてます(^。^)v ④車内置き専門なら1BOXなどもっと車内が大きい車! 中載せサクサク! …車内置きはなかなか(^^; だってカヤックが2,500あるんだもん…。 これは検討対象外かな…。 ⑤リアハッチは跳ね上げ式!雨の中の着替えがラクです。 それも跳ね上がり過ぎず、カートップしたままリアハッチをあけても当たらないやつ! …お~MARCHは跳ね上げ式? 着替えられないけど(笑) RAV4は横開き…。 OUTLANDERは上下開き…。 それにMARCHはカートップして開けると、ウイングが当たる(笑) やっぱりお勧めは…「HOBIO MYBOX」でしょうか?(笑) こんな時間に何のカキコしてるのやら…(^^; そろそろ起きる時間か…ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッサ |
my boom RAV4 その1
|
- 2006/09/10(Sun) -
|
ってことでくだらないRAV4のメモです(^^;
自分の記録用ってことで…(笑) ![]() 暇~な日曜日、ネットでRAV4に関して検索してみた…。 でも面白そうなとこはなかなかない(^^; その中で、自分の気を惹いた記事をピックアップσ(^^) ①『最新国産SUV徹底比較』 RAV4と比較されているのは…アウトランダーとエスクード。 何でエスクード??? ちょっと違うような(^^; ②『都会派クロスオーバーSUV徹底比較』 RAV4と比較されてるのは…アウトランダーとフォレスター エアブレイク。 う~ん フォレスターはちょっとは考えたんだけどさ(^^; アウトランダーはチェックしてみる価値あり??? 三菱にも行ってみるか…(^^; ![]() |