fc2ブログ
2007 03 ≪  04月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2007 05
帰り道…
- 2007/04/29(Sun) -
眠い…美東を過ぎたところで小休止
こりゃ~昼寝しよっと助手席で横になる…
今日は良い天気だから、道路沿いの木陰を探すのが大変だった
それから2時間…寝過ぎだろ(^_^;
さ~帰ろっと!
スポンサーサイト



この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
4月28日(土) 今年初キャンプ~σ(^^)
- 2007/04/29(Sun) -
しかも今日は初車内泊~σ(^^)
いつものサンマートで買出しをして、南桑には17:00過ぎに到着…。
明日も下るNさん、ボルボさんはすでに待ったりモードσ(^^)
今日の南桑キャンプ


到着してすぐにquickturnさんの「トナカイ」改造手術が始まる。
わたしは今日は受取りだけで、明日帰ってから取付予定…。
失敗が多いから慌てて出来ないんだな~(^^;
しかもquickturnさんの状態見たら、取付側のバーを少し下げないとはみ出すもん。
それは今日でも出来そう…でも面倒なんだな~(^^;
って躊躇してたら、取り付けしないの?とquickturnさんからの声が…。
そりゃ~取り付けたいけど無理でしょ…これからじゃ!って言ったら、昨日はこれくらいの時間から取付けたんだから大丈夫って声で作業開始!
でもMARCHからフットを移植するときも苦労したんだな~。
カートップしてたカヤックを下ろして、スタート!

まずは取り付けているキャリアを分解!
これでカヤック用のアタッチメントがまたも不要に…。
予想通り苦労してバーの移動(^^;
フットから端まで普通80mmあったんだけど、それをギリギリの30mmに!
50mm動かすのに何分掛けたのか???
そこからquickturnさんにサポートもらって、20:00頃にほぼ終了~(^。^)v
もうすっかり暗くなって、照明で見ながら作業、後は調整をちょっとするだけ~σ(^^)

作業前に車内泊用にマットとシェラフを準備済み(^。^)v
ベッドスペース

作業完了してから食事を始めたんだけど、寒い…。
食事を終えた21:00頃には、トップで撤収(^^;
こんなに早い時間から眠るのなんていつ以来???
シェラフに入っても寒いのは変わらない、そこで綿毛布を掛け布団に…あんまり変わらないけど気分の問題(^^;
連休前が忙しかったからか? そんな時間からでもすぐに熟睡(_ _).。o○

それで朝を迎えたらうれしいんだけど、これがいつものように早く眠れば早く目が覚める(T^T)クゥー
それだけでなく寒かったのか? 寒くてもう一度眠ろうも思ってもなかんか眠れないよ(^^;
車内をガサガサ探ると、ポリエステル100%だろうね…ビニールって感じのトレーニングウエアの上下を発見!
早速着込んだ…しかも下は綿パンの上から(^^;
寒さが落ち着いたところで、トイレに行ってみる…。
さすがに着込んだから寒さにも耐えられた。
それからもうひと寝入り…(_ _).。o○

南桑の朝_1

寒さ対策のおかげか? しっかり眠れて…起きたのは7:00位。
朝の本流(下流側)

朝の本流(上流側)

復帰後初のジェットボイルでカフェオレを飲む…。
昨日までは踏み台だったアルミの脚立が、今日からはテーブルか~(笑)
Newテーブル(笑)


じっくり「トナカイ」を観察…、そして最後の調整をして撮影開始!(笑)
まずはしっかり改良して、リバー艇で使えるようにしたquickturnさん。
昨日は既存のバーに取付けたからリバー艇には間隔が広すぎて使えなかったんだって…。
それにしてもバーを動かすにはジェットバッグを一度下ろして、取付け直さないとイケないのに…わたしの分の取付もしながらしっかり終わらせてる~すごい(^^;
トナカイ1号


そして「トナカイ2号」…(笑)
①まずは通常時…カートップしてないとき。
トナカイ2号 登場σ(^^)

②これが秘密兵器…「トナカイ」の全貌~!ってこれって何て名前??? 『Hullavator』…直訳すると「トナカイ」?
秘密兵器のアップ

③さ~順番に行きましょう~(笑)
 まずはトナカイの角を下ろして…カヤックを載せる。
まずは下ろした角に、カヤックを載せて…

④その状態でロープします。
ロープを張る

⑤あとは…角を元の位置に振り上げるとカートップ終了σ(^^)
カートップ終了σ(^^)

カートップ


朝早くからquickturnさんは山へ移動…。
昨日は地震だ~って車揺すられるまで起きなかったのに、今日はちゃんと起きてる(笑)
わたしはゆっくり朝食を取って、車内を整理して出発~!
今日は昨日より朝から気温が高い…、気持ち良いだろうな~σ(^^)
今日もキレイな本流

これはつつじ? 今回見れた花はこれでしたσ(^^)

この記事のURL | カヤック | CM(15) | TB(0) | ▲ top
南桑の朝は寒い…
- 2007/04/29(Sun) -
って夜から寒かったけど(^_^;
こんな日に限って靴下も履いてない

初めての車内泊…
でもそれどころじゃない(笑)
寒くて…寒くて…

次はメッチャ厚着にしよう(^_^;
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
秘密兵器…
- 2007/04/28(Sat) -
20070429080606
またの名を「トナカイ」
ダウンリバーが終わってから取付ちゃいました(^O^)/
何度も夕暮れに負けて…今日はここまで!って言ってたんだけど、quickturnさんの大丈夫…直ぐ付くからの言葉に騙され? 後押しされてほぼ取付完了(^O^)/
明日一人で取付てたら…できたかどうか(^_^;
やっぱりquickturnさんの居るとこでやって正解!
quickturnさん、サポートありがとうでした(^O^)/
明日の朝 写真を撮るのが楽しみ~

朝の画像を取りあえずアップ(^O^)/
この記事のURL | カヤック | CM(2) | TB(0) | ▲ top
4月28日(土) 本流…出会~根笠
- 2007/04/28(Sat) -
8時過ぎに南桑に到着…。
山口のセブンで…

昨日から着てるquickturnさんの車を発見σ(^^)
まだ眠ってる? 姿がないのでケイタイでコール…反応なし(^^;
あれ~? まっそれどころじゃない…だって昨日取付られた秘密兵器が目の前にあるんだから!
となかい1号

で…でかい、しかもどう見てもはみ出してる(^^;
で…でかい…(^^;

車体に当たらないようにずらすとこれぐらいになるのか?
これじゃ~日本で発売されないよな~絶対…
などと思いながらじっくり観察(^O^)/
それにしてもquickturnさんが帰ってこない、顔でもって洗いに行ったのか?って思ったのに違うのかな~
車は南桑に置いて行った?
まっまさか…カヤックが外に置いてあるのにそれはないよな~なんて思いながら和田さんにTEL…、でもまだ家だって(^^;
まっ良いか~ってことで休憩。

集合時間が迫ってくると、いろんな人が南桑に集まってくる。
集合場所は根笠駅なのにね(笑)
今日のメンバーは総勢6人…和田さん・quickturnさん・久しぶりのOさん・岩国のNさん・初めましての岡山のボルボの方とわたし。
今年初の本流…、きれいだな~今日はσ(^^)
本流はちょっとドキドキハラハラが少なくて物足りない…(^^;
その中でも出会~根笠は好きなとこσ(^^)
一応「友廻の瀬」もあるもんね。
出会 スタート前

スタート地点の本流

朝から憂鬱…パドリングジャケットを持ってきてたのに、着るのを忘れちゃった(^^;
う~ん 頓田貯水池ではなしでちょうど良かったけど、川は水温も低いよね~(^^;
寒くなると…ひたすら漕ぐだけになっちゃうもの(T^T)クゥー

スタートしてみると…取り合えず寒くない。
ロールしてみても大丈夫か~(^^;
今日もquickturnさんにいろいろレクチャー受けながら、刺す練習…。
刺す練習のレクチャーってのが正解か~(笑)
ダウンリバー風景

そう…こんな風景が至る所で見えるダウンリバー…。
もちろんわたしはぱちゃぱちゃしてるだけ(^^;
自分にはダブルポンプが安定してきたように思えるんだけど…勘違いかな~???
でも刺さる気配は全く感じられない(T^T)クゥー

※今日の練習ポイント※
①刺す瞬間にパドルと自分の体・腕で出来る四角形を大きくしない!
 腕が伸びると…バランスが崩れる。
②スターンを刺すときは、フラットでスィープ、アウトサイドにリーンしてバックスィープ。
 バックスィープの際は腹筋でバウを上げる!
③パドルを使わずバウを刺すように…練習してみる。
 ダブルポンプのように何度も振るのではなく、ワンアクションのみ…。


本流の風景

新緑の本流…本流に浮かんでるバナナ???
本流の風景


新緑が綺麗…水が綺麗…、天気も良いね~これがダウンリバー日和ってやつだσ(^^)
風がないともっと暖かいんだけどな~、風で寒さを感じる{{ (>_<) }}
昼食の後…いつものようにカヤックの上で横になってたら、爆睡してた(^^;

キレイな本流

ほんと綺麗だな~今日の本流は…。
午後からもダウンリバーがメインか? 練習がメインか? わからないくらい(笑)
そして「友廻りの瀬」…。
水量が多くないからか? そんなにすごく思えないんだけど、正面にある岩には向かっていく。
未だに行っちゃダメって方向に行くんだから(^^;
ひぇ~思いっきり正面やんって思ったら…、自然に避けれた(^。^)v
もっと早く方向変えられんかい!
って思ったら…その後にも正面に岩があるじゃない、ひぇ~~。

どうなったのか? 自分でも良くわからない(^^;
本当に自然に…って感じ、良いことか?悪いことか?
自分の中では…岩に当たる前に流れでバウが上がったような状態に(^^;
そこで漕いで方向転換、ここで以前だったら沈してたんだけど…刺す練習をしてるおかげ?バランスを崩さずに回避~自然にパドルが出たんだろうσ(^^)
これって刺す練習もちょっとは役に立ってるってことなのかな???
これがとっさにスターンを刺して方向転換したのなら…格好良いんだろうな~なんて(爆)

「友廻りの瀬」を過ぎると、根笠まではあっと言う間…。
途中の発電所から出てくる水が、夏はすごく冷たいんだけど…この季節は暖かく感じたりするのかな?なんて考えてたんだけど、全く温度を感じなかった(^^;
ほぼ本流と同じなんだろう…。
ま~こんな感じで、本流はみんなが練習しながら下っていくのだった(笑)
肩慣らしには最適だったのかもね(^^;
ここから今年初キャンプ編へ~σ(^^)
本流の風景

この記事のURL | カヤック | CM(4) | TB(0) | ▲ top
今シーズン初…
- 2007/04/28(Sat) -
南桑の割には順調(^O^)/
もう朝倉PAだもんね…
結局山口から高速だから当たり前か~(笑)
そう言えば高速でパドルホルダーが大丈夫か?ってちょっと不安だったけど、しっかりホールドしてるじゃん(^O^)/
こりゃ~良い!
濡れててもカートップですぐに載せられるもんね~
でもしっかり止めておかないと…考えただけで恐い(^_^;
気を付けなければ…
良い天気だ、ダウンリバー日よりやね(^_^)v
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
カートップ完了~σ(^^)
- 2007/04/28(Sat) -
安心して眠たくなってきた(^^;
さ~ちょっと朝食食べて…出発だ!
高速で走って現地で休憩するかな~。
それとも節約するか…悩んでると眠たくなる(笑)

ではGWの早出スタート~(-_ゞ ゴシゴシ
この記事のURL | カヤック | CM(2) | TB(0) | ▲ top
さ~GWのスタートσ(^^)
- 2007/04/28(Sat) -
いきなり…思いつきダウンリバー(^^;
用意ぐらいしとけ!ってね…、そこが思いつき…全く今からスタート(笑)
夜中の3:00前から行動開始なんてね~。
忘れも続出確実???

大体ルームライトぐらいで確認できないもの…。
カヤックとパドル忘れなかったら良いか~(^^;
えっそれは忘れても借りられるって…確かに(笑)
ウエアもいざとなれば借りられる…。
キャンプ道具は、いざとなれば車で眠って…、いざとなれば弁当かって…(笑)
ってことで気軽に用意しようっと。
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
秘密兵器 到着σ(^^)
- 2007/04/27(Fri) -
KAYACAR_TRANS-Xには必需品…そう例の秘密兵器σ(^^)
quickturnさんから一緒に買いますか?のお誘いがあって、購入したんだな~(^。^)v
秘密兵器σ(^^)

ははは はぁ~お金使い過ぎ???
まっ天下の回りもの…ってことで(笑)

今日届いた…ってことでquickturnさんはすでに取り付けたってこと(^^;
はっ早い…、そんなに簡単なの???
商品の受け取りと取付例としてquickturnさんの車を見る為に南桑へ行くことに!
来るんなら明日下らないの?ってそっそんな~誘惑までして…。
ちょっとは節約しなければ!って思ってたんだけど(笑)
確かに下りたい! しかも出会い~根笠…。
本流の中では漕ぎたいとこなんだな~(^^;

5月を3連チャンにしなくて、2連チャンにしとくか…。
取り合えず食事して…、和田さんに連絡して…、ゆっくりしてから用意しよう!
スノボのように3時頃に出発するかな~(^^;
この記事のURL | カヤック | CM(3) | TB(0) | ▲ top
もうすぐ休み…
- 2007/04/27(Fri) -
なのに…仕事中に思いっきり頭を打った(^^;
まっ典型的なおっちょこちょい…、もういい加減年齢なりに落ち着けよ!って自分で言いたくなる(T^T)クゥー

何せリフトの爪がこめかみにヒット!
頭痛がする…。
仕事したくない気分…、でも行っとくか(^^;
この記事のURL | 独り言 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今週は…
- 2007/04/25(Wed) -
天気が続くようだな~
晴れても予定はないのだけど(T_T)
あ~車は予定通り帰ってくるかな~?
再び肩慣らししとかないと(笑)
でも残業で疲れは満タンだ…(^_^;
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
どうしよう…(^^;
- 2007/04/19(Thu) -
見ればすぐに欲しくなる…、でも現物を知らないから躊躇したりして…。
う~ん…。

アウトレット商品は好きです(^^;
ちゃんとした商品が前年度発表ってだけで安いんだもんね。
新製品さえ発表されなかったら…今も現役で売られてた商品だもんね(笑)
①NRS(エヌアールエス) 【旧モデル】ハイドロスキン ロングスリーブ
ハイドロスキン ロングスリーブ


基本的にはメッチャ寒がり…。
だからこの季節でも防寒用のウエアには目がいく(笑)
山口ODSNでも売ってたんだけど…今回は黒だからジャケットと合わせやすいでしょう(^^;←でもこれは高い!
②NRS(エヌアールエス) ニューブラックロックパンツ
ニューブラックロックパンツ


これから梅雨になったら、ちょっと寒いもんね。
①のハイドロスキン ロングスリーブなんて良いのかな~なんて。
だって…
「チタンコーティングを含む5層構造で保温性があり、
 吸水性がないためカヤッキングに最適です。
 浮力がないため素潜りにも使え、保温性のあるラッシュガードとしても使用可能です。
 水温が高く、気温の低い、秋から初冬に最適なウェアです。
 ロングジョンなどのアンダーウェアとしてもどうぞ。」 …だもん。
ネオプレインのロングスリーブしか持ってないから…、ファイントラックじゃ~寒いってときにどう?なんて(^^;
この記事のURL | カヤック | CM(3) | TB(0) | ▲ top
GWの計画…5月編
- 2007/04/17(Tue) -
悩んでいても山口ODSNのダウンリバーには参加したいので、quickturnさんの忠告通り…早速メール(笑)

和田さんに送ったメールをコピペ(^^;


3日 休み???…行っても南桑で肩慣らし(笑)
4日 高津川ダウンリバー 参加!
5日 ここを本流でなくて…去年みたいに遠征連続とか~、
 いつもの支流とかNewフィールドとかに変更お願いしたいな~なんて思ってます。
 もちろん場所は和田さんにおまかせ!です。
6日 本流下流域…ここは予約がありますからね。
 それに川から錦帯橋も見てみたいσ(^^)
 でも連チャンの体力があるか怪しいので、前日に決めようかと…(^^;


問題は4月編やね…(^^;
やっぱりラウンドアースで球磨川漕いでみるかな~。

何よりこんなに大判振る舞いして大丈夫か?
ははは 連休越しの金は持たない!ってことで(^。^)v
この記事のURL | カヤック | CM(3) | TB(0) | ▲ top
GWがやってくる~σ(^^)
- 2007/04/15(Sun) -
GWの山口ODSNの『2007年度 G.W.集中アウトドア講座』の日程が発表された。
① 4月28日(土) 『錦川最上流部下り編(出会い~根笠間)』
②   29日(日) 『錦川上流部下り編(根笠~行波間)』
③   30日(祝) 『瀬戸内シーカヤック編』
④ 5月3日(祝) 『長瀬峡源流域沢歩き編』
⑤   4日(祝) 『高津川下り編』
⑥   5日(祝) 『錦川最上流部下り編(根笠?~行波間)』
⑦   6日(日) 『錦川下流部下り編(行波~錦帯橋間)』
 ※わたしの休日のみ引用(^^;

う~ん ず~っと行こうと思ってたけど、本流メインではちょっとね~。
しかもず~っと行ってたら2度も下るの~(T^T)クゥー
う~ん どうしよう(^^;
思い切って遠征してみるか???
どっちかって言うと…高津川・錦川下流域に魅力を感じるから、4月の連休で考えるか…。

遠征って言ってもすぐに出てくるのは…球磨川。
でもパドラーさんは今回四国行きって言ってたな~。
なら…球磨川と言えば『ランドアース』かな~???

A.『ランドアース』…球磨川
 ¥8,000-/1日…カヤック装備一式込み
B.『五ヶ瀬自然学校』…五ヶ瀬川
 ¥9,500-/1日…カヤック装備一式込み
C.『ペンギーノ』…球磨川・シークレット
 ???

問い合わせしてみるかな~???
この記事のURL | カヤック | CM(5) | TB(0) | ▲ top
4月14日(土) 頓田貯水池
- 2007/04/15(Sun) -
今年の初漕ぎ…ついに漕いだ(^^;
まっ肩慣らしってことで、近場に(笑)
だって今年初漕ぎ…、しかもカートップも初(爆)

思いのほか…時間が掛かる準備(^^;
カヤックギアの積み込みだけでも大変なのに、洗車台を使ってカートップだなんて…やっぱり大変やな~。
例の秘密兵器が必要…うんうん(^-^)
初カートップ

初カートップ

『マルチパーパスキャリア 855』も初だったかな…(^^;
これで一段と車内が広くなったね(笑)
高速道路でも安心かな~(^^;

取り合えずナビを使って、『玄海青年の家』へ…。
まだまだ使いこなせてないのが良くわかる(^^;
一般道の指定をすると…気が付けば若戸大橋も渡ってなかった(T^T)クゥー
すごい大回り(^^;
しかもそれを行ってから気が付く呑気なわたし…。

『玄海青年の家』…玄海グリーン&アドベンチヤー共同企業体が管理するようになったみたい。
そこにカヌースクール九州も参加したらしい…。
事務所を合馬にオープンしたと思ったら、今度は若松…。
いろいろ大変でしょうね~、ってことで久しぶりにみんなに会いに行ってみたσ(^^)
『玄海青年の家』と言えば…頓田貯水池(^^;
う~ん 貯水池ってぐらいだから、キレイじゃないでしょ…多分。
水用のタンクが必要かな~って思いながら、取り合えず行ってみる。

完全に民間の管理になったって割には…、使用申込書の記入から始まる(^^;
使用料は特になし…。
カヌー用の桟橋から出艇することになるから、他のイベントと重なると使用不可になるかも?ってこと…。
今日もひとグループの出艇と一緒になった…西○ぐさんに聞いてみたら、今から行くとこだから一緒に…ってことに。

貯水池ってことで広い…、わたしはいつもの自艇だけど…みんなはレクレーション艇かと思いきや、シーカヤック。
頓田貯水池_1

別にシーカヤックで漕ぎたい訳じゃないけど…距離を漕いだら、とってもシーカヤックには付いていけない(T^T)クゥー
みんなが軽く漕いでる中、結局メッチャ必死で漕いでいく…。
どこが肩慣らしやねん? もう肩が痛い(T^T)クゥー
一体何km漕いだんだ???
こんなに漕いで辛いのは初めてじゃない…(^^;
頓田貯水池_1


14:00~16:30ぐらいまで2時間半、充分疲れて終了~(^^;
ま~貯水池なんだから流れはない…、ひたすら漕げ!って感じ(笑)
その上シーカヤックに対抗したし…(爆)
その上…無意味にロールしてたし(^^;
頓田貯水池_3


もちろん刺せない…(^^;
ロールが無事に出来たから安心した~σ(^^)
久しぶりに準備したから手間取ったけど、次までに車載しやすいケースをダイソーで探そうっと(^。^)v
スペースは広がったけど、まとめないと荷物が広がるばかり…。

まっまた今度寄ってみよう…、ここなら水量が~ってことはないもんね(笑)
そそ カヌースクール九州で販売してたネオプレインのシューズ?ソックス?をお願いしといた。
だって超特価!だもん、税込み¥1,980-(^。^)v
でもソックスみたいなもの…、ちゃんとしたシューズが欲しいけど、使えるものがね~(^^;
ちょっと厚みがあるとバウに収まらない可能性があるもんね(T^T)クゥー
さ~ていつ取りに行こう???

この記事のURL | カヤック | CM(4) | TB(0) | ▲ top
何度見ても…
- 2007/04/13(Fri) -
明日は晴れだ(^O^)/
パドラーさんが明日ダメだったら…増水した根笠川とか魅力的なんだけどな~
明日はどこになってたろう?
この記事のURL | カヤック | CM(2) | TB(0) | ▲ top
あれ~???
- 2007/04/13(Fri) -
晴れてきたと思ったら、明日が晴れで…あさってが曇りじゃん(^_^;
パドラーさん、明日はどう?
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今度の日曜日は…
- 2007/04/12(Thu) -
やっと初漕ぎ~σ(^^)
パドラーさんと一緒に『玄海青年の家』のとこで漕いでみようってことに!
ってあそこってどこで漕ぐのやら???
土曜日は天気が悪そうなので、日曜日にしようか?ってことに…。
土曜日にゆっくり準備して、日曜日は初漕ぎ~~~\(^o^)/ワーイ
やっぱり肩慣らしは近場でね(笑)
土曜日が天気が良かったら、南桑も良かったんだけどな~(^^;

『玄海青年の家』には4~5年前に行ったことがある…。
もうすっかり覚えてないけど(^^;
へへへ ナビがあるから大丈夫か~???
さ~て 何時から漕ぐかいな???

パドラーさんにメールしとこっと ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッサ
この記事のURL | カヤック | CM(8) | TB(0) | ▲ top
そう言えば…
- 2007/04/10(Tue) -
今年初のカヤックギアを購入(^_^)v
ペリカンボックスの小さなやつ…。
ペリカンボックス

ケイタイと鍵ぐらいが入るくらいのね…ってケイタイは防水だった(笑)
まだ水に漬けたこともないけどね~。

でも結局鍵はネックストライプになるかも(^^;
う~んそしたらどうする…???
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
次の…
- 2007/04/10(Tue) -
土曜日は出勤か?休みか? まだ微妙なとこらしい…
休みでも漕ごうって気力が出てこない(^_^;
いつになったら漕ぎたくなる?
まずは南桑で一人まったり漕ぐか…
初漕ぎはそれ位がちょうど良いだろう(笑)
まっ休みだったら…考えよう
この記事のURL | カヤック | CM(1) | TB(0) | ▲ top
結局…
- 2007/04/07(Sat) -
サウナに行く連れがボツになって、最初は一人で行くつもりだったのに…面倒になっちゃった(^_^;
これだから出不精になる…
ってことでカヤッCARのDIYの必需品を小倉のスーパーオートバックスにsopping
明日はDIYを楽しもう…、しなきゃならないことはひと段落したんだから(^O^)/
そして温泉や~また(^_^;
この記事のURL | 独り言 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
漕げないからって…
- 2007/04/06(Fri) -
洗車専門のカヤッCARになってる(T_T)
週末だから洗車場もいっぱいだ…
わたしは出勤だけどさ(^_^;
いいもん…明日の夜はサウナにマッサージや(^O^)/
すっかりオヤジの楽しみだ(^_^)v
これが年相応ってもんで…(笑)
この記事のURL | 独り言 | CM(8) | TB(0) | ▲ top
もう…
- 2007/04/06(Fri) -
4月も第2週の日曜日になるじゃない…
全く漕げないや(^_^;
体力の限界(T_T)
漕ぐよりサウナ…なんて思うこの頃
あ~マッサージでもしなきゃ~疲れも気分もすっきりしないや…
この記事のURL | 独り言 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
あれ~???
- 2007/04/02(Mon) -
☆mouji☆さんとこにアクセスできない???
なっ何で???

知らない間にどっかに引っ越した???
☆mouji☆さ~ん、どこに行ったの~(^o^)/~~オーイ
この記事のURL | 独り言 | CM(3) | TB(0) | ▲ top
| メイン |