fc2ブログ
2007 10 ≪  11月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2007 12
この冬…
- 2007/11/30(Fri) -
12月、1月と寒いらしい…σ(^^)
寒い=雪とはいかないかな~
降水量はずっと少ないもんな~(^^;
来月からゲレンデ行きに備えて、BIGAIRに出動するかな~
今シーズンこそはターンはバッチリ!まで、進歩したいものだ(^^;
さ~てどこまで体が覚えてるかな?
スポンサーサイト



この記事のURL | オフシーズン(^^; | CM(0) | TB(0) | ▲ top
シェラフ…
- 2007/11/30(Fri) -
今のシェラフは夏期ようの#7、もっと冬季にも使えるものを…と思ったものの5:00出勤の早出が始まって見る間がない(^^;
改めてダウンシェラフを見ると、高くて手が出ませ~ん
さすがquickturnさん、特値情報はすごいものだσ(^^)
やっぱりそんなに高いものには手を出せないので、中綿が化繊のものにしよう(^^;
3シーズンって狙いで#3ぐらいを考えてる…
やっぱり基本はモンベル(笑)
だってカタログがあるもんね~
さてさてどうなるものか?
この記事のURL | カヤック | CM(4) | TB(0) | ▲ top
11月25日(日) 秘境の川…カヤニング(ウインタータイム)
- 2007/11/25(Sun) -
今日は秘境の川を漕ぐ…ってどんなとこなんでしょう(^^;
いつものように4:00ぐらいに目が覚める…、さっ寒い!
いくら車の中とはいえ、やっぱり夏用のシェラフには限界があるってね(^^;
でもカヤッCAR…何とか寒さをしのぐものを探す!
あった~シェラフなしの時期に使うように積んでた綿毛布とオールウェザーブランケットσ(^^)
シェラフに入ったまま綿毛布に包まる…。
まだ寒いかな~、ってことでブランケットを綿毛布の上にしてもう一度包まる…。
これは良い! 見た目温かそうに思えないブランケットなんだけど、最高~って感じσ(^^)
グランドシートの代用品として買ってたなんて、あ~勿体ない…勿体ない…。
南桑の朝…

おかげでしっかり寝坊しちゃいました(^^;
南桑の朝…紅葉も~


8:00頃 くろさんと2台で南桑を出発…、そう今日はくろさんと二人きり…。
「匹見峡温泉 やすらぎの湯」を目指してして走る。
匹見方面のツアーのときの集合場所として御馴染みの「匹見峡温泉 やすらぎの湯」。
でも今日はそのままゴールになるんだって。
なんて民家に…しかも温泉に近い秘境なんだ~???
何~~~温泉の道路向かいの川を漕ぐの? どんな川だっけ…。
以前のツアーのとき、早く着き過ぎて、やすらぎの湯の周囲を散策したんだけど…もう記憶がない(^^;
やすらぎの湯で準備をして、スタート地点へ…。
今回は秘境…なのにロープじゃなくて、川までは遊歩道が…(笑)
スタート地点

川へたどり着くとそこは秘境…、だってカヤック担いで3時間は歩いたでしょうか?
ってそんなに歩いたら漕ぐ元気ないだろう?って…正解です(^^;
これまでになく歩きやすい道がある秘境(^^;
でも川へたどり着くと外界から遮断されてるっぽい…。
スタート地点

なぜ遮断されてるっぽい…かと言うと、スタートする直前…どこかから人の声が???
はて? 人なんて見えないのにどこから声が…???
「寒くないんですか?」 そう…普通はそう思うでしょう。
ここに来るまでの道路の気温表示は3~8度、普通は寒いよね~でもここは秘境…寒いどころか痛い!(笑)

それでも淵があれば漕ぐしかない…刺すしかない♪
ってこれで充分温まる(笑)
ここは水量と流れがある…、こんなの久しぶりじゃないσ(^^)
って思ったら、やっぱり岩が…岩が…そうカヤニングコースだった(^^;
カヤックでキャニオニングって合わせて、『カヤニング』…って短くなり過ぎ???
秘境…

淵で遊んだ後は、必ず岩が見えてくる…そうどこを通ろうか?と悩む岩…岩…。
その岩の間を抜けて落ち込みがあって1クール終了って感じ(笑)
1クール終了するたびに…休憩しようか? もう1クールこなそうか…悩む(爆)

久しぶりのFX

今日のくろさんは久しぶりのFX…、やっぱりこれじゃないと収納量が!って。
秘境はランチだからって外界に戻れない!…そこが秘境なのか(^^;
ってことは…絶対にリタイヤできませ~ん。
ランチのコンロから食材まで…いやいや鍋まで! シーカヤックじゃないけど~なんて言いながら入ってた(笑)

何クールかこなして、淵で漕いでるくろさんを見ると…先週見たような光景(^^;
やっぱり荷物が重いんだ~ってさっきまではそんなことなかったのに???
頭が痛くなるって言ってたのに、またスターン刺してるんだ! 好きだな~なんて思ったけど………。
げっ…もしかして~(^^;
そうです、沈没船2号…(T^T)クゥー
ちょうどランチタイムになったので、ランチを取りながらカヤックを乾かして修理の準備…。
ちなみに今日のランチは皿うどん…、秘境でも手を抜かないんだから~くろさん(^^;

ランチには手を抜かないけど…、修理はメッチャ応急的(笑)
しっかり乾かしたカヤックに貼ったのは…テーピングのテープ(爆)
まだお昼なのに良いのか~こんなことで(^^;
でもここは秘境…下りだしたら戻れないんだった~~。
秘境…


2週続けて沈没船を見てしまった…(^^;
それなのに秘境は厳しい!
沈没船にとどめを差すような…カヤニングコース。
でも水があるとこは…そんなことを忘れさせるようなキレイさ…。
秘境の水…

そのキレイな水が流れる先には…こんなものが~~~(^^;
秘境のダム…(上から)

秘境のダム…(下から)

この辺りから久しぶりにオイルフィルター登場…、必死で洗いながら撮影…でもあまり良い画像がないんだな~(T^T)クゥー
約6mの高低差…どうするのこれ???
ダムの下は少しコンクリートの床がある…ってことは流したら直撃(T^T)クゥー
遠投~~~(^^;)ノ エイッ! )))))))

遠投~~~(^^;)ノ エイッ! )))))))

カヤックを投げる人を見たことありますか???
わっわたしは見ました~~~!
着水!

この時点ですでに沈没船になってたFX…、そっそれなのに投げるしかないのね~~(^^;
続いてFX…

ほっほんとに空飛ぶカヤックや~~~σ(^^)
空を飛べない人間は…慎重に~慎重に~崖を下りていく。
そしてまたカヤニングのスタート…(笑)
秘境…

秘境らしい景色が続く…日が差してるから暖かそうだけど、一度上がると寒くなってきて…沈する気になかなかならないよ(^^;
秘境…

でも少し進むと暖かくなってくるカヤニング…。
午後からほとんどパドルを使ってないじゃない!
流れないようにキープして、両手を使って進む…。
両手で岩を押しながら…、いえいえ それはカヤックでしょ~カヤニングは両手でカヤックに乗ったまま腕立て!
5㎝くらいは上がるだろうか? そうして座礁を交わして行く…。
この辺りの岩は表面が丸くなってる…、触るとツルツルって感じ。
だから岩の上に落ちて行っても、引っ掛からずに進んでいく…。
秘境…


秘境…

キレイな水…これは深くても川底まで澄んでいたので撮影…。
どれくらい深いのか? こんなにキレイに見えるのだから…深くても1.5mぐらい???
沈してパドルを伸ばして水深チェック! これが届かない~届かない~!
パドルの長さが194㎝プラス沈して腕を伸ばしたから…2m50㎝以上はあったんでしょうσ(^^)
何ていう透明度…。

最後までカヤニングは続く…、FXのテープはすでに剥げてなくなってる(^^;
ゴール間近、民家が見え始めた頃…やっとカヤック区間が♪
秘境…

ドローを入れて、岩の中を抜けていく約30秒…(笑)
たったこれだけかもね~カヤック区間(^^;

ゴール間近の流域には尖った岩が多い…。
どうしても水の上より岩の上に居ることの多いカヤニングには辛い…。
夕方になり体力も売り切れ…、段々寒く思えてくる(^^;
これはダメ…って諦めて、座礁して脱艇しようとしたら…もうちょっとだから頑張れ~♪ってくろさんがレスキュー(^^;
スターンを振ったり、上げたりして脱出成功~σ(^^)
秘境…

もうゴール…この辺りには3ヶ所上がれるとこがあるって…。
でもここまで来たら一番先のとこで上がろう!
一番先の上がるとこは、匹見川との出会…。
がんばりました~、もうダメ~って言いながら(笑)

匹見との出会の流れをタッチしてゴ~~~ル♪
今年最後にふさわしい戦いでした(笑)
多分…今年はもう漕げないだろう、漕ぐとこもないよ~って言われそうだしね(笑)
結局 今年も満足に刺せることもなく終わり…。
来年は……2FUNになって、進歩しないと!
カヤック変えても変わらないじゃん!って言われそうだけど(^^;
多分…多分…また来年までさようなら~~~(^o^)/~~~
帰り道…
この記事のURL | カヤック | CM(2) | TB(0) | ▲ top
11月24日(土) 南桑キャンプ
- 2007/11/24(Sat) -
久しぶりのキャンプ(笑)
しかも今日は炊飯に再挑戦σ(^^)
クッカー初登場だもんね(^。^)v
結果は…バッチリ~\(^o^)/ワーイ
美味しくカレーライスをいただきましたσ(^^)
クッカーを買った甲斐がありました、これでレパートリーが増えたもんねσ(^^)
次は…って来年のことになりそうだけどさ(^^;
今日は早くからくろさんもキャンプ場入り…。
薪を持ってきてくれたのね~、ありがとうございますm(__)m
って思ったら…今日はキャンプするよ~だって。
こうして2日間連続で、プチ忘年会が始まったのでした~(笑)
焚き火も豪快に燃えて…完璧キャンプファイヤー(^^;
寒いけど…熱くて近付けません(笑)
いつもながら豪快すぎでしょう~この火(爆)

今日は失敗したくなかったから炊飯は慎重に…(^^;
いつもより長めに水に浸けて、タイマーで時間チェックしながらの炊飯(^^;
成功はしたけど…この炊飯に結構大量のお湯が要る…。
そんなのクッカーで沸かしてたら、メッチャ効率が悪い
ジェットボイルで沸かして、移すことも考えないと!
締めにじゃこ天をボイル…σ(^^)
ちょっと焼こうかと思ってたけど、茹でても良いよ~のアドバイス。
美味かったな~これがσ(^^)
焼くよりアツアツで、寒いときには最高かも~!
ドンチャン騒ぎは夜中まで…って言いたいとこだけど、本流漕ぎの疲れが(^^;
何せ錦帯橋から南桑まで帰ってくるのが、眠くて…眠くて…(_ _).。o○

明日は暖かくなるって言ってたような…って期待しながら、おやすみなさい(__)。。ooOZZZZ
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
11月24日(土) 御庄~錦帯橋
- 2007/11/24(Sat) -
初めての錦帯橋σ(^^)
なかなか自分から本流下ろうって言う気にならないから…、良い偶然でした。
錦帯橋はうれしいけど、南桑の水位を見たら…かなりの戦いを想像してしまう…。
南桑の本流

今日のメンバーは何度か山口ODSNで下ってる男性とほぼ初めての女性…。
すごいね~初めてっぽい女性がこの季節に…川へ(^^;
元コタツ派のわたしとしては、すごい!って思ってしまう(笑)
ゴールは錦帯橋のとこの駐車場…、他の二人は電車で来るってことでくろさんがお迎えに…。
一人駐車場で約2時間前に到着してもすることなし(^^;
陸から見た錦帯橋~♪

着替えてみなさんの到着を待つ…。
今日デビューです! 宇佐川に消えたGショックの代わり(^^;
new

さすが錦帯橋…朝から続々と観光客が集まってくるσ(^^)
その中で一人ウエアに着替えて待つ(笑)
注目度100%だったかも…。

初めての人が居るってことで、今日は午前中はスタートの御庄で練習…。
スタート地点

わたしも喜んで練習♪
今日は一日エースを借りて下るから、慣れとかないとねσ(^^)
さぁ~そろそろダブルポンプにも進歩が欲しいとこ…。
でもエースを漕いだらまずフォワードからのエンダー!
楽だね~久しぶりなのにこんなに刺さるなんて…。
でも今日の(も)メインはダブルポンプや~~~!
とりあえずロールチェック…(^^;
何せ今日は最高の冬装備(笑)
これ以上の装備は…今のわたしにはありませ~ん。
いつものアンダー+ウエットに前回からマイクロフリース+セミドライのジャケットσ(^^)
それに今日はオーバーパンツを穿きました(*^^)//。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆パチパチ
でもやっぱり一番のポイントはネオプレンのソックスでしょうσ(^^)
これを下に履いていつものシューズ…これは暖かい!
残念ながらグローブは二重に出来なかったので、穴あきグローブのみ(^^;
もう3本指が丸見え(T^T)クゥー
前回気持ち悪い浮力に沈脱寸前になったからね(^^;
緊張しながら沈…、やっぱりちょっとはあるけどこれなら…OK♪
水も気持ち良い冷たさ…。

ってことでひたすらダブルポンプの練習…。
下流域のほうが色づいてるような…

あまり集中してると、紅葉なんて…ってことになるんで~たまには写真なんか撮ってみて(笑)
午前中の練習終了間際から、ちょっと刺さったぽくなってきた(^。^)v
わたしにとってはかなりの進歩???
結局 刺さらなくて沈するんだけど、バウが跳ね返されて沈するんじゃなくて…体はバウの上にある感じで沈…。
quickturnさんに言われてた…バウを足の下に持ってくる!に近づいたじゃないって感じ~σ(^^)
これはうれし~い♪
やっぱりエースは相性が良いのか~(笑)
ちょっとつま先が痛いのが難だけど…。

くろさんから…角度がきつすぎるから、前転みたく沈するんじゃない?
もっと角度を緩くしては…とのアドバイス。
ところが調整できないんだな~わたしの場合(^^;
わたしが見る限り…90度か15度かって感じ(T^T)クゥー
中間は全くなし…。
困ったものですよ、ほんとに。

御庄でランチ…。
くろさんが調理してる間に、焚き火に着火…。
もう火が欲しくなる季節だね~、まったく。
さ~食事までもうひと刺し!
今度はEZに乗り換えてチャレンジ…。
EZはくろさん仕様で、まったくフィッテイングなし(^^;
つま先なんてスカスカ…。
なのにあんなに刺してるんだから、要領がわたしなんかに分かるわけがない???
でもこれが不思議…。
今日はそのスカスカEZで楽にエンダーができそう(^^;
ス~っと刺さっていく…。
頭の中は?マークでいっぱい(笑)
それなら…っとダブルポンプで刺してみると~、なんと!!
全く刺さりません…(T^T)クゥー
世の中 そんなに甘くないってね。

大船団♪

午後からのスタート前に、大船団が御庄を通過…。
シーカヤック・インフレータブルカヤック・レクレーションカヤックといろいろσ(^^)
計12艇…、思わず数えました(笑)

さ~て午後からはツーリングって感じでしょうか…。
のんびりツーリング

日を一杯に浴びて、暖かい中を漕いで行く…。
刺したり、写真撮ったりしながら付いて行くと…、あれれ 追いつかない(^^;
メッチャ本気で漕ぐ羽目に…。
アンプだったらこんなに必死で漕ぐことないよ! やっぱり違うんだな~なんて感心しながら…、息を切らせながらひたすら漕ぐ!
下流域のほうが色づいてるような…やっぱり


これが5級のトロ場ってやつね(^^;
でも流れがないから…って言うよりやっぱりエースは疲れるよ~。
久しぶりにこんなに長い距離を必死で漕いだような。
追いつかない(^^;

やっぱり釣師の居ない川は平和だ~~σ(^^)
段々刺せるほどの水深もなくなり…体力もなくなる(^^;
下流域のほうが色づいてるような…やっぱり、やっぱり


いよいよ錦帯橋の登場~σ(^^)
錦帯橋に接近中…

日も傾き始めた時間なのに、錦帯橋はまだ観光客がいっぱい…。
当然 くろさんはいつもより多めに回ってました(笑)
錦帯橋とくろさん…

お金払って橋を渡るくらいなら…、川から見た錦帯橋が良いな~なんて(笑)
重装備のおかげで、寒さをあまり感じない一日でしたσ(^^)

さ~今日は久しぶりに橋の下~~σ(^^)


この記事のURL | カヤック | CM(2) | TB(0) | ▲ top
11月23日(金) 南桑入り…
- 2007/11/23(Fri) -
今回もくろさんとこでお世話になってます(^^;
おかげで飲みながらゆっくり新艇相談できたのだった(^。^)v
結論として2FUNに決定~σ(^^)
なら注文したのか?って? いや…後は資金計画のみで(^^;
でも確か車検用みたいな積立が満期なはず…
車検は?…それはまた一からやり直しってことで(笑)
何て綱渡りな計画なんだろう(T^T)クゥー
とにかく一つ悩みが解決(^。^)v
ちょっと前進…

そそ くろさんとこに来たのは良いけど…、くろさんとこの駐車場の側溝にタイヤを落としちゃいました(T^T)クゥー
溝にはまるなんて何年振り?
こんなときの為の4WDって思って、余裕見せてたら…これが上がらない(^^;
着いた早々にくろさんにレスキューしてもらったのでした(T^T)クゥー
側溝があるなんて…少しも考えてなかった~
ホイールキャップはすごいことになっただろうけど、エアロには被害がなかったみたいだから不幸中の幸い?
朝がちと恐いのでした(T^T)クゥー

良いことと悪いことが一度にやって来た…今日の南桑入りだっとさ、おしまい~♪
この記事のURL | カヤック | CM(6) | TB(0) | ▲ top
カウントダウンLive…
- 2007/11/23(Fri) -
misia2008

misiaのカウントダウンのチケットが届いたσ(^^)
正確に言えば…届く? 受け取りに行くか~(^^;
今週は残業週だったから、受取れず仕舞…。
電話するのもついつい忘れてて(^^;
結局 23日に取りに行くから営業所留めにしといて!ってことに。
最近 アリーナには縁がない(^^;
またスタンドだろうな~、スタンド良いから…せめて一番前にして(^人^)

誰のLiveだったろう…一番後ろだったの(^^;
後ろは体験済み、次は前でしょう♪
これで公平…公平…σ(^^)
マリンメッセ福岡座席表


この記事のURL | Live! Live! Live! | CM(0) | TB(0) | ▲ top
いよいよ…
- 2007/11/23(Fri) -
12月目前…っていうか2008年がもうすぐそこ~~(^^;
って言っても特別楽しみなことはなし…。
だって来週は結婚式…、その次は会社の忘年会(T^T)クゥー
そう山口ODSNの忘年会の日と同じ日…。
こればっかりはダブルヘッダーは無理でしょ(T^T)クゥー

その次ってもうクリスマスじゃない(^^;
そして~~明けるよ…すぐ おめでとうございますm(__)m

この季節になれば思う…南の島でシーカヤック(笑)
カヤックツアーは安いんだよな~、でも島までの旅費が(T^T)クゥー
そう そんなお金があれば…すべて新艇につぎ込みます(笑)

悩むよね~新しい艇って…。
なんたって漕いでみないと分からない(^^;
いつまで経ってもここで話が終わる…。
いつまで経っても決め切れなくて、来年の年末も言ってたりして…。
今のとこ…wave sport EZG50とjacksonkayak FUNが候補…。
STARも捨てがたいけど…体重からみるとALL STARだもん、どう考えてもあれは大きいでしょう(^^;
FUNだったら2FUNでもOKかも…って思えるぐらい。
でもね~EZG50もね…捨てがたい!
wave sportのバウ形状は相性が良いような気がするからな~。
でも結局どちらもEJが関わってる…でしょ?
なら新しい艇のほうが良いのでは?
はぁ~暇があればネットで見てるけど、イマイチ決め手がないのでした(^^;
さぁ~そろそろ準備するかな!
明日は秘境♪ってお願いしたけど、なんとこの季節に初めて漕ぐって人が来るってことで…本流下流域となりました(*^^)//。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆パチパチ
ついに…ついに…錦帯橋ですか~(笑)
錦帯橋と言えば、昔々…毎週のように集まっていた友人の社員寮に寄ったときのこと。
この社員寮が只者じゃない(笑)
寮住まいは一人なのに、4部屋以上もあるような大きな寮…。
もちろんトイレは学校のようなトイレ、これが夜中に行くのが怖いんだな~(^^;
そんなに広いから当然のように溜まり場に…。
その週も当然のように行ったら…、何と彼女が来てるじゃん(^^;
あれま…遊ぶとこも泊まるとこも無くなっちゃいました(T^T)クゥー
ってことで暇つぶしに山陽道を北上…。
遊びに行くのはいつも九州だったから、ちょっと冒険気分!
結局 錦帯橋ぐらいしか行かなかったんだけどさ~(笑)
錦帯橋と言えば…それ以来行ったことがない(爆)
もう20数年振り?

ところで水はあるのでしょうか???
下流域で水もなかったら、最悪じゃない?
楽しみのよな…、怖いような…。
この記事のURL | 独り言 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
いよいよ3連休~σ(^^)
- 2007/11/22(Thu) -
3連続でカヤック三昧♪っと行きたいところだけど…体力に問題が(T^T)クゥー
こりゃ~とっても用意が追いつきません…。
ってことで23日は休息・移動日ってことに。
情けない…。
昨日の残業の終わり方が悪かったから、今日は早出から残業まで…6:00~19:00働かなきゃ!
しかも準備が全く出来てない…。
って言うか片付けが完了してなかった~って奴か(T^T)クゥー
洗ってないウエアはあるし、完全パニック…。

とりあえず明日を乗り越えないと何も始まらないや…。
この記事のURL | カヤック | CM(2) | TB(0) | ▲ top
11月18日(日) 奥にしきダウンリバー(ウインタータイム)
- 2007/11/18(Sun) -
久しぶりの奥にしき…気分はワクワク、でも本流を見ればその水量に奥にしきはどうなってることやら???
本流の朝

本流の水はキレイだった、そう川底が見えるくらい…ってそりゃ~キレイもあるけど浅いんでしょ!突っ込みたくなるくらい(^^;
川底のガードレールが…

朝はやっぱり寒い…、これはまだ寒気のせいじゃないよね~いつもの寒さ(^^;
でも風が吹かなければそうでもないじゃん!
って言ってたら…そろそろって時間になってから結構強い風が吹き始めた…。
でも思ってた以上に寒くはない(^。^)v
でもウインタータイムってことで朝はゆっくり…。
様子を見ながらまったり…。

今日のメンバーはくろさん、お久しぶりのquickturnさん、シューティングスターのAさん、わたしの4人…。
紅葉してる~~~σ(^^)

こうやって寒くなって、紅葉も一気に進むんでしょうね~。
スタート地点に移動…いや~久しぶりの近く(笑)
匹見じゃ~様子見て…って訳にはいきませんもんね。
スタート地点では恒例の…ロープが用意されてる(笑)

今回から冬装備…(^^;
もうしっかり着込まないとわたしには絶対無理~!
ってことで…アンダーにはユニクロの『ボディテックドライコンプレッション』ロングタイプ上下、ウェット上下、それに…今回 『マイクロフリース』を着て、セミドライのジャケット(^。^)v
かっ完璧やん…σ(^^)
そしたら薄手のシューズだけじゃ~寒いよってくろさんがネオプレンのソックスを貸してくれたm(__)m
そして頭にはモジモジくんも…(笑)
すげ~~寒くない!
って喜んで忘れてたけど、ウエットの上にはくパンツも買ってたんだった(^^;
次回はもっと暖かくできるってことで(^。^)v
グローブも二重に…って借りたんだけど、さすがに無理でした(^^;
グローブは寒くなっても穴あきタイプ(T^T)クゥー
指先を切ろうかな?って思うくらい、しっかり穴が何箇所も開いてる…。

まだまだこれから…紅葉?

どちらかと言えば…暖かかった午前中σ(^^)
こうしてみると青空だしね、ただ風が冷たかったな~。
それでも水は冷たいかな~ってチェックのロールするんだから(笑)
これが着込んだら、初体験の浮力で…セットが出来ない~~~(T^T)クゥー
いきなり沈脱?って思ったほど…。
やっぱり寒くてもロールしておかないと、何が起こるかわかりませ~ん(爆)

水量は少ないんだろうけど、漕げる程度に少ない(笑)
練習しながらゆっくりダウンリバー。
寒くなったらフォワード漕いで、エンダー!って2~3度やれば、息切れするほど疲れる=寒くなくなるってね(^。^)v
まっ温まるのと刺さるのはイコールじゃないみたいですけどね(T^T)クゥー
とりあえず練習はあくまでもダブルポンプから刺すこと…。
でもね~今日は久しぶりだから、3連休に向けての肩慣らし…肩慣らし…♪
奥にしきの風景…


山はすっかり色づき始めてる…。
でももうちょっとじゃない? 全開の紅葉は…。
多分 3連休辺りが狙いでしょう~、どうですか…誰か~~~~~(^^;
水が冷たい? もう冬? 関係ありませ~ん(笑)

もう練習は必要ないでしょ?って思うくらいなのに…ロール練習しているAさん。
しかも…スパルタで有名なquickturnさんと!(爆)
ロール練習…

Aさんが見えないシーンでしたね(^^;
ちょうどロールのフィニッシュシーンでした…。
そしてquickturnさんの新技…寝漕ぎ♪
寝漕ぎ…


いつものようにバシャバシャ遊びながら進む…。
今回は特に瀬も落ち込みもないからね~。
もちろんウエーブなんて…(^^;
そしてランチ…今日は防寒対策で、くろさん号の中で食事。
風が当たらないだけで違うσ(^^)
いつものようにお腹いっぱいになると眠い(_ _).。o○

しか~し午前中から始まっていた…、ZGのストライキが~(笑)
あまりにも長い期間 丘に上げられていたからでしょう…、いつでも即刺せる様にチャプチャプと浸水…。
さすがquickturnさん…めげないでその状態を楽しんでるσ(^^)
でもさすがに水出しは欠かせない(^^;
プチ紅葉…


いつまで経ってもバブルポンプから刺せないから、今回は久しぶりに岩を使って刺練!
quickturnさんやくろさんがやってるのは、何度も見たことがあるんだけど…イメージの通りには体は動かない…(^^;
でもでも今日はちょっと違う感じ~σ(^^)
水面で跳ね返されてたのが…ちょっと入るじゃない!
これからはパワーで持ってくのか???
とっても体の下まで振れない~~~(T^T)クゥー

フォワードからのエンダーも後半は体力が~~~(T^T)クゥー
バウが入り始めても…そのときには疲れがMAX…。
全くダメやね~(^^;
まっおかげで毎回ロール練習してるけど(笑)
進歩のないわたしと違って…、シューティングスターAさんはバウステのトレーニングσ(^^)
バウステトレーニング~σ(^^)

今シーズンはもう終わりって言ってたけど、来シーズンは刺しまくり…ですね。

ウインタータイム…あっという間に終わってしまう(^^;
漕いだ時間は短いって思うほどでもない…、でももう終わり?って思う…メッチャ矛盾してるし(^^;
最後にEZを漕がさせてもらった。
あれれれ…簡単にバウが入る???
一発で前転完了~~~(笑)
う~ん やっぱりwave sportのバウはわたしに合ってるのか???
EZはくろさんがレスキューのためにスカスカの状態で漕いでる…。
そんなカヤックじゃ~わたしは全く刺さらない…はずなんだけど(^^;
いや 前回は全くダメだった…、何で今回は刺さったの???
やっぱり次の艇が必要みたい…。
体力の限界は、艇で補うしかないでしょう…(笑)
っていうかやっとどんなとこを漕ぎたいのか? やっとわかってきたもんね。
でも~これが欲しい!って決め切れてない(T^T)クゥー

悩みながら…本日のダウンリバー終了~~~σ(^^)
すぐに暗くなる…もう冬だもんね(^^;
3連休は秘境への旅…。
楽しみだな~σ(^^)


この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
11月17日(土) 南桑入り…
- 2007/11/18(Sun) -
17:00ダッシュ((ヘ^^)ヘ とはいかなかったけど、予定通りに会社から直接南桑へ…。
早めに朝出て、昨日来たクッカーも宅急便の営業所で受取ったから準備は完璧(^。^)v

出発して1時間も経たないうちに…quickturnさんからくろさん家に集合の指令が!
行くのは構わないけど…ナビでは23:00着の予定(^^;
さすがにまずいでしょ? いくら飲んでるって言っても…。
だって明日は早くから予約が入ってったしね~。
ってことはお客さんが居るってことでしょ!
なんて思いながら、休憩して電話してみると…そのお客さんも一緒だって(笑)
じゃ~ダッシュで…ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッサ

急いでもいつもの山道…。
道が狭いし暗いから、思うようにはスピードが出せない(^^;
でもなんとか22:00に到着~σ(^^)
それから宴会の輪の中に入ったのでした~。
ってことでそのままくろさんとこでおやすみなさい…(_ _).。o○
この記事のURL | カヤック | CM(2) | TB(0) | ▲ top
日曜日のダウンリバーは…
- 2007/11/17(Sat) -
すでに始ってる(笑)
さ~カートップしましょ♪ そうしましょ♪
漕ぎたい!って言う割には…用意は進まず(^^;

まっカートップしながら考えましょう~~~σ(^^)
って今日はまだ仕事もしないとイケなかった(T^T)クゥー
この記事のURL | カヤック | CM(2) | TB(0) | ▲ top
奥にしきだ~~~~σ(^^)
- 2007/11/16(Fri) -
日曜日…山口ODSNのツアーは「奥にしき」だって\(^o^)/ワーイ
ついに奥にしきを漕げる日が…。
でもでも 日曜日から気温が下がるって聞いてたんだよな~(^^;
でもでもでも 奥にしきは漕ぎたい!
ってことで準備開始!

しっかり防寒用意しないとね(^。^)v
漕ぐときの防寒は、もう限界が(^^;
せめてキャンプの防寒は完璧に! (爆)
この記事のURL | カヤック | CM(2) | TB(0) | ▲ top
またしても…
- 2007/11/16(Fri) -
何でこんな時間に…起きてるんだ~(^^;
早起きは…年寄りの証明? (T^T)クゥー
もう金曜日だ…って思うような、やっと金曜日って気も…。

日曜日 漕ぎたい~って思いながら、じわじわ用意してるけど…後は体力が必要でしょ…。
日曜日は楽しくて乗り越えても、月曜日からは今度は残業…。
しかも日曜日から寒くなるって(T^T)クゥー
真冬仕様…スタートやね(笑)
今年はマイクロフリースをジャケットの下に着てみよう!
そのために買ったのに、去年はカヤックでは着ないまま…。

明日は土曜日…今晩から積み込みしないと!
積み込みながら、行けるか? 行くのか? 自問自答…(笑)
この記事のURL | カヤック | CM(4) | TB(0) | ▲ top
クッカー ゲットσ(^^)
- 2007/11/14(Wed) -
「どこでも炊飯器」を使うために…クッカーを買おうか~って気になってた(^^;
だってダイソーで買った鍋は浅すぎて…、うまく炊飯できないんだもん。
ラグナ ステンレスクッカーMセット

●キャプテンスタッグ 『ラグナ ステンレスクッカーMセット』
 小売価格 ¥6,500
 詳 細 ■セット内容/18cm鍋① 16cm鍋① フライパン20cm①
     ■収納セットサイズ(約)/外径200X高さ130mm(本体のみ)
       【18cm鍋】(約)/外径190×高さ115mm 底板厚 0.4mm 容量 3.1リットル
       【16cm鍋】(約)/外径170×高さ100mm 底板厚 0.4mm 容量 2リットル
       【20cmフライパン】(約)/外径200×高さ35mm 底板厚 0.5mm       
     ■重量(約)/1.4kg
     ■材質/本体・ふた・取っ手:ステンレス鋼

      
同じものじゃないけど、ヒマ○ヤにあったのの半額ぐらいで手に入れたから良いでしょう(笑)
それに…一流メーカーじゃないけど、一般メーカだしね(笑)
ネットでは3,000円弱で販売されてる…、今回の入札金額1,500円(^。^)v
まっこれに送料が掛かるから、2,000円ぐらいになるけど…。

いろいろ迷った…だってわからないんだもの(^^;
素材的には…やっぱりチタンが良いの?って感じ。
でもチタンのクッカーを見ると…、軽量!が売りのように見える(^^;
カヤッCARに積んでおくんだから、重量は関係ないんだけど???
熱伝導率に大きな違い?って思ったけど、あまり値段は変わらない…。
まっチタンで探してみるか…っといつものオークションで見てみると、欲しいサイズがないじゃん(^^;
困ったときのquickturnさん頼り…(笑)
各素材のの特徴を聞いて、ステンのクッカーを見てみると…あるじゃん良いサイズがσ(^^)

厚手が良いよ!って言われたものの…もちわかりません(^^;
一応…「おいしい食事をとりたい方に、錆びと熱に強く、厚手で料理に適しているステンレスクッカーです。」とはありましたけど(笑)
これでうまく炊けるかな~???

この記事のURL | カヤック | CM(1) | TB(0) | ▲ top
あの日以来…
- 2007/11/13(Tue) -
そう先月末の結婚式以来のお酒(笑)
飲みに行ってきました~σ(^^)
飲んだと言っても梅酒ロック×2杯だけ(^^;

久しぶりにウダウダ言って来たのでした(笑)
さ~明日も早出や~~e(^。^)g_ファイト!!
この記事のURL | 独り言 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
久しぶりに…
- 2007/11/12(Mon) -
洗車する気がするな~(^^;
そろそろ洗車機仕様にしなくては…
配置が替わってまだ慣れないせいか?
洗車の途中で息切れ(T^T)クゥー
早出だったしな~
明日は早出が休みσ(^^)
がんばらなきゃ!
さっさと済ませて、夕飯や~!
この記事のURL | Car | CM(0) | TB(0) | ▲ top
温泉~♪ 温泉~♪
- 2007/11/11(Sun) -
市内にある良く行く温泉…『吉見温泉センター』
大人 500円 子供 300円
09:30~21:00 (休館日 毎週木曜日)だって…ネットにはここも紹介されてるんだ~すごい(^^;

設備が特別あるって最近の温泉と違って…売りはお湯でしょう~σ(^^)
良く聞く「美人湯」ってちょっとヌルヌルっとしたお湯でしょ?
ここのお湯はいろんな温泉巡りしたわたしも、あまり出会わなかったその「超美人湯」って呼ばれそうなお湯!
場所の問題か? あまり評判!って感じじゃないけどね(^^;
でもここで洗髪すると思うでしょう…、いつまですすいだらこのリンスは流れるんだろうって…。

今日もいいお湯だった~σ(^^)
この記事のURL | shop | CM(0) | TB(0) | ▲ top
何もない一日…
- 2007/11/11(Sun) -
いつの間にか眠ってる…(^^;
だらしの無い奴(T^T)クゥー

これから温泉に入って…、来週に向けて準備や~(笑)
3連休までまだ1週間以上か~(^^;
この記事のURL | 独り言 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ついに…
- 2007/11/10(Sat) -
今日が講習最終日…。
これでやっと休日がやってくる~σ(^^)

しっかり休んで…3連休に備えなければ!
関係ないって思っていたけど、新しい配置でちょっとは疲れてる(^^;
こんな時間に起きてるしね(笑)
この記事のURL | 独り言 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
お帰りなさ~いσ(^^)
- 2007/11/07(Wed) -
帰ってきました~メインPCσ(^^)
今度こそ…完治してるだろうな~。
早速設置!っていきたいとこだけど…さっさと食事を済ませて、戦いスタート!

良かった~定時の日で…σ(^^)
この記事のURL | PC | CM(1) | TB(0) | ▲ top
くろさん出動~~~!
- 2007/11/07(Wed) -
TOPページに…
「11/7日~11/8日にかけてNewフィールド調査のため、島根方面へ出張致します。
きっと、すばらしいフィールドが見つかると思いますので、どうぞご期待下さい。」って…。
イヤ~まだnewフィールドの話はしないで~~~(T^T)クゥー
3連休は漕ぐぞ~~!

でも…newフィールドより魅力のあるのは宇佐川!
漕げないよな今の調子じゃ(^^;
それにキャンプも南桑でできるしさ!

いやいや…そんなこと言わずに、newフィールドに期待しよう!
こんな渇水期に漕げるフィールドなんだから…σ(^^)
くろさ~ん e(^。^)g_ファイト!!

いつか…水量が多い? いや少なくない年があったら…、って毎年こんなじゃ少なすぎだろうけどね~。
その年には…3連休 「宇佐川 源流域」「宇佐川 上・下流域」「奥にしき」ってのやってみたいね~。
そんな時期でも根笠が漕げたら…根笠も入れたいから、源流域は外すかな~。
でも根笠には奥と奥の奥もあったしな~(笑)

お金があったら…と同じように夢物語でした(爆)
この記事のURL | カヤック | CM(6) | TB(0) | ▲ top
今日から…
- 2007/11/06(Tue) -
配置転換…(^^;
いつもながら突然にやってくるこの行事(笑)
今日までの間にほとんど会社のすべての業務の担当になってきたから、どこでも良いんだけどさ~。
でもそろそろ変わりたいって気もちょっとあって、今回はラッキーって感じ(笑)

以前 変わりすぎるもの…って会社に言ったから、あ~しばらく変わりたくても変わらないよな~って思ったんだけどね。
言った途端に変わりたくなったりして(^^;
でも変わりたいとは言えないでしょ!
変わりすぎるのも…って言ったことを聞いてもらえなかったことを、批判すべきなんだろうけど…今回は聞いてもらえなかったことを喜んでるのだった(^^;
なんて自分勝手な奴…。
今日は気分が良いな~、久しぶりに飲みたい気分σ(^^)
この記事のURL | 独り言 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
朝から雨音…
- 2007/11/06(Tue) -
こんなのって久しぶり…。
今回の雨はちょっと久しぶりに降るって感じで期待したけど、やっぱりそうでもないみたいね(^^;
南桑の水位は96cmだったけど、もう1mを越してる…、でも午前中に雨は上がる予報。

どうせ今週末も漕げないんだけどさ(^^;
もうちょっと降らないとね~。
次もまたやっぱり岩の世界へ…かな~(笑)

あ~宇佐川漕ぎたい!
おっと出勤準備…ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)/ スタコラサッサ
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大丈夫か???
- 2007/11/05(Mon) -
DELLから見積書が届いた…。
現在 入院中なのに何で???
見積書にサインして返送しないと、修理がスタートしない…。
だから返送して、引き取りに来たはずなのに…。
ってことは…修理がスタートしてない?
もしかして追加の料金が発生した?
わからないよ~~(^^;
ってことでサービスにTEL…。
この時間って意外に一発で掛かる(^^;
夜中のほうが待たされたりするんだ、次…はもうイヤだけど次があったらこの時間にしようっと!

…で前回サインして返送した見積書は、修理手続をしてください!って確認の見積書…。
今回の「最終見積書」は有償修理なので、ちゃんと払います!っていう確認の請求書みたいなもの…。
請求書って書けば良いのに!
修理は完了しているらしい…。
この最終見積書を返送したら、PCの返送手続が開始するってさ。
前回も有償修理だったのに、この「最終見積書」の手続はなかった…。
何で今回はあるの???

これにサインして返送して、二重取りするつもりじゃないよね!って言ってやった(^^;
サポート担当の人は関係ないだろうにね…。

次は大丈夫かな???
これでダメだったら、DELLとはさよならかな~(^^;
しかし不便だよ、PCないとさ(T^T)クゥー
この記事のURL | PC | CM(0) | TB(0) | ▲ top
岩盤浴~♪ 岩盤浴~♪
- 2007/11/05(Mon) -
休日なしで仕事!って言ってるものの、ロクに動かない(^^;
そりゃ~楽だけど、それが一日中…二日連続だからね~。
やっぱり体をほぐしとかないとね!
ってことで近くの岩盤浴『天照の癒』ってとこにσ(^^)
岩盤浴って、一般的には…1500円前後が相場じゃない?
まっその代わり…入浴衣やタオルも貸してもらえるのだろうけど。
でもね~時間が1~2時間って制限があるのが、辛いかも…。
だってリラックスするのに1時間で!って言われてもね~(^^;
でもここは田舎…、一般的なとことは違う(笑)
入浴料金は500円、市内でも最安値!
そして時間制限なし!
都会の岩盤浴好きには考えられない条件でしょう~σ(^^)
その代わり…入浴衣等は持って行かないとね!
多分レンタルもあるんだろうけど、借りちゃ~安いとこ行ってる意味がないもんね(笑)
ちなみに…必要なのは
 ①入浴衣(短パン+Tシャツ)
 ②タオル(普通の…)
 ③バスタオル(大き目が良いかな~)
 ④スポーツ飲料(アクエリ○スみたいなの…)

岩盤浴はほとんど混浴…なので①を着て入浴。
これがメッチャ汗が出て、帰りには脱いだこいつが重いこと(^^;
②は汗を拭くためのもの…。
別に拭かなくても…なんだけど、流れるほど汗が出てくるもんね(^^;
岩盤浴は要は床に寝転がる…って感じ。
寝転がって、いっぱい汗をかく。
ってことでその床に③を敷いて、寝転がる。
大体は床が暖かいので、低温ヤケドを防止するってことらしいけどね。
ほんとすごく汗が出るので、④で水分補給~!

高温サウナと違って、喉が痛くなることなんかもないし…横になってるってのが楽~(笑)
わたしはしっかり眠ってる(^^;
だから時間制限なんてあったら、気になって眠れやしないよ~。

珍しく田舎って良いな~って思うのだった(笑)
そそ…こんなに安いのに、平日は23:00まで…休日は22:00まで開いてるってのもすごい(^^;
ここでは一番最初に開店した岩盤浴…。
開店したときには岩盤浴なんて言葉を聞いたことがない頃だったな~。
いつか行ってみようって思うんだけど、どんなとこかわからない…ってとこだったし(^^;
ここでは長くはないよな~って思ってたのに、ツブれなくて良かったね~σ(^^)

今日は約2時間の入浴…。
帰りの入浴衣が重いこと(^^;
たっぷり汗かいて…明日も仕事(T^T)クゥー

そそ 岩盤浴で排出される汗は、普通かく汗と違うから岩盤浴の後流さないほうが良いって最初言ってたけど、わたしには意味が分からない(^^;
我慢の限界まで温まって、水のシャワーを浴びて帰る…。
これがわたしには気持ち良いんだけど(^^;

この記事のURL | shop | CM(0) | TB(0) | ▲ top
講習3日目…
- 2007/11/04(Sun) -
どうして休日にするかな~?
この講習って労働基準局がやってるんじゃないか~。
休日がどうのこうのって言う割りに、しっかりこんな講習を休日に割り当てて…(T^T)クゥー

2日目に続いて…実技講習。
手順があれこれあって覚えられか~!って思ってたけど、なんとか…覚えてたみたい(^^;
あれこれを覚えた分だけ緊張が治まったかな?
会場で知り合った人とウダウダ話する余裕が出てきた(笑)

緊張も治まり、手順も覚えたら完璧~!なはずなのに…、肝心の操作がヘタ???
う~ん 困ったものだ(^^;

まっ後1日…次の土曜日で終わりだ~σ(^^)
その代わり…試験だけど(T^T)クゥー

今日は寒さ対策もバッチリ(^。^)v
今年初のタイツを使用…。
もうそんな季節ね~、ちょっと膝も痛みを感じた気がしたので…サポーターも(^^;
やっぱり寒くなると痛みを感じるのか?
夏場は全く何も感じないのにな~。
土曜日1日冷やしたらイチコロやん…(^^;

次の土曜日…本番に弱い自分を発見~ってならないようにしないとな~(^^;
「や~!」
この記事のURL | 独り言 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
もしかして…
- 2007/11/04(Sun) -
メッチャ緊張するタイプ???
そうだったかな~???
最近 そんなことって機会がないから、今日は意外な自分を発見…。
本番じゃないのに異様に緊張して、もうイヤ!って感じ(^^;

順番を待ってるのが辛い…。
はぁ~明日も緊張するのかな~(^^;
イメトレ…イメトレ…!

考えるのは…講習終了後に、岩盤浴に行こう!ってことだけに(笑)
呑気に行きましょう~~って言っても緊張するんだろうけど(^^;
この記事のURL | 独り言 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
講習2日目…
- 2007/11/03(Sat) -
罰ゲームみたい(^^;
辛いね~この講習…
しかもこの天気!
誰やねん! 今日から寒くなるって言ったのは~(^^;
めっちゃカヤック日和やん…(T^T)クゥー
残念やな~
この記事のURL | 独り言 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
ネットをさまよってたら…(^^;
- 2007/11/01(Thu) -
あれ…何か見覚えのある名前が…『kayakerへの道(笑)』
何じゃこりゃ???
別にリンクされてもイヤじゃなんだけどさ、知らないとこでリンクされてるとは思わないじゃない…。
もっとまともなことカキコしないとね(^^;

ちなみにありましたよ~『竜ちゃんへの道(^。^)v』じゃなくて『しぇりい日記』も…。
またまたファンが増えちゃいますね~σ(^^)

多分 しぇりいさんやわたしは追加されたリンクってことでTOPページにあったみたい…。
都道府県別のリンクには…
山口県は『52回の週末』がリンクされてたよ。
そして福岡県は『外遊帳^^』が…。

そのサイトは…『White Water Japan』
「WhitewatrerJapan(WWJ)ホワイトウォータージャパンは、
ホワイトウォーター(=激流)パドリングの普及を目的とし非営利で運営されています。」

ちなみにわたしのロールは激流仕様となってます…by けんとOo。.(^。^)y-~ なんてね…。
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ