ついに…
|
- 2007/10/31(Wed) -
|
休みを台無しにする講習が始る…。
一日目だけが平日にある。 でもその後は…すべて休日(T^T)クゥー そっそんな~~。 休日出勤とか付かないのかな~(^^; 明日は9:00~17:30まで机に張り付けられる…。 もう何年振り??? 仕事でも机に向かわないんだからね~。 1日講義を聞いてたら…寝るでしょう、やっぱり(^^; しかもお昼休みは30分のみだなんて…。 食事は出来ても、寝る間がない(笑) もう日課になってて、食後の15分眠ると午後からがんばれるんだけどな~(^^; どうなることやら??? スポンサーサイト
|
やっちゃいました(^^;
|
- 2007/10/29(Mon) -
|
見事に寝坊…、遅刻や~(^^;
疲れが取れてないのに、画像のアップ準備したのが間違えやね(T^T)クゥー だって撮りすぎ… まるでしぇりいさん、Aさんのストーカーやんってぐらい(笑) |
帰り道…
|
- 2007/10/28(Sun) -
|
朝と同じように道の駅 長門峡でトイレ休憩…
そしたらレストランの阿東和牛ののぼりが~σ(^^) いや~昔は行くとこ行くとこで地元牛をたべたもんだ! 今日はお祝いってことで、阿東和牛のステーキ!って行きたいとこを我慢して牛丼を…(^^; それでも吉野家の牛丼の何倍やねん! わたしにしては奮発やね(笑) これがうまい!って言いたいところが…汁の味は普通(^^; いや普通よりもしっかり味があるかも… 阿東和牛の味なんてどこにもありゃしない(T^T)クゥー 失敗や~(T^T)クゥー やっぱり牛はステーキやったかな? とりあえず限界…、ここで一休みを超えた一眠り(^^; おやすみなさい… |
お祝い…その2
|
- 2007/10/28(Sun) -
|
今日はAさんの進水式~(^-^)//""パチパチ
いいね~ジャクソンカヤックだって! どうがんばっても…シューティングスターには試乗出来ないよね(T^T)クゥー 早出移動しようと思ってたけど、もう眠れないや(^^; とりあえず…眠くなるまで移動しましょう~σ(^^) 今回の試乗は…宇佐川!じゃなくて、島根のほうの川だって。 また集合場所は匹見峡温泉だって…。 ってことは今度は津和野を通って行ってみようと思ってる。 さてさてどれくらい掛かるやら??? さてさてどこを漕ぐのやら??? やっぱり『スナック 橋の下』には行けなかった(^^; 次はいつ開店するのでしょうね~? |
お祝い…一つ終了~σ(^^)
|
- 2007/10/27(Sat) -
|
結婚式から帰ってきた…。
それ南桑へ…って言いたいとこだけど、やっぱり飲んだから眠ろう(^^; しかも今日は事務員さんと二人でシャンパン1本空けたもんね。 飲み過ぎ…よね、わたしにしたら(^^; ゆっくり眠って…、二つ目のお祝いに向けて出発しよう(笑) |
ザビエルカンパーナ…
|
- 2007/10/25(Thu) -
|
山口のザビエルカンパーナには何度か行ったことがあるけど、下関に支店がオープンしてたのは知っていたけど…行ったことがない(^^;
山口のお店には…レストランにはハンバーグ、ベーカリーにはかぼちゃのパンを目当てに…。 ネットで見てみると…熊野と長府侍町にあるんだな~(^^; とりあえず…かぼちゃのパンを久しぶりに食べたいな~σ(^^) 熊野店 …0832-50-2222 営業時間: 8時~19時 :(19時~予約制) 店休日: 年中無休 長府侍町店…0832-46-0830 営業時間: 9時~19時 店休日: 年中無休 長府侍町店なんて帰り道じゃん! ベーカリーがありますように(^人^) |
ダラダラと…
|
- 2007/10/21(Sun) -
|
一日を過ごしてしまった…(^^;
こんなことなら高津川に行っても良かったのかも…。 用事はいろいろあったのに、まっ良いか~って思ってしまう(T^T)クゥー だらしのない生活やね…。 ![]() 今日見たのはこの空だけ(^^; あ~最悪…(^^; |
今年こそは…
|
- 2007/10/21(Sun) -
|
参加しようと思っていた山口ODSNの忘年会…。
でもやっぱり仕事の土曜日(T^T)クゥー う~ん 残業さえなければ! って今から考えても分かるはずもない(^^; 今は取り合えず次の週末のことだけ考えておこう(笑) 次の週末…土曜日は結婚式、日曜日は進水式σ(^^) わたしにしてみれば…予定がぎっしり(笑) 土曜日の夜にオープンするスナック「橋の下」は閉店後に到着だよな~(T^T)クゥー まだお店が開いてるときに行ったことないやん! おっと久しぶりにスーツなんて着るので、結婚式に着るシャツとか見とかないと! って思うばかりで…まだ何もしてないやん(^^; さ~て 見ておこう…、最近 太ってないから着れないことはないだろうけど(笑) |
一週間掛けて…
|
- 2007/10/21(Sun) -
|
先週のダウンリバーのレポをまとめた(笑)
ちょっとづつ更新してたんだけど、これがなかなか進まない(^^; 今週はメインPCもないしね…。 しかし時間が掛かりすぎだよな~。 今から来週の進水式のレポを書いておこうか(笑) |
指先のしびれ…
|
- 2007/10/18(Thu) -
|
先月末…? 今月初めから…? 気にしているしびれは結局放置したまま(^^;
でも辛いときがある…、やっぱり病院行きやね(T^T)クゥー 再度ネットでチェック! しびれって何科に行けば良いの??? 前回調べたときは「神経内科」だった。 今回はもっと多くのサイトをチェック! 大体明日とか午後から休診やん(^^; いつの間に木曜日の午後が休診に??? 今や土曜日と同じように当たり前…。 前回調べたときは神経系→神経内科って感じだったけど、そのパターンってもしかして最悪??? 神経内科ってどんなとこ?って調べたら…脳神経内科って感じ(^^; 脳神経内科は行ったことないけど、脳神経外科はお世話になったことがあるので…あれが原因? ってイヤな予感…。 そう 数年前の事故のときの「外傷性クモ膜下出血」…。 でも今日調べてみると…整形外科って感じσ(^^) う~ん こっちのほうが近いかな? 病院も行きやすいし! 病名は…「手根管症候群」 ●手根管症候群 手根管症候群は、正中神経が圧迫されることによって起こります。 正中神経は、手首の手のひら側の手根管と呼ばれる部位を通っており、 手の親指側に分岐しています。 腫れを起こすなど、さまざまな理由で線維組織の束により手根管が圧迫を受けます。 この病気は珍しいものではなく、特に女性に多く発症します。 片手または両手に起こります。 ねじ回しを使うときのように、手首を伸ばした状態で繰り返し 力を入れる動作を要求される人は、特にリスクが高くなります。 コンピューターのキーボードを使うときの姿勢が悪い場合も発症しやすくなります。 振動する道具を長い間使用する場合にも手根管症候群を起こすことがあります。 妊娠中の女性や、糖尿病、甲状腺機能の低下、痛風、関節リウマチのある人も この病気のリスクが上昇しています。 参ったな~こんなとこにも出現するか~甲状腺…。 もう10年以上も抱えてる病気やからね(^^; こいつが原因だろうな~。 まずは甲状腺の検査から開始やね…。 もう完治だろうって言ってたのにな~(^^; |
旅立ち…
|
- 2007/10/16(Tue) -
|
またしばらくサブマシンでのネット…。
このマシンもOSを再インストールしたいんだけどな~。 メインマシンが帰ってくるまで…我慢、我慢…(^^; |
マジかよ…(^^;
|
- 2007/10/14(Sun) -
|
山口の維新公園の近くでスタミナ切れ…(^^;
爆睡してた(笑) このカヤッCARだからしっかり眠れたσ(^^) あ~それだけで買った価値ありだな~ でも雨が降ってきた… カバーするか? もうちょっと走って決めようっと(^^; |
10月14日(日) 南桑練習
|
- 2007/10/14(Sun) -
|
明日から早出だし、疲れも溜まってるので…今日は南桑で午前中だけ漕いで撤収~(^^;
山口ODSNは今日は、初心者ゴールデンコースってことで…南桑練習+南桑~椋野 疲れてるせい? 数週間のブランクのせい? 刺さらない(T^T)クゥー 前転ゼロ… 相変わらずダブルポンプは全くダメ… スィープはフロントもバックもうまくいってると思うんだけどさ 合わさらないのだ(T^T)クゥー 一連の動作になるのはいつの日なんだ~ 珍しく予定通りに午前中で終了~~~ 南桑でくろさんのランチを頂いて撤収~! ホント初めてじゃない予定通りなんて(笑) |
おはよう~σ(^^)
|
- 2007/10/14(Sun) -
|
夜明けの時間…
夜が少しづつ明けていくこの時間が一番寒い{{ (>_<) }} でも明けた空が青空だと気持ち良いな~ 今日は…やっぱり曇り空かな(^^; アンダーウエアでも着ておくかな~ 今日は午前中南桑で漕いで帰ろう! 明日は早出だし(T^T)クゥー |
10月13日(土) 南桑キャンプ
|
- 2007/10/13(Sat) -
|
今日は独りきりのキャンプ…
雨が降らないからメッチャ広い河原(^^; 淋しさをアップさせる広さだけど、しっかり疲れてるからすぐ眠るだろう(笑) 簡単に寝床を準備して、早速夕飯の調理! 調理って言っても炊飯に挑戦ってだけだけど(^^; ついにどこでも炊飯器登場~σ(^^) ちょっと鍋が浅いみたいだから心配… 深い鍋にするか? やかんが良いのでは? って思う… どうなることやら? 南桑はすっかり秋… もう寒いや(^^; これからは温かいものをしっかり食べないとね! |
おはよう~σ(^^)
|
- 2007/10/13(Sat) -
|
やっと出発!
4:00前に起きたのに、やっと(^^; 何せトナカイ取付してなかったし… 久し振りだから忘れ物チェックも大変(^^; まっ大丈夫でしょう(笑) 匹見峡温泉 やすらぎの湯へ行きましょうσ(^^) |
お~σ(^^)
|
- 2007/10/12(Fri) -
|
もしかして…龍神様・雷神様の出現か?
すっかり雲空… ブルーラグーンの下流域は増水すると怖いって聞いたんだけど(^^; 誰か~しぇりいさんのご機嫌とっといて! |
土曜日は…
|
- 2007/10/12(Fri) -
|
『ご経験者向けブルーラグーン川下り編(プチクリーク)』ってことになりましたσ(^^)
集合場所は…匹見峡温泉。 前に行ったときはどうやって行った??? 多分…quickturnさんに付いて行ったんでしょうね。 記憶はないんだけど、ちゃんと着いたから(笑) ネットで下見しておかないとね(^^; 前に行ったときはブヨに襲われたんだ…。 気をつけなければ(^^; |
こんどの土曜日は…
|
- 2007/10/11(Thu) -
|
漕ぐぞ~~~! キツくなかったら…日曜日も~~~(笑)
10:00出勤って言われても、起きる時間は変わらない(^^; 体力が残ってるかな~やっぱり心配…。 昨日 くろさんにメールした…、やっぱり雨は降ったけど水量はどこも増えてないって(^^; 増える前に…かなり減ってたからちょっと戻ったか?って感じでしょう(^^; ここは一発…竜神様に暴れてもらうか???(笑) |
最悪…(T^T)クゥー
|
- 2007/10/10(Wed) -
|
5日に帰って来たばかりのメインPC…、再入院が決定(^^;
昨日帰ってみたら、出勤時に確認したのに…電源が入ってる。 一昨日もそんな感じがしたから…出勤前に確認したんだもんね! 大体グリーンに点灯する電源ボタンがオレンジ色で点滅している…。 一度電源ボタンの長押しで、電源OFF…。 それから再度ON…、カラータイマー点滅中~しゅわっち O=(%)o 手も足も出ません…DELLのサポートへTELL。 いろいろ作業を繰り返した結果、電源ユニットの異常…とのこと。 再入院…。 そりゃ~自分では手も足も出ないから、入院は仕方ないでしょう…。 でも前回はマザーボード、今回は電源ユニット…。 当然有料でしょうね(^^; はぁ~このマシンは我が家に来たときからちょっとスネテた。 帰ってきたと思ったら、又入院だなんて…。 やっぱり修理なんてするんじゃなかったな~。 有料修理には、パーツ代の他に送料や工賃なんかも加わる…。 前回約4万円+今回約3万円…新しいのが買えるじゃん! 今度もまた次が…なんてことになる可能性もあるじゃん(^^; 今度はわたしがスネてみた(笑) 最終的には今回はパーツ代のみで、5,000円となった。 まっそれなら頼めるでしょう…(^^; でも今から安いPCをチェックしておこう! もう高いのは要らないや…。 わたしには…え~~そんな安いので良いの?ってぐらいがちょうど良いんでしょう(笑) はぁ~それにしても気が重い…。 |
今日は…
|
- 2007/10/08(Mon) -
|
奥の奥根笠…のダウンリバーだったみたい(T^T)クゥー
うらやましい…。 今度の週末こそは!ってこの腕は大丈夫なのか??? 嫌な感じ…。 さ~張り切って働くか! |
気が付けば…
|
- 2007/10/07(Sun) -
|
南桑の水位が1mを切ってる(^^;
明日の夜から雨…恵みの雨になるかな??? 水曜日まで降り続いたら…次の連休は楽しめるかな~σ(^^) とどめに龍神様の悪口なんか言ってみたら…大雨になったりして(笑) でもここに降っても仕方がないのでした(T^T)クゥー 月曜日のフィールドが未定になってる…。 やっぱり水量が少なすぎ??? 今晩からの雨で水量が増えて…宇佐川を下りました!なんてなったりして…。 |