fc2ブログ
2007 05 ≪  06月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2007 07
モンベルのサイト…
- 2007/06/30(Sat) -
モンベル

トップページの画像です。
これに写ってるブレイズ…、わたしのアンプに近い色合いで気に入ってるんだ~!
でも色合いだけね(^^;
ちょっとあのプヨプヨ感はお断りってことで…。

それよりもこの画像って場所が吉野川だって!
すごい! キレ~~イσ(^^)
行ってみたいな~! でも四国ってメチャ遠いよな~(T^T)クゥー
スポンサーサイト



この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大阪LOVER
- 2007/06/27(Wed) -
夏にはDreams Come Trueのワンダーランドだ!
YahooのMusicサイトで流してるのをBGMにしてたら…
なっ何?
ドリってこんな曲唄ってた???
久しぶりに釘付けになった曲…
懐かし~い、これ! こんな曲が好き~(^O^)/

何年振りだろう…迷わずシングルをレンタルしたの?
昔のように聞いてるだけでは頭に入ってこない(^_^;
でも覚えたい!って思う曲なんだな~これが(^O^)/
最近 夢中になる曲になかなか巡り会えない…
そりゃそうだ、いろんな曲を聞いてないんだからさ
それだけにうれし~い(笑)
この記事のURL | Live! Live! Live! | CM(0) | TB(0) | ▲ top
6月24日(日) 宇佐川上流域+下流域ダウンリバー
- 2007/06/24(Sun) -
朝からどんよりした空…。
朝の南桑

6:00前に目が覚めた、目が覚めると外の方が気持ち良い!
それに新しいイスだしね(^。^)v
イスに座って…音楽を聴いてる時間、良いね~こんな風に時間使うことが出来たらね~。
今日のツアー現場の調査のためにくろさんが車を走らせていく…。
朝早くから…ご苦労様ですm(__)m

昨晩 食べれなかった、おにぎりとスープの簡単な朝食…。
何で何もないときはこんなに早く起きちゃうんだろう???
まっ単純に…年を取ったからですよね(T^T)クゥー

8:30前には今日 初山口ODSNのクルーガーさん到着σ(^^)
3人でくろさんの待つ「ピュアラインにしき」へ…。
下るのは宇佐川に決定!
やった~~~この時期に宇佐川が下れるなんて…、次は11月なんだろうな~って思ってたんだけどσ(^^)

スタート地点

お~もしかして増えてる???
水位はわからないけど、流れは迫力じゃない!
quickturnさんのスタート…

わざわざちょっと上流に歩いて行ったquickturnさん…、目の前の落ち込みを下りないわけにはいかない???
普通の人のスタートはその落ち込みの下でしょう…うんうん(^-^)
普通のスタート…

わたしは…山口ODSN菌に侵された上に、quickturnさん菌が(^^;
いつものようにプチアルパインエントリー(^。^)v

クルーガーさんσ(^^)

最初の瀬のとこでウエーブで遊ぶ…。
もちろん刺す練習!→沈 それはいつものこと…。
でも沈した先で流れが岩に当たってた、そこに沈して張り付き(T^T)クゥー
ひぇ~いきなり何???
そんなに強い流れじゃなかったから、岩を使って…『岩ロール!』
スタートからこれだ…、こんな日は波乱万丈!って思ってたほうが間違いなし???
あ~怖かった…(^^;

今日の宇佐川は、煙ってる…。
どこを見ても白いじゃない! これは画像が難しい???
いや…ヘタなのが誤魔化せる???
宇佐川の風景


すごい…流れが迫力!
ウエーブで遊ぶのはいつものこと…、でも今日は特に楽しい!
落ち込みや瀬では飛んで行く~!って感じσ(^^)
工事があって、流れがすっきりしたんだって~。
瀬がなくなったりしたんだって…。
すっきりしても少し増水したら、こんなに迫力満点なんだね~σ(^^)
迫力のウエーブ

わたしももちろん刺す挑戦だけは…、スターンでもバウでも挑戦だけはね~(^^;
でも時々…ふいに流れに巻き込まれて刺さろうとする!
いや~一度そうなったら、次はそれを狙って…ってなるんだけどね~なかなか(^^;

どこの辺りの瀬だろう…、またしても登場~「パドルオーレの瀬」(T^T)クゥー
どうして沈したんだろう???
覚えてないんだけど、沈して…パドルを持ってられなくて離した(^^;
離したらどうやって起きるの???
それが今度は『川底ロール』
お~~今日は凄いじゃない! ハンドロールは出来ないけど…『岩ロール』と『川底ロール』が成功(笑)
起きたのは凄い!って自分で思ったんだけど、次の岩に張り付き(^^;
パドルなしなんだけど…(T^T)クゥー
仕方なく沈して岩をかわして、沈脱…。
今年2回目…。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

早い流れの中、何とか上陸…。
パドルはquickturnさんが確保してくれてた…んだけど、皮1枚で繋がってる2ピースに(^^;
あれ? この前は「パドルオーレの滝」…あれは宇佐川源流域(T^T)クゥー
今年の宇佐川は何か起こる…、って次は何???
上流域の半分ぐらいのとこ?だったので、くろさんとパドルを交換してもらって昼食地点まで…。
折れたパドルをテーピング+添え木して漕ぐくろさん…、お手数掛けます(^^;
シングルパドルで漕ぐなんて…、パドルを折るなんて…、自分には関係話~なんて思ってたのに(^^;
だってそんな凄いことしてないしね~σ(^^)
ところがすでに今年2本目…。
おっ恐ろしい…次は何???

宇佐川の風景

空はまだまだどんより…。
しかもパドルが折れて、ダメ押し…って普通はなるんだろうな~?
ところがこの日は落ち込む間がない!
お~~~すご~いσ(^^)
お~~~楽しいσ(^^)
お~~~ビックリした(^^;
お~~~怖かった(^^;
忙しい…! 忙しい…!

良く見る景色

いつも簡単に刺して、バウステをしてるくろさんとquickturnさん…。
でもバウステだけでは満足できないらしくて、新技を開発中…(^^;
バウステしているquickturnさんがくろさんのスターンを掴んで…、そのままくろさんが漕いで進んでる~σ(^^)
う~ん もっと違うアングルで撮りたかったな~。
多分またいつか撮れるでしょう…(笑)
新技開発中???


午前中で上流域は終了~σ(^^)
いつもの昼食のとこで上がって移動…、下流域のスタートのとこで昼食…。
午後のスタート…

下流域に入っても、煙ってる風景は変わらず…。
宇佐川の風景


相変わらず瀬では…早い流れに乗って、飛んで行く~(^^;
…と思えば瀬の中では…何だ?っていう波があったりして~。
迫力の瀬

迫力の瀬


下流域後半戦は雨の中…。
もう寒くは全くない季節!
雨で濡れるのか? 沈して濡れるのか?
わからないままゴールへ向かう!
楽しいウエーブはあちこちに、でもバウからもスターンからも刺さらない~(T^T)クゥー
そんな中スターンを刺したquickturnさん、後ろ回り成功(*^^)//。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆パチパチ
すご~い、スターンは後ろ回りが目標やね!

宇佐川の風景

最後まで煙った中をダウンリバーだった…。
あ~次の宇佐川はいつだろう???
やっぱり宇佐川は…最高~♪
ちょっと雑炊…したのがメッチャ楽しい!

PS 何と…疲れを知らないわたしは、この日は下道でトコトコ帰ったのだった(^。^)v
 お~~山口ODSNのダウンリバーに体がやっと慣れたんだね~σ(^^)
 ってあんなにハードな宇佐川で疲れない訳がない!
 はい…年を取って疲れが出たのは次の日だった~(笑)
 
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
6月23日(土) 南桑キャンプ
- 2007/06/23(Sat) -
キャンプのスタートは買い出しから!
いつもだったら錦町のサンマートだけど、前回quickturnさんが買った椅子が気に入って…買いたいから六日市に行きましょう!って連行しちゃいました(笑)
だって安くて座り心地良いんだから!
ちょっと遠いけど駄々こねて、付き合ってもらって無事ゲット(^。^)v
これでゆっくり食事が出来るよ~σ(^^)

今日も雨用のフォーメーション!
南桑の橋の真下にテーブルをセットして、その両側を車で挟んでま~す。
雨の日用のフォーメーション


南桑の夜と言えば…焼き肉!
南桑以外では食べてないよ~最近(笑)
しかも『焼肉の南桑』は豪華…。
肉フルコース! しかも炭火焼だよ~(笑)
フルコースと言っても…牛をさばいたりしてません(^^;
牛・豚・鳥のフルコースσ(^^)
肉の種類は…サンマート次第だけど(笑)
おっとウインナーも忘れちゃ~イケない!

しっかり食べて、久しぶりに酎ハイを飲んで…眠るのが気持ち良~いσ(^^)
そろそろ 暑くなってきたから、テントの登場かな~?
quickturnさんは夏用に新兵器を用意しているらしい…。
今日は睡魔に負けずに、quickturnさん・くろさんといっぱい話をしました…。
明日はどこに行こうか? 宇佐川…もうひとつわたしの知らないとことか…。
そそ quickturnさんと話してたんだよね~、濁っても宇佐川が良いでしょう!ってσ(^^)
どこになるかはくろさんが明日の朝 川の状態を見て…、宇佐川になると良いな~!

それから新艇の話…。
ブラックジャクソンさんは来月ぐらいにデビューらしい…。
会えたらうれしいんだけど…。
ちょっと漕がして~~~~(^人^)
わたしの好みは…ジャクソンカヤックならstarシリーズよりfunシリーズか?とか…。
wavesport EGZが良いんじゃなかい?とか…。
EGZ

EGZのデータ


話を聞くと悩んじゃうよな~(^^;
だってどれが自分に合うカヤックか? ピンとこないんだから…。
そもそもアンプを乗りこなせてないんだから、まだまだ必要なし!
でもな~ブラックジャンクソン欲しかったよな~(T^T)クゥー
そそ アンプに不満があって、買うわけじゃない、黒いカヤックが格好良いな~って思ってたら…くろさんとこに入荷したから、ますます欲しくなっただけじゃない(^^;
って考える前に先立つものが…ないよ(T^T)クゥー

雨がポツポツ降ってる音を聞きながら、今日もカヤッCARで眠ったのでした(_ _).。o○
そそ 今日で車内泊8泊目でした…。
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
6月23日(土) 本流 南桑~北河内
- 2007/06/23(Sat) -
迷った挙げ句に行くことに決定~σ(^^)
昨日の雨でしっかり増水してた本流も宇佐川も、雨が止んでしっかり減ってる…。
このペースで減ったら…日曜日にはいつもの水位に戻ることは確実~(T^T)クゥー
それでももしかして…思っちゃって(^^;
結局家を出たのは8:00…。
今日はゆっくり下道で…、南桑自主トレだからね!
いつものコースをしっかりナビに登録しながら…(もう何度も通ったのに、登録してなかった~)
3時間で南桑到着~σ(^^)
鹿野から南桑に山を越える道中…見える川、錦川へ繋がるんだろうな~って思う川は…流れがメッチャ穏やか(^^;
うっ増水してない? いやもうすっかり戻ったの?
南桑では「練習+本流下り」のツアーがまだ練習の最中だった。
昼食から合流させてもらったのでしたσ(^^)
今日のツアーは廿日市から来られた3人組+何度か一緒に漕いだブレイズのTさん+もちろんいつもの二人…。

早速お昼の休憩のときにブレイズを漕がして~♪ってTさんにお願いした…。
ブレイズ

ブレイズ…最初に欲しいと思った艇!
もちろんそれは大きさが手頃かな~って思っただけ(笑)
でも一度漕いでみたいと初めて見たときから、思ってたんだな~σ(^^)
座ってみるとすぐに思う…アンプにすっかり体が馴染んだな~ってね。
どれに座っても違和感がね~(^^;
アンプも簡単なフィッティングしかしてないんだけどな~(^^;
ブレイズは刺しにくいよ~!ってquickturnさん…。
ふ~ん見た目はアンプと形状は変わらないような?
でもそう言われて良く見ると…バウがアンプよりも丸っこい???
ブレイズ

漕いでみるとすぐにわかる…バウがプヨプヨしてる~(^^;
刺してみると…アンプよりももっと強烈に水面に跳ね返される!

午後からは椋野辺りまでののんびりツーリング!
本流の景色

さすがにこの時期の本流は釣り師が居る…。
今日の3人組は、結構かなり先輩の方々…、早くからこの日のツアーの予約を入れてたってくろさんに聞いてたからちょっと意外。
人生の先輩 3人組

早くからカヤック漕ごうって決めてるなんて~すごい!
かなり先輩…なんて言ったら怒られるぐらいお元気らしい、山とか沢とか登るんだって~。
しかものんびりハイキングって言えないとこをね(^^;
そそ 休憩のときに本流に飛び込んでた…。
確かに気温は高くて…ちょっと蒸す感じはしたけどね~。
いや~休憩で川で泳ぐのは、くろさんと子供ぐらいと思ってた(笑)
泳いでます!


今日の本流はあまりキレイじゃない…、やっぱり雨で濁ったんだな~。
本流の景色

漕いでも水位が上がってるのを感じない(^^;
まだ10㎝ぐらいは上がってる???

本流下りはひたすら練習!
しかも今のわたしはフォワードを毎回確認しなきゃならない(^^;
ダブルポンプも練習しないとね~。
でも何をやってもただのロール練習に見えるのは気のせい???

今日はバックスィープのイメトレの成果を!
って言いたいとこだけど全くダメかも(^^;
わたしには奥が深過ぎ…。
1歩進んで…何歩戻ってるのでしょう???

全然 増えてないじゃん!って思ってた本流も多少は違うのでしょう…。
練習だけでなく、遊べるとこもあるじゃない!って思ったときには流されてる(^^;
今日は行けるとこまで行きましょう!ってことで、多分…椋野辺りだろうって思ってたダウンリバーが…北河内までになったみたい。
さすが…山で鍛えてる人は違うんだな~。

今日は頑張っても前転が出来なかった…、まだまだ(^^;
課題ばかりが多くて、全く進歩を感じられませ~ん(T^T)クゥー
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
順調に減ってる水位…
- 2007/06/23(Sat) -
日曜日には南桑も元に戻るような…。
現在1.14m…1時間に約1cm減ってるような…(^^;
これから24時間、完璧に元通り???
宇佐川もほぼ同じペースじゃない、もう73cm…。

しかも今日は曇り…、雨の降る予報にはなってないんだな~(^^;
まだ行くか悩んでたりして…。
あ~どうしよう???
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
期待できるか?
- 2007/06/21(Thu) -
梅雨らしい雨じゃん(^O^)/
ダウンリバーのときにはこんな雨イヤだけどさ、金曜日までは降ってくれ~(^人^)
この記事のURL | カヤック | CM(3) | TB(0) | ▲ top
今週の雨…
- 2007/06/20(Wed) -
1日目…こちらでは通り雨?って思うぐらいあっという間に過ぎて行っちゃった(^^;
南桑もちょっと、累計1mmだなんて!
今週の天気予報も期待できないか~、でも今晩5mm…やっぱり期待するでしょうね(笑)

南桑の防災カメラは、駅の防犯カメラに変わってた(笑)
緑に覆われた南桑もやっと普通になったって感じ~σ(^^)

あ~今週はやっぱり休みかな~、どうしよう…。
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今週末は…
- 2007/06/19(Tue) -
さすがにカヤックは休むか…って思っていたら、なっなんと…南桑地域の今週は雨続き…。
誘ってるのか~南桑???

当然、くろさんとこも…
「最近の天気予報はよみずらくて、当初は今週は晴れとか
 曇りでしたが、ころっと変わり、今週末は、金曜日、
 土曜日と久しぶりの恵みの雨っぽく、もしも水量が増えて、
 支流や源流部が いい感じとなりそうでしたら、
 6/24の山口アウトドアにお任せシーカヤックは、
 川下りに変更の可能性がございますので、
 どうぞ予めご了承下さい。」
ってコメントが(^^;

じっくり天気予報と、南桑の水位を見てみましょう!
降ったら行きたくなるよな~(^^;
でも…でも…まだ週末は23~24日、給料日まで1週間…。
ははは お金が~(T^T)クゥー
ガソリン代の請求が来たらダウンしそう…ひぇ~~ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッサ
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
定期洗車日…
- 2007/06/19(Tue) -
週末に漕いで、月曜日は休み…
そして火曜日に虫スタンプをキレイに取るっと!
今回は体にも車にも虫スタンプがいっぱいやん(T_T)
拭き取り始めたら、雨が降りそうな空…
降るのなら早く降らんかい!
拭き取り終わるやんか~(笑) 
この記事のURL | 独り言 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
お~~~ジャンクソンくん完売!
- 2007/06/18(Mon) -
一緒に漕ぎたいな~! ちょっと貸して欲しいな~(笑)
新艇デビューはいつでしょうね~くろさん???

そして来月になったら…毎晩starに試乗ですね、家で(笑)
これが売れたら次は何になるのでしょう、漕いだ感じ…は想像だけど座った感じには詳しいんだろうな~σ(^^)
この記事のURL | カヤック | CM(1) | TB(0) | ▲ top
6月17日(日) 南桑練習~σ(^^)
- 2007/06/17(Sun) -
今日は瞼に薬を塗ったから、2度寝…。
何時だったろう? しっかり眠りました~(笑)

空は曇り空…、やっぱり太陽が出て欲しい!
でもボ~っとしてるより漕ぎたくなる(笑)
まずは朝食!…あれ??? どこかで見たことある車???
あ~~~~パドラーさんだ! \(^o^)/ワーイ
すごい! 朝からうれしいビックリ~!
昨日の午後から宇佐川で釣りをしてたらしい…、しかも午前中は海に出てね(^^;
ちゃっちゃっと食べて…(急いだつもり~)、ちゃっちゃっと着替えて…(急いだつもり~)漕ぎましょうっと!
河原には初登場のローニンσ(^^)
ローニン登場σ(^^)

黄色のバナナが2艇…、そして計4艇になったのでした~。
この4艇に後からくろさんが加わって、計5艇…練習にも熱が入るってもんで(笑)

今日はもちろんダブルポンプの練習!
刺せるなんて思えないけど、ちょっとでもきっかけが掴めたら…って思っても無理…無理…(^^;
そそ 昨日沈してパドル離しちゃったから、適当ハンドロールにも挑戦しようなんて(^。^)v
昨日の温泉の浴槽の中で、イメトレしたんだけどな~(^^;
どうかな~???

朝から元気なパドラーさん…、回る…回る…刺す!刺す!
すごい…パドラーさん(^^;

おっと動画で撮ってみないと!
南桑クルクル

※この画像から動画にリンク※
ちょっと遠すぎたかな~もっとズームすれば良かったな~。

quickturnさんも出撃!
いつ見ても安定したバウステ…。
それが今日はちょっと本気でループに挑戦か???
凄すぎる…、これこそ動画が必要でしょう!
南桑ピョンピョン

※この画像から動画にリンク※

いつものように時間だけしっかり使って練習は続く…。
成果が欲しいな~(^^;
手応えが無さ過ぎ…???
まっロールの練習としたら、バッチリだけど…(T^T)クゥー
そそ Aさんのロール練習は完璧!
あんなにあっさり出来るもんなんだな~。
わたしって何ヶ月ヒップスナップの練習してたんだろう???
出来るようになっても一日一度だけしか出来ないって期間も長かったこと…。

午後からくろさんも登場!
この二人はどんな新技を繰り出そうとしてるのやら???
新技開発中???


周りは凄いことばかり…。
まっそう簡単に出来ることじゃない!ってね。
だってフォワードがまだ安定してないんだから(T^T)クゥー
フォワードもまだまだなのに、スィープもしっかりダメ出しが~(^^;
腕だけでスィープしてるって、腰の捻りを使って!ってね~(^^;
フロントスィープでは何とか意識できるんだけど、バックスィープでは考えれば考えるほどダメ!
これからバックスィープの日々が(^^;

ダメなときはどれもダメ…、フォワードから刺してみよう!としても刺せない…。
フォワードが元に戻ってるってダメ出しも(T^T)クゥー
最悪…どれもこれもダメ!
ゆっくり漕いでフォームに気を付けてみる…。
うまくいけば…刺せたσ(^^)
思い切り刺さって、沈するときに思い切り顔面を水面で打った…。
うれしいけど、痛かった~(笑)

16:00頃には練習終了~!
片付けたら17:00…。
やっぱりこれぐらい時間の余裕がないとねσ(^^)
ってことでゆっくり下道で帰ったのでした~(^。^)v
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ムヒアルファEX…
- 2007/06/17(Sun) -
quickturnさんお勧めのムヒ…
帰り道にドラッグストアに寄ろうとナビで探したけど…さすが全国版! 帰り道には全国チェーンの店舗なんてないやん(^_^;
仕方なく下関へ下道で急ぐ!
21:00閉店…、何とか間に合った~(^O^)/
明日腫れはひくかな?
取りあえず…お店のトイレで塗っておいた(^_^)v
この記事のURL | カヤック | CM(5) | TB(0) | ▲ top
6月16日(土) 南桑キャンプ
- 2007/06/17(Sun) -
今日は珍しく?ダウンリバーの後、「むいかいち温泉 ゆらら」で入浴することに!
綺麗な川ばかりツアーで行くから…あまり南桑に居て、お風呂って入ってないな~(^_^;
ゆららは綺麗な建物の割に入浴料が安いな~
あれで500円だなんて…
でも水風呂がないなんて~ちょっと残念(T_T)
相変わらず…お風呂に入ると、眠たくなる(^_^;
入浴した後、ホタルを見に行くのに~

去年?一昨年? にもくろさんに連れて行ってもらったポイントへ…
わたしって鳥目?って疑いたくなるくらい前が見えない(^_^;
街の暗さなんて…暗いうちに入らないんだ~
ビックリ…
quickturnさんはスタスタ歩けるのに~、時々歩けなくなる~
しかも…歩きながら眠い(笑)
歩きながら寝るんかい!
自分で信じられないよ~
無事ホタルツアーを終えて…、やっと夕食(^O^)/
早く食べないと、良い子はおねむの時間なのだ!
今日も焼き物の豪華な食事(^O^)/
南桑では肉! これが定番?
ちょっと食べたら…完全に睡魔に負けた(^_^;

今日もトップでリタイア…
くろさん夫婦も来て、賑やかな南桑の夜なのにね~、困ったものだ

17日朝…昨日のツアーのゴールで、ブヨ軍団に襲われたのに…薬を付けてなかったのを思い出した~
いろんなとこが痛痒い…
それも…顔や首(^_^;
顔を洗って、鏡を見てビックリ~!
なっなんとまぶたが腫れてる(T_T)
ボクサーかよ? って言いたくなるくらい…
こんなとこ刺されて、気付かないのかよ?
情けない…
こりゃ~コンタクトは入らないな~
それより…明日までにひくかな?
はぁ~(T_T)
仕方なく瞼にも薬を塗る…
目に少ししみるから開けておけないじゃない!
こりゃ~また眠るしかない(笑)

今日は南桑練習だから、コンタクトなしでも良いか~!
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
6月16日(土) ブルーラグーンダウンリバーσ(^^)
- 2007/06/16(Sat) -
初めてのブルーラグーンσ(^^)
集合場所の「ゆらら」に着いたのは8:30…何とかセーフ!
今日のメンバーはわたしは初対面のAさん(女性)といつもの二人とわたしの計4人…。
水は綺麗だけど、また戦いだ~!って…。
何よりそんなとこを漕ごうって思う女性がいるなんて、ビックリ(^^;
さ~てブルーラグーンに会えるか??? 岩ラグーンか???

「ゆらら」から一山越えて、匹見方面へ…。
今日は曇だったような…でもでも空は夏のような快晴σ(^^)
こんなに晴れてるのに、やっぱり寒いのがイヤで今日もウェット上下…。
暑い位が水が気持ち良いもんね~σ(^^)
まっ暑くはなかったけど、すっかり水の中が過ごしやすくなったものだ…。

スタート地点 上流側

今日も戦い=写真を撮る間がない…(^^;
今日は滝はないけど、落ち込みが続く~。
スタート地点 下流側

岩を超え、岩の間のわずかな水へ(笑)
余りの少なさに落ち込みの度に…くろさんが先行してチェック!
ブルーラグーンの風景

キレイ…風景も水も最高~σ(^^)
でもでも余りの水量に、ブルーになるほどでもない??? 今日はクリアラグーンか?

quickturnさん…

quickturnさん…今日もモデル役ご苦労様です(笑)
わたしのカメラの連写テスト…(笑)

くろさんチェックの間に、いつものように遊ぶ…って言いたいけど今日はウエーブもなし(^^;
練習中~♪ 撮影…quickturnさん

これは刺せ!ってことね…。
わたしは今日はダブルポンプで練習!
全くダメ…イマイチ?イマニ?イマサン?だね~。
一つ気を付けると、次まで頭も体もいかない…(^^;
こりゃ~練習の練習が…まだまだ必要だね(T^T)クゥー

今日もやっぱり登場…スカウティングする瀬が(^^;
わたしのスカウティングは…、ここで沈するだろうな~そしたら起きれる??? じゃ~もっと右へ…。 んっ?右は岩があってもっと沈しそう…。
なんて想像できる沈との戦い(^^;
ここへライン取りしたらクリアできるね!なんてことになる日は、さ~て何年先でしょう(笑)
くろさんが行く~ちょっと怖い落ち込み(^^; その1

落ち込みの上からスタート…ってここが一番怖かったりして(^^;
セットしてるうちに、あれ~ってスタートしそうでね(笑)
くろさんが行く~ちょっと怖い落ち込み(^^; その2

…でいきなりテクニカルな最終コーナーになってる(^^;
連続写真の意味なし(T^T)クゥー
スタートの落ち込みからすぐが怖かったのに~。
ってことでパスです(^^;

限界水量は続くのだけど、水があればこんな感じ~σ(^^)
こんなに色がついてるとこと…、全く色がなくて透き通ってるとこ。
ブルーって言うか…グリーン???

これはクリアラグーン!


もう夏でしょう! くろさんの梅雨明け宣言ももうすぐ???
それも困るか…(^^;
梅雨時期の空じゃないでしょ~、ホント。
夏が来た???


これは戦いでしょう!、曲がるの苦手なのに…

お昼までまだまだ戦いは続く~!
すごく浅いとこもあれば…楽しい落ち込みも~σ(^^)
ブルーラグーンにて 撮影…quickturnさん

浅いとこは…やっぱり全身を思い切り使って突破!
浅いとこを久しぶりに漕いだ~ってなると、メッチャ筋肉痛になりそう…(^^;
ブルーラグーンにて 撮影…quickturnさん


そして昼食…本日はクリームソース?のパスタ…、もう記憶がなくなってきた(^^; (この辺りは4日後にカキコしてるもので…)
昼食後…移動するんだって、水量が少ないけど…上流へ!
午後のスタート…

浅くて岩がゴロゴロ…、スラローム苦手なの知ってて連れてってるでしょう~くろさん(笑)
水量があると…何とかドローで引っ張ってみる!
で…でもね~(^^;
肝心の水量がないから、わたしには厳しいよね~(T^T)クゥー
ってことで午後からも戦いは続く!
しかも…浅いから止めとく? ってくろさんが言うくらいのとこ(^^;
浅いとこは疲れるけど、これもすべて「秋の宇佐川」のため…がんばらねばσ(^^)

そして15:00頃…いつものように刺す練習で沈(^^;
沈してるときになぜか? パドルを離したわたし…。
バウに引っ掛かって止まってるパドル、でも体を伸ばしても届かない(^^;
仕方ない…くろさんみたいに泳いでみる!
本人は泳いだつもり…多分ほとんど動いてないけど(^^;
いくら泳いでもバウに引っ掛かってるんだから、一緒に動いていくよ~(T^T)クゥー
いや~どう考えても沈脱??? ってことで…ロールが出来るようになって「初 沈脱」となりました ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッサ
ちょうどそこで休憩…、わたしはそれどころじゃないけど(^^;
みんなはブヨが多いから場所を変えようとか言ってる。
ブヨ…そうだね、飛んでる…でも水を抜かないと(^^;
久しぶりの沈脱に、心臓ドキドキ…。
最近 シートを前に出してるから、乗り込みにくい…ってことは出にくいでしょう!
でもね~カヤックで一番最初に自信を持ったのが沈脱だもんね、無事脱出(^。^)v
でもブヨどこじゃなくて、攻撃受けまくり…(T^T)クゥー

そして…最後の最後まで浅瀬と戦って、ゴールσ(^^)
ゴール地点…別の戦いが!

ゴールして3~4m上の道路に上がったら安心σ(^^)
装備を外して、移動のための車を待つ…。
ってなるはずが~まだ居たんだよな、ブヨ軍団…。
タバコの煙で追おうとしたけど、全く無駄な抵抗(T^T)クゥー
休憩に続き、ここからもブヨ軍団から逃げるためにそそくさと退散したのでした~ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッサ
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
寝坊だ~(^_^;
- 2007/06/16(Sat) -
最近 いつも3:00頃に目が覚めるのに、今日に限って6:00前だ…
高速を爆走やね!
あ~まだ美東PA…
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
梅雨のクセに…
- 2007/06/15(Fri) -
ほとんど降ってないじゃん!
南桑なんて数センチしか水位が上がってないし…(^^;

明日はどこ~?って質問にくろさんからレスが…。
『お疲れみ~です。
 すみません。
 今日は朝からどこが良いかあちこち現場チェックに出てて、
 今帰ってきました。
 まず、雨は夜更け過ぎに、小雨と変わってしまった~♪
 うぉうぉうぉうぉー♪ と、密かに期待していた島根まで調べてきたのですが、
 水量は極く極く少な目で、ただし、水質はぶちききれいでした。
 ははは。
 つきましては、土曜日は島根のブルーラグーンで先週と同様の
 限界水量ぎりでの厳しい戦いとなりますが、そこしかない感じなので、
 ブルーラグーンに行く予定です。
 また、日曜日は先週と同様、水量的にもうお連れするところがなく、
 逆に沢を登るには適している水量なので、沢に行く予定です。
 根笠川や梅の木川のひぃやっほー!は、残念ながら
 次ぎの梅雨の頑張りに期待した方が良いです。
 土曜日の集合場所は、島根県六日市の温泉"ゆらら"
 (六日市インターの近くです。)の駐車場に9:00a.m.集合です。
 来られる場合には、ご一報下さい。では。』

あれま…また限界水量に挑戦なのね(^^;
ブルーラグーンは行ったことないとこ…、だから躊躇…するわけないでしょ! 
さ~メールしようっとσ(^^)
こりゃ~日曜日はまた南桑練習だな~!

ってことで急遽休みになった土曜日を有効に遊ぶのだった(^。^)v
今日は早めに眠って…夜中出発にしようっと!
この記事のURL | カヤック | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ついに梅雨入り!
- 2007/06/14(Thu) -
って喜んでるのは、農家の方とわたしぐらい???
いやいや…川屋のカヤッカーは喜んでるよね、みんな!

しかも今週は雨続き! 理想的な天気じゃないσ(^^)
これで週末だけ上がってくれたら…。
でもでも今週は仕事の土曜日(T^T)クゥー
日曜日だけ行くって手もあるけど…(^^;

って悩んでたら…あまりに今週は暇だから、土曜日は休みにしようか!って話が~\(^o^)/ワーイ
まだ確定じゃないけど…良い感じ!

今日 指の病院で確認…、指を濡らすな!って言われてたからね(^^;
そしたら…もうOK!だって~σ(^^)

へへへ…こりゃ~行くしかないでしょう!
土曜日は根笠川とかならないかな~。
もう予約ありだから、どこの予定か聞いてみようかな~。
でも聞いて仕事になったら辛いよね(^^;
でも聞くしかないでしょ!(笑)
この記事のURL | カヤック | CM(3) | TB(0) | ▲ top
指が腫れて…
- 2007/06/12(Tue) -
先週ちょっと指を挟んで、爪に内出血(^^;
湿布してたら気持ち良いから、二日間川に浸けてたら効果抜群!って思ってたけど、そうはいかない(T^T)クゥー
腫れが増したので、あきらめて病院行き…。

やっぱり爪に穴を開けて、血を抜いた(T^T)クゥー
メチャ怖がりなんだから、聞いただけで痛いよ~。
「大丈夫! 爪だからね、痛くなるギリギリのとこで穴を開けて血を抜くからね。」
って言ってたはずなのに、全くギリギリじゃないよ、充分痛かった…。
治療中に、「うっ」じゃなくてはっきり「痛い!」って叫んでしまった~(T^T)クゥー

あ~タイプしにくい…。
この記事のURL | 独り言 | CM(5) | TB(0) | ▲ top
6月10日(日) 南桑練習
- 2007/06/10(Sun) -
水のない日曜日…、まっ少なくても南桑は練習できるだけの水量はあるね。
今日の本流

まっ本流の水位が昨日の宇佐川のようになったら…そりゃ~恐ろしいことになるでしょう(^^;
いつものように、早出の時間に目が覚める…。
でももう真っ暗じゃない! 日の出寸前って感じ…。
でもさすがに寒い…、朝から焚き火や!
そのうち夜が明ける…。
暖かくなってきたものの、焚き火のそばは温かくて…ついウトウト(_ _).。o○

キャンプ風景

このウトウトが結構長かったみたい…(笑)
ふと気が付くと 暑い…日が昇ったら途端に暑い~!ってことに(^^;
こんな日に南桑に居るのは勿体ない気もするな~(^^;
だって昨日の源流域はちょっと寒かったもの…。
暑いから着替えようっと!って厚着してるから、何度着替えたら良いのやら???
こうなりゃ汗かいても良いように、ウエットに着替えようっと! ってことで、早々と(時間は早くないけど、quickturnさんはまだおやすみ中だったもので…)着替え完了(^。^)v
いや~この借りたパドルなら刺せるような気がするしね。

でも…そううまくはいきません(T^T)クゥー
フォワードはうまく水をキャッチしてるようだけど、イマイチ刺さらない(^^;
でもがんばりたくなる手応え…(笑)
何度か漕いでみる…刺せないのは変わらないけど、やっぱり気になるこの手応え(笑)
長さも同じ…ブレードの角度も同じ…、違うのはブレードの形状だけのような???
でも不思議なのは? 南桑のほぼ静水の中で、下って行くときはすごく良いんだけど…上っていくときはダメ(^^;
何で~??? 流れなんてないのに~!

そこへ…動き始めたquickturnさんより一言 「フォワードから始めましょうか!」 「はい…」
自覚してましたフォワードから漕ぎ方がおかしいのでは?って(^^;

●体を使って漕ぐ…上体を前後に動かさないで、回転だけ…。
 体は使ってたつもり…でもね~この上体の固定が辛い(^^;

 懐かしいね~最初に言われてたことを思い出しながら漕ぐ…。
 目標を目線で捕らえる!
 体は2時から10時まで回転して!
 ブレードを水中に残しすぎない!
同じことをquickturnさんが繰り返してる(^^;
そそ 思い出した…ブレードの抜きが遅いのは、去年の夏EJのDVD観てて思ったんだった! もっと肘を上げて漕いでみるんだった~!
ってことで去年の夏から進歩してない(T^T)クゥー

刺した~!

刺す練習がいつの間にかフォワードの練習に(笑)
早く力強く…は最終形、今はゆっくり水をキャッチする感覚を確認しながら!
下って行くときは良い感じ~(笑)
いや~静水なんだけど???
たま~に刺してみると…もしかして? って感じ!
良~し!ってことで気合を入れてみると、何と…憧れの前転クリアσ(^^)
(*^^)//。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆パチパチ
得意のまぐれの一発でしょう(^^;
ロールもそうだったしね(T^T)クゥー

フォワードに気をつけて漕ぐ! 漕ぐ!
でもね~バウが水中に入ってきてからは、キレイに漕げない(^^;
でも割と水はキャッチできるじゃない…!
quickturnさんのそこから3漕ぎで刺す!って言葉に早くよりも力強くを意識して3回フォワード!
どんどん入ってきたじゃない!
こりゃ~『刺さらない限界点』を越えられそう!

3回は難し~いって言ってたら、ダメなら4回目を漕ぐ!って言うと思ったよ~(^^;
南桑にはくろさんも登場σ(^^)
そしてそこに、山口ODSNでピラニアを購入した人がロールの練習に!
どんどん南桑の人口が増えてきた(笑)

そんなところでお昼休憩!
ちゃんと休憩取らないと…、スノボで☆mouji☆さんに言われたのを思い出す(笑)
昼食時に出てくるパドルの話題…、いろんなメーカーのものを知るわけもないわたしは…今回はくろさんにお願いしましょう~って思ってた。
だって使ってわからないんだから、探しようがないってね(^^;
借りてるhikoのパドルとブレード形状が似てるもので探す!ってことに決定。
newパドル候補!
 ①hikoのアルミシャフトのやつ…とにかく安い! 支流向き!
 ②ワーナーのやつ…格好良い! でも高い(^^;

カタログで見てると…こんなのもあるよ~っとくろさんオススメの在庫品を持ってきてくれてた。
わたしって見ても、使ってもわからない人なんですけど(^^;
値段は安い! しかも上流域に最適!って…。
『カーボンシャフトにポリエチレンの頑丈なブレードを付けたパドル』
ブレードの形状、大きさもほぼ同じ!
長さ 1,940  角度 45度 これまたバッチリ!
午後から進水式だ~!

軽く昼食を取って、newパドルの進水式!
パドルが変わったら…刺せないなんてないよね~(^^;
なかなか前転にはならないけど、刺さるよ~今日はσ(^^)
しかもこのパドル…下るときも、上るときも良い感じ!
これなら助走のフォワードもほとんど必要なしじゃん\(^o^)/ワーイ

いくらパドルが相性が良くても徐々に体力は落ちていく(^^;
前転は無理だ~(T^T)クゥー
でも刺さった!って感覚があるくらい、バウは入るからがんばっちゃうよね(笑)
こうなりゃ…ダブルポンプにも挑戦?!
ま~そんなにうまくいくはずはないってね(^^;
これまた練習法をquickturnさんからレクチャーされた。
今度はスィープだよ…。
ははは 先は長いね…、刺せる!ってなるのはいつのことやら???

指が大丈夫だったら、来週も練習したいものだ…。
取り合えず…月曜日には病院にいっておこうっと(^^;
次の南桑は再来週の予定だもんね、それまでに完治しておかないと!
充実した南桑練習だったσ(^^)
そそ quickturnさんと話したんだけど、アウトフィールドさんとこにも行ってみたいね~って。
スラロームの練習してるとこで練習したら、曲がるドローが習得できるかと???
地球スィープばかりじゃ、また折れちゃいそうだもんね(T^T)クゥー
でもしばらくそれどころじゃないかも…(笑)

蛍を見に行こう!というquickturnさんの誘惑を振り切って、ルンルン気分で高速で帰ったのでした~σ(^^)
あ~ホントに充実した休みだった…。
パドルが折れたのはちょっとショックだったけど、おかげで運命のパドルに出会えたし(笑)
約1年掛かって、やっと自力で刺したしねσ(^^)
次も出来たらうれしいんだけどね~(笑)
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
6月9日(土) 南桑キャンプ
- 2007/06/09(Sat) -
明日がツアー中止になったので、食べるぞ~!と気合いを入れて買い出し(笑)
さすがの山口ODSNも心の中の水量だけでは下れない…。
今日の水量が…カヤックの限界水量だ~!なんて言いながら下ったもんね(笑)
大雨注意報はどこへやら???
明日はゆっくり南桑練習だ~!
だから昼飯も要るって…それにしてもquickturnさん買い過ぎじゃない?
楽しい晩餐になるか? 苦しい晩餐になるか?(笑)

南桑には釣り師が何組か来てるだろうな~って思ってたけど、意外に居ない(^^;
昼間もこんな調子なら好きなように漕げるんだけどな~。

今日はquickturnさんの新兵器で焼き肉σ(^^)
豚トロか牛タンがあれば…って思ってたけどない…(T^T)クゥー
でも南桑で開いたら…カルビ・豚バラ・焼き鳥・ウインナーと食材が~(^^;
スゴいや…どうりで袋が2袋になってるはずだ(笑)

久しぶりに明るい時間からの食事の準備!
いや~食べた…食べた…(^^;
どれか明日に回せるものは?っと選びながら、回せないものは完食(^。^)v
一体何時間食べたのか???
食べてる間も段々寒くなる~{{ (>_<) }}
Tシャツから長Tへそして、最後にはマイクロフリースまで…(笑)
基本的に寒がりなんだな~ほんと(^^;

しっかり焚き火して、暖まって眠ったのでしたσ(^^)
あ~今日はいろいろあった1日だったな~。
それにしてもこの借りたパドルは、どこが違うんだろう…。
ブレードの形が違うのはすぐにわかるんだけど、それで水のキャッチが違うとかあり???
hikoのほうがブレードの面積は小さいから、キャッチしにくいって思うのはわたしだけ???
こりゃ~明日 張り切って漕がないと!
しっかりフォワード出来る!→刺せる!ってなりそうなきがするんだけどな~(笑)
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
6月9日(土) 宇佐川源流域
- 2007/06/09(Sat) -
期待した雨が降らない南桑…。
ほんのお湿り程度なんだから(^^;
quickturnさん家の辺りでは大雨+雷だって!
まっ南桑で降らなくても、どこかの源流域方面で降ってればね~σ(^^)

でもでも期待通りにはいかない~、源流域で降る…じゃなくて降ってないけど宇佐川源流域へ~(笑)
くろさんから…「宇佐川源流域でも水量は多くないから、戦いになるよ~!」って言われた…。
宇佐川って言えば戦いでしょう! わかってますってσ(^^)
でもまだ戦いがどれほどのものかわかってない…。

取り合えず現地へ移動…、宇佐川沿いを寂地峡方面にどんどん進む…。
移動中に見えるいつもの宇佐川は…やっぱりキレイ!
漕ぎた~い! でもやっぱり水量は少なめ? しかも日本一の鮎が居るってことなんで釣師も居る(^^;
でも源流域は釣師は居ないって…そんな釣師が入れるとこじゃないよ~ってそれってどんなとこ???

ってことでスタート地点はいつものように道路から一段降りたとこ…
スタート地点 上流側

スタート地点 下流側

さすが宇佐川…キレイだ~なんて思ったのはほんのちょっと(^^;
ちょっと進むと…水より岩のほうが目に入るんだけど…。
へへ~っだ! こんなとこのためにわたしには地球スィープが~σ(^^)
ってバウを振っても…スターンを振っても…あるのはやっぱり岩じゃない???
こんなときのために…刺す練習をしてるんでしょう(笑)
刺すためには振れないバウ・スターンなんだけど、こんなときには振れる!(爆)

川に浮かんでいるのはほんの少し…。
しかも水量が少なくても、流れは早いんだから…あっと言う間(^^;
でもパドルと手と半々に使って下ったような…。
いや~さすが宇佐川って感じ(笑)
でもこの宇佐川は甘くない…写真なんて、撮る間がないよ~(T^T)クゥー
まずは…くろさんが!

撮ったのはスカウティングしたとこぐらいかも(^^;
とりあえずスリル満点~(笑)
ここは落ち込み? 滝? どっち~???ってとこをくろさんが下ったラインをトレースして下る…。
な~んて…わたしには出来る訳もなく、思い切りだけの出たとこ勝負(^^;
ちゃんと抜けたよ!って思ってみたら、落ちた先はまだ岩だったりして…予想を超えすぎ~!

動画その1
動画にリンク

『動画・無料動画はAskビデオ』ってとこを使ってみてる…。
ここって反応が良くないかも…(^^;
意味なく一時停止、再生を押してると再生が始まる…みたい(^^;


もちろん画像はないけど…忘れられないのが、カヤックの幅もない岩の間を抜けて、すぐに落ち込みってとこ…(^^;
何じゃこりゃ~???って感じ(^^;
だってほとんどリーンしたまま落ちていくんだもん…。
宇佐川源流域


限界水量だから? ウエーブがあれば思い切り遊ぶメンバーなのに、そのウエーブがない(^^;
だから滝をバウに浴びせて、刺してみたり…(笑)
結構狭いとこが多かったのに、遊ぶことは忘れない…。
もちろんわたしも続くけど、五段の滝のとこなんか…油断したら次の滝に行きそうでロールも必死だった。
…でその五段の滝のとこならともかく、その手前の落ち込みのとこで遊んでたら、なっ何と…シングルパドルに(T^T)クゥー
瀬で…とか、落ち込みで…ならわかるんだけど、それを越えて遊んでる最中に…あれ?って感じ(^^;
落ち込みで折れたわけじゃないけど、やっぱり…「パドルオ~レの滝」って呼ぶの???
パドルオ~レの滝


昼食場所の近くだったから、予備のパドルを取ってこよう!と和田さんがダッシュ…。
和田さんの使ってたhikoのアルミシャフトを借りちゃいました(^^;
ありがとうございま~すm(__)m
でも…この事件が運命のパドルとの出会い??? (笑)

昼食は…五段の滝の手前、道路の橋から下を覗くと…五段の滝が登場!
五段の滝

五段の滝

五段の滝

何度見ても…ワクワク・ドキドキの滝(^^;
最後の滝って…下りるの??? 怖くて聞けない(笑)
そっそれよりもニ段目って落ちてすぐ右…(^^;
しかもそこは浅いかも…って、「バウを上げ気味で…!」って言われてもね~。

スカウティング

quickturnさんのスカウティング動画…

充分にスカウティングして、まずはくろさんから…。
五段の滝

ちょうど二段目の画像じゃない…、この落差で落ちてすぐ右!
しかもバウを上げ気味で…なんてわたしには絶対無理(笑)
何でも良いから取り合えず…落ちたら右! これだけ(爆)
五段の滝

そして三段目を下りる前…、ちょっと広いと遊ぼうとしてるくろさん(笑)
くろさんが行く~五段の滝!

くろさんが行く~動画!

ここは沈して流されたら、奥にちょっとくぼみがあって…ロールがしにくいかもって…。
まっわたしには関係ないけど…だってそこまで考えて下れない(笑)
二段目を下りて右! これだけ!

そしてわたしも突入!
五段の滝

五段の滝


動画その4

動画にリンク

二段の滝で見事にバウが刺さった…(^^;
動画で一瞬止まってるのがわかるでしょ(T^T)クゥー
その衝撃に耐えて、沈しなかったので…褒めてあげましょう~(*^^)//。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆パチパチ
でも…三段の滝で見事に沈(^^;
沈してから思い出す…、やべ~急いでロールだ!! (笑)

四段の滝はさすがに余裕…σ(^^)
余裕の四段の滝!


落ちてからが広いと怖くないもんだ(笑)
この調子で五段の滝も行くの???って思ったら、ここはダメ!って…そうだよね~3mぐらいあるもんね(^^;
残念なような…安心したような…(笑)
カヤックだけ五段の滝に挑戦して、無事クリア~σ(^^)

ゴール付近

やっぱりキレイな宇佐川…、あの青色が好きなんだけど…この澄んだ水に文句なんてありませ~ん!
宇佐川

あまりに澄んでるんで…水をアップで撮影σ(^^)

ここからちょっと歩いて、宇佐川の名所 大滝を川から観光σ(^^)
大滝

落差28mなんだって、見てるだけで怖かったりして(^^;

大滝からゴールに戻って、車へ…って川は道路から4~5m下じゃない(^^;
ゴールに車を停めたときには、どうやって上がってくるの?って思ったんだけど…思って当然! ガードレールからロープが垂らしてありました~(笑)
最後まで意表をつくダウンリバー???
quickturnさんに言わせると…キャニオニング???
いや…こういうのがクリーク???
こういうのがクリークって言うの?って聞くと…これで水量があればね!ってquickturnさんに言われたんだったσ(^^)
まっそんなツアーでしたとさ(^。^)v

そそ このツアーでシングルパドルを生産したわたしは、借りたパドルを使ってみてビックリ!
今まで人に借りてもパドルの良し悪しなんてわからない…。
ところが…今日は違う!
このhikoのパドルはなぜか漕ぎやすい!
フォワードで水をキャッチしてる感覚がバッチリ!
これは良いかも!って言うか…明日も借りないとないんじゃん!
でもこれを借りたら…刺さるかも~σ(^^)
折れたのに、ちょっとワクワクなのでした~(笑)

あ~またお金使わないと…こうしてわたしのジャクソンくんは遠ざかるのだった(T^T)クゥー
これが…折れたパドルと地球を刺したバウだ~!

バウとパドル

バウのワンポイント


この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
雨…
- 2007/06/09(Sat) -
今頃になって降ってきたよ…
しかも天気予報は、曇りから晴れに変わってる(笑)
空は一段と曇ってるし…これは通り雨ではないのでは?
雷もいらっしゃいました~(^_^;
どうなるの?

明日は1日中晴れ(^O^)/
最高気温26℃…、まっこんな調子なら当てにならないか~(笑)
この記事のURL | カヤック | CM(2) | TB(0) | ▲ top
いつもながら…
- 2007/06/09(Sat) -
南桑の朝は早い(笑)
良い季節になってきたね~、5:00にはもうかなり明るい(^O^)/
まだ肌寒いけど…朝のコーヒーが旨いよ
空は雲が多いかな~
今日はどこを下るのだろう?
まだまだ時間は早い(笑)
待ちきれないのはわたしだけ(爆)

夜中にquickturnさん到着~
もちわたしはもう眠ってた…
まだしばらく爆睡だね~ってわたしが早すぎか…
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
到着~(^O^)/
- 2007/06/08(Fri) -
すでにベッドスペースの準備完了(^O^)/
この時間に着いたら…ゆっくり眠れるな~

しかし夜の山越は虫がスゴいや(^_^;
こりゃ~また洗い甲斐のある状態になってるだろう…
quickturnさんはまだ…、メッチャ静かな橋の下だ
もう虫がいっぱい飛んでる…、蚊取り線香を持ってくれば良かったな~
さ~て簡単に食事しながら待ってるかな~
シャワーを浴びたがら…すでに眠たかったりして(^_^;
酎ハイも買ったけど、要らなかったか???
この記事のURL | カヤック | CM(3) | TB(0) | ▲ top
順調…順調…
- 2007/06/08(Fri) -
すでに湯田PA(^_^)v
会社でシャワー浴びて、マックのハンバーガーをかじりながら美祢ICから高速へ…
このまま鹿野ICまで走って、鹿野から山越や~
鹿野のサンマートに寄っておくかな…

忘れ物ないよな~(^_^;
この記事のURL | カヤック | CM(1) | TB(0) | ▲ top
ヒマラヤ…
- 2007/06/07(Thu) -
今日から残業がなくなったので、最近オープンした「ヒマラヤ」へ行ってみたσ(^^)
カヤック用品はない…って聞いてたけど、一応偵察…(笑)
一応 目当ては…オープン特価のマリンシューズ ¥999-(^^;
これって薄そうだから、カヤック用に使えないかと思ってね。
でも…多分そこは厚いだろうな~って思ってたら、予想通り(T^T)クゥー
ちょっとわたしのカヤックには無理…(T^T)クゥー

到着して5分ぐらいで、挫折…。
仕方ないので、店内を散策…(笑)
そこで発見したのが…ゴーグル用曇止めとクリーナー(^。^)v
これは買いでしょう!
この週末に早速使ってみなくては…。

クッカーとかもあったけど、どんなのが良いか?
ピンっとこない(^^;
考えてみれば…quickturnさんが居るから必要なし???
もう1年キャンプしてるのに持ってないんだもんね(^^;
クッカーより…ビールを買って来い!って声が~(笑)

さ~て 準備の再確認!

そそ ☆mouji☆さんが行っても、興味を惹くようなものはないような気が…。
もう行ってみたのかな???
この記事のURL | 独り言 | CM(3) | TB(0) | ▲ top
残業終了~(^O^)/
- 2007/06/07(Thu) -
今日から残業がなくなった(^O^)/
明日は17:00からダッシュで南桑行きや~
帰ったら今日から最終準備だ!

仕事中指を挟んだ(T_T)
痛~い、川につけてしっかり冷やさないと!
この記事のURL | 独り言 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
山口ODSNは…
- 2007/06/06(Wed) -
ジャクソンカヤックのブームがやってきた???

①2007年度版 New AllStar(ブラック)…入荷済み
②2007年度版 New Star(ブルー)…7月初旬入荷予定
③2007年度版 ShootingStar(黄色)、Star(赤色・黄色)、AllStar(赤色・青色・黄色)、SuperStar(赤色)…予約受付中
④2007年度版 2Fun(赤色・黄色)、Fun(赤色)…予約受付中

StarシリーズとFunシリーズがあるんでしょ???
そしてそれぞれサイズがあって…、ってそれぐらいしか知らないんだけど(^^;
さ~ネットで調べてみよう!

●『Fun』…その名前の通りロデオプレイからスポットプレイ、リバーランニングまで
  フリースタイルを 『楽しむ』 ために作られたフレキシブルな最新プレイボートです。
  ボートのハルにボルトの穴のないことや、とにかく軽いことが大きな特徴です。
●『Star』…探せなかった(T^T)クゥー

※カヤック インプレのブログを発見σ(^^)…じっくり読ませてもらおうっと!
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
まだ… その2(笑)
- 2007/06/05(Tue) -
やっぱり出掛ける前には洗車しないと、気合いが入らない(^O^)/
南桑までの道のりで、どうせ虫のスタンプがいっぱいになるんだけどさ…
しかも雨を期待しながら…(笑)
手洗いなんだけど、ワックス洗車ってやつ!
これなら簡単(^O^)/

ウエアはもう積み込んだし、後は金曜日の朝がメインやね~
早起きして、カートップだ~!

今からこんな調子で週末までもつのか?
この記事のURL | 独り言 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ