fc2ブログ
2008 03 ≪  04月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2008 05
鹿児島が実家だったのか…
- 2008/04/30(Wed) -
今日はGWの出動に備えて…って言うか交換時期が来たので、オイル交換に行って来たσ(^^)
作業が終わるまでの間、備え付けの雑誌を読む…。
ここにはいつも「BE-PAL」が置いているので、ここでだけアウトドアの情報収集(^^;
…でいきなり目が止まったのが、コラムの文章!

「龍神が宿っている混浴露天温泉が、桜島港から6キロ離れた古里温泉にある。
 神が宿っているので、裸の入浴が禁じられている。
 ふるさと観光ホテルで貸す浴衣を着用して入浴…。
 浴衣が透けると言う苦情があって、分厚い柔道着のような浴衣と薄手の浴衣を選べる。」
ってなことが書いてあった(^^;

ほほ~しぇリいさんの先祖は、鹿児島に居たのね~。
龍神露天温泉 in 鹿児島
そう言えば…しぇリいさんの家の辺りもこんな感じだった…かな(^^;
しかし折角の混浴なのに…柔道着のような浴衣を着てるなんて!ってな感想もあった(笑)
はい 多分わたしも同じような感想を持つでしょう(笑)

ネットで「龍神」って検索すると…和歌山県の和歌山県田辺市龍神村龍神にある「龍神温泉」もヒット!
この龍神温泉は…「龍神観光NAVI」なんてサイトも立ち上げてる(^^;
しぇりいさんの生い立ちなんかは、こちらで探してみてください(笑)
『龍神伝説』ってコーナーが怪しいのでは???

龍神ネタはこれくらいで…(^^;
もう一つ目を惹いたのが…、チャリの特集!
しかも電動アシストって奴ね(^^;
え~~そんな奴にMTBとか漕ぐ資格なしって???
でも惹かれちゃうんだな~(笑)
ママチャリよりかなりスポーティな外観!
まっ所詮電動アシストですけど(T^T)クゥー
ヤマハ マリポーサE.A. mini


そそ 明日からガソリン代が上がるんですよね(^^;
さすがのこの街もGSは給油待ちの列…。
あの列で30分並んでたりしたら、何のために給油するのか分からなかったりして(^^;
並ぶのがイヤで帰ってきた、気が向いたら給油に行くかな?
でも一度帰って出掛けたら意味なし???
道路のためだけでなく…いろんな意味で課税は必要なのでしょう、政治家には…。
でもGW明けにしても良いんじゃないかな~?
そうすれば自民党への非難もかなり違うでしょ!
そんな簡単なことじゃない? でしょうね…。
面倒だな~GSに行くの(^^;

スポンサーサイト



この記事のURL | 独り言 | CM(3) | TB(0) | ▲ top
温泉~♪ 温泉~♪
- 2008/04/29(Tue) -
博多の奥…この山を越えると佐賀ってとこにある日帰り温泉『那珂川温泉 清滝』
日帰り温泉でそんなとこまで…って距離(^^;
でも一日中ゆっくり出来るから良い!
温泉♪ 温泉♪

10:00オープンから夕方まで…、温泉に1~2時間入っては横になる
日帰り温泉の割に旅館の様に庭なんかもキチンと作ってる
全体的に古民家風の造り…
サウナに入る時間…、露天に入る時間…、マッサージの時間…、眠る時間(笑)
ゆっくり出来るな~ほんと!
キレイな銭湯って感じの多い中、これが日帰り温泉だろう!って思うのだったσ(^^)

喫煙所はすべて縁側に…
それも気に入ってるσ(^^)
喫煙者だって…喫煙室なんかで吸いたくない人もいるんだよ~だ!

HP http://www.nakagawaseiryu.jp/
この記事のURL | shop | CM(0) | TB(0) | ▲ top
4月27日 南桑練習
- 2008/04/27(Sun) -
取りあえずキャンプしてから漕ぐか考えよう…なんて適当な予定(^^;
ゆっくり眠って今日も日差しに起こされた、気持ち良~~いσ(^^)
再びテーブルとイスをセットして、朝食を…。
もちろんコーヒーなし(T^T)クゥー

今日も日差しは暖かいけど、風が強い…だから寒~~い(^^;
今日の南桑

ネットで予報を見ると…午後に向けて気温は上り調子!
う~ん ちょっと日向ぼっこ…。
日なたでウトウト(-_ゞ ゴシゴシ

気が付いたらもう10:00やん(^^;
今日の南桑

やっぱり寒いけど、この日差しは暑~~い!
ってことで早速着替え!
まっ昼まで漕いで帰りましょうσ(^^)

川に入るとやっぱり冷たい!
まっ濡れないようにすれば…、って刺す練習するんだから無理やん(^^;
今日も進歩のないダブルポンプ(^^;
何度やっても一緒だってね、考えてみても…う~~ん???
こりゃ~やっぱり数をこなすしかないよね~。
それが…一人だと続かないよね、参った…(^^;

撤収と決まれば一人は早い(笑)
さ~南桑の風景を撮って~!
今日の南桑

う~ん もうちょっと水面から見たアングルって面白くない???
なんてことしたら…沈します(T^T)クゥー
これが沈するときのアングル(T^T)クゥー

もちろん カメラは落としません(^^;
いや~良かった! 良かった!

さ~次はGW! 2FUNがやってくる~~σ(^^)
来週で4週目…、GW明けたすぐ後の週末も狙ってるので…5週連続南桑やね(^。^)v
ガソリンはやっぱり上がるんでしょうね~(T^T)クゥー
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
4月26日 南桑キャンプ
- 2008/04/26(Sat) -
今日は独りで南桑キャンプ(^^;
しかも炊飯から…(^。^)v
今日のメニューはご飯とパスタ、炭水化物のみやん(^^;
うまくいくかな~???

橋の下は先客…。
ちょっと外れたとこでキャンプ…、早いね~もうそんな季節になったんだ(^^;
GWはもっと日本人が増えるのでしょうか???
おっとそれはしぇリいさんのセリフ…。
先客はもうテントの中なのに、わたしはこれから食事のセッティング…。
夜になっても風があって寒い~、体はドンドン着ぶくれ(^^;
体の寒さは防いでいけても、風で思うようにお湯が沸かない…。
炊飯…

またしても炊飯でつまづく???

ウチワで風を遮って、火力を保つ…。
使い方…間違ってる???
う~ん 「ウィンドスクリーン」ってやつを買っておかないと、こうなるんだ…(^^;
何とか炊飯完了! 蒸らしてる間にパスタを茹でる!
ギリギリ麺が茹でられる…って水量ぐらいにしておけば良かったけど、大きな鍋でタップリのお湯でって思うじゃない(^^;
それがそもそも間違え…、そうです 恒例の~ガス切れ(T^T)クゥー

まっそれでも…まがいなりにもご飯もパスタも完了~σ(^^)
定番の酎ハイは調理中に飲み干した(笑)
さ~てっと座りなおして食べ始めると…、あっという間にパスタは冷めてる(T^T)クゥー
冷めてるどころか…冷たい(^^;
これは無理…、ごっごめんなさ~~いm(__)m
結局 ご飯にふりかけの夕食だった…。

今日も薄着でヌクヌクのシェラフへ…。
夏が怖いぐらい、この季節は気持ち良~~い!
この記事のURL | カヤック | CM(2) | TB(0) | ▲ top
4月26日 『ぱどる』+深谷峡温泉
- 2008/04/26(Sat) -
ランチは『ぱどる』へ…。
今日のメニューは…「沖縄風焼き飯」と「竹の子ご飯」
でも…すでにランチは残りわずか!、繁盛してるんですね~σ(^^)
実は余り好きじゃない「竹の子ご飯」をいただくことに(^^;
でもこれがまたしても食べず嫌いだったらしくて、おいしいじゃない(笑)
いや~ちょっとづつ大人になってますね~(爆)

さて…わたしの目的は、QWの相談(笑)
山口ODSNの予約状況は…5月3日  なし
                   4日  沢登り
                   5日  午後 本流
                   6日  なし
そうわたしのとこはカレンダー通りなので、GWって言っても5月の連休のみ(^^;
世間では今日からGWって言うのか…(T^T)クゥー
GW中は実働日数が少ないので、逆に忙しかったりする仕事…。
う~ん 3日って思いっきり漕げるかな~って思ってたりしてた(^^;
でも漕ぎたい!
GWって言えば「高津川」と「匹見の川」って思うんだよな~(笑)
でもやっぱり漕ぎたいのは…「宇佐川」でしょうσ(^^)
今回は…「高津川」なんかの遠征じゃなく、近場にしましょう!ってことで、「宇佐川」をお願い(^人^)
って話してたら…なっなんと~~2FUNも1日ぐらいには来るかもって\(^o^)/ワーイ
そっか~今日からGWが始まったのなら…、5月になったら終盤やんか~σ(^^)
お~~進水式と言えば…「宇佐川」か~(笑)
すごいタイミングかもね~(^。^)v

まったりしてるうちにクルーガーさんの撤収時間…、わたしはそれから深谷峡温泉へ!
宇佐川の話してたら、行きたくなるでしょう…やっぱり(笑)
今日は早いね~ってことで、宇佐川沿いをゆっくり散歩…。
普通の人とは逆で、初めて道路から宇佐川を見る。
宇佐川色だね~、今日も…

いつもより上流は…、いつもの上流域は…って見だすとキリがない(^^;
小一時間散歩して…、さ~て温泉へ!
毎回来るたびに思うんだけど、せめて水風呂ぐらいあればもっとまったり出来るのにな~(笑)
それでも二時間ぐらいはゆっくりしてたかな~(^^;
暇なもので…(笑)

お風呂上りはメッチャ眠たい…(_ _).。o○
これだから出先でお風呂に入れないってね(T^T)クゥー
でも『ぱどる』は貸切…、頑張って自炊しなければ!

この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
4月26日 南桑練習
- 2008/04/26(Sat) -
今日はお久しぶりのクルーガーさんが南桑に来るってことで、急遽 南桑入りσ(^^)
最近は前日入りするようにしてるんだけど、全然用意が出来てなかったから仕方ないか…。
久しぶりに早出カヤック…、6:30頃に出発!
ナビでは11:00過ぎに到着予定…、ってことは10:00頃には着くかな???
いつものように距離優先のナビルートで南桑へ…。
Morryっさんが言ってたみたいにこのナビも速度調整出来るのだろうか???
設定がかなりの低速なのは確か(^^;

クルーガーさんはすご~~く久しぶり!
実際漕ぐのも8ヶ月ぶりとか(^^;
どっかに転勤しちゃったかな~って思ってた…。
話してみると…なんと実際に転勤だったって~!
今回は山口県内の転勤…、でも夏にはまた県内の転勤があるんだって(^^;
わたしみたく地方の中小企業に勤めてると、転勤なんて無縁…。
だからちょっと憧れだったりして(^^;
だって転職でもしない限り、顔ぶれも仕事も変化なしだもんね!
転勤って…クラス替えみたいで、気分も変わりそうで(^^;
大変さを知らないから言ってるんで、許してくださいm(__)m

ちょっと話して…早速 準備!
今日の南桑

今日も本流は水位が高いようだ…、流れもあるし…。
上流部の流れのしっかりあるとこで練習~σ(^^)
でもでもわたしは今日も漕ぎあがるだけで…疲れた(T^T)クゥー
エディラインを狙って刺してみる!
ダブルポンプをしてみる!
たまにはダダこねてみる(笑)

何やってもダメだね~、いつになったら去年の域に達するのか???
まっトライするだけじゃ~ダメなんでしょうね(^^;
クルーガーさんは何やら考えながら、漕いでいる…。
わたしはただがむしゃらに…(T^T)クゥー
ダブルポンプの練習で…ただ試しに振ってみたら、スパッとバウが入った(^^;
でも試しに振ってみただけ…、刺す気がないんだよね~このときは!
お~~っと思って刺そうとすると…ダメ!
いつもと一緒やん(T^T)クゥー
悔しいけどこれが実力だ~~(^^;

今日は15:00で撤収するっていうクルーガーさん…。
それならランチを遅めにして、『ぱどる』に行こうって決めてたからバンバン漕いでたんだけど、やっぱり疲れた~ってことで休憩…。
橋の下に戻って一服(^。^)y-。oO
今日の本流は気温はそんなに低くないけど、水は冷たい!
先週の暖かさが嘘みたい…。
先々週よりは暖かいけど、まだまだ冬仕様のウエア。
とにかく今日は風が冷たい!
これが一度濡れると寒さ倍増!
休憩のつもりが…撤収に変更~~(^^;
まっ時間も13:00だから良いでしょうσ(^^)
クルーガーさんも久々の漕ぎ+ロールを成功させて、満足???
クルーガーさん


クルーガーさん 初『ぱどる』  (*^^)//。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆パチパチ
わたしの目的は…おいしいランチとGWの企み相談(笑)


この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
やっと防府…
- 2008/04/26(Sat) -
早出はやっぱり眠いや…
朝 降ってた小雨も止んで、太陽が~σ(^^)
ええ 感じやね!
この記事のURL | カヤック | CM(2) | TB(0) | ▲ top
やっぱり…
- 2008/04/26(Sat) -
目が覚めた…(^^;
すでに本日返却期限のDVDをレンタル屋に返しに行って来た(笑)

ウエアもぼちぼち積んだし…、6:00には出発したいな~σ(^^)
今日は咳が止まらない…、何でやねん(^^;
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
おひさ~~σ(^^)
- 2008/04/25(Fri) -
なんて挨拶するのは…もしかしてひと昔の人???
まっ現実にもうそんな年齢だから仕方ないか(T^T)クゥー

明日はクルーガーさんが南桑入りするってことで、急遽 わたしも南桑入り!
だって店長は今週 店開けないっていうから、わたしも休養しようかと構えてた(^^;
ってことで全く準備の出来てないわたし(^^;
しかも今まで出掛けてたし…。

まっいつものことで目が覚めるでしょう…、多分。
それから本格的に準備だ!
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
いよいよ…
- 2008/04/25(Fri) -
渡航準備完了~σ(^^)
ってことでちょっとフランスまで…(笑)
じゃなくて、2FUNがやっと来る気になったようですね~。

GW終盤に間に合うかも…ってσ(^^)
って最後の一日だと淋しいんだけど…。

ほら予想通りGWでしょ!(笑)
オフシーズンは全然待ってなかったけど…、いよいよとなると待ち遠しいな~(^^;

2FUN、安心して来日してくれ~~σ(^^)
しぇリいさんは出稼ぎ中だ、怖くないぞ~~(笑)
くろさんも…quickturnさんも…もちろんわたしも…、試し漕ぎしたくてウズウズしてるんだから(爆)
2FUNBLACKS参上間近…?
この記事のURL | カヤック | CM(4) | TB(0) | ▲ top
あきれた…
- 2008/04/21(Mon) -
自分のバカさ加減にあきれるよ(^^;
先週は鍵を閉じ込めるし、今日は何度もブログを書いては消してる…。
何で更新してから…次って出来ないんだろう???
しかも何度も…。

やってられないね~全く…。
もう疲れた(´ヘ`;)ハァ
この記事のURL | 独り言 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2008年第3弾 カヤック 梅の木川~根笠川~南桑
- 2008/04/20(Sun) -
今日は水量から…根笠川コースに決定♪
何かと言うと…根笠川!って言ってて良かった~(笑)

今日のメンバーは、くろさん・quickturnさん・わたしの3人…。
いつものことながらわたしの希望でツアーが決定すると、大体このメンバー(^^;
マイナーツアー専門(T^T)クゥー

ムーバレーのとこからスタート! と思いきや、もうちょっと上流の…ウエーブのとこからスタートσ(^^)
いつもより梅の木川を堪能コース(笑)
スタート地点 上流側

しかもいつもは根笠駅までのところを…南桑までのロングコースσ(^^)
スタート地点 下流側


まずはウエーブでスタート!
ウエ~~ブ くろさん

久しぶりの支流…いつものことだけど、水がキレイ!
先週より一段と暖かくなったし、最高の漕ぎ日和~♪
この陽気に浮かれて?一気に春仕様になったわたしのウエア…(笑)
って言うか冬仕様が大げさだったんだろうけど(^^;
今日はウエット+セミドライのみσ(^^)
水の中はちょっと冷たいけど…気持ち良~~い♪

こんな川を下ってると…当然画像が少ない(笑)
特に今日は流れも強めで、至るとこで練習だ~~!
くろさん

quickturnさん

もう満喫…って思ってもまだやっと根笠川との出会σ(^^)
これからがまたおもしろいってね(笑)
川幅が一気に倍に…、ってこの頃から釣り師も出現…。
う~ん 何が釣れてるんでしょう??? 今日は何人出会ったかな~(^^;
良い季節になってきたから、当然 釣り師も出現するよね…。

根笠川の風景

久しぶりに見たような青空…。
天気は良いし…、水はキレイで気持ち良いし…、その上流れが強いときたら…進んでるのかこのダウンリバーって感じ(笑)
いつまで経ってもウエーブから離れやしない!
まっ大概はまずはわたしが…スタミナ切れ(T^T)クゥー
スタミナが切れないときは…簡単にウエーブに弾かれてる…。
やっぱり今日も乗れない…、刺さらない…。
そそ 今日からリーンクリーンも練習しなければ! って全く形にならないよ(T^T)クゥー
前後に振るのも充分に出来てない…。
これでリーンが加わるまでに1年で足りるか???

ランチは久しぶりに来たゲートボール場のあるとこ…。
ランチタイムに…

そして今日のランチはチャーハン+雑炊?
はい…ご飯+ご飯、昨日に続いてかなりの量を食べたのでは(^^;
メッチャお腹いっぱい…、ちょっとひと寝入り(_ _).。o○
ランチタイムに…


午後からは…練習で漕いだポイントを通過する、ここでもゆっくり休憩+ウエーブ(笑)
ここを漕ぐと思い出す…、フェリーグライドの練習したのをσ(^^)
フェリーグライドがいつの間にかサーフィンに変わったんだよな~(笑)
散々遊んで、休憩しててビックリ!!!
またしてもアンプ故障~~(T^T)クゥー
背もたれを止めてるベルトがまたしても切れた…。
しかも前回と同じ左側(^^;
もしかして前回 ロールが上がらないって思ったのは、これが原因???
しかし気付かないか~これを(^^;
quickturnさんに応急処置してもらって、一応固定できたσ(^^)
でも何か探さなければ!
って言うか…2FUNが来れば、すべて解決なのかもね(^^;

この練習スポットまで来ると、本流はすぐ…。
本流に入ると…、お~~海に着たぞ~~♪ってお決まりで叫ぶ(^^;
広いな~やっぱり本流はσ(^^)
ここの出会は流れが巻いてて、いつもは変な流れ…。
いつか沈するよな~これ! って思うとこ。
でも今日は全くそんな流れはなし…。
不思議やね~川の流れって(^^;
本流の風景


本流まで来てしまえば、もう変わったことはなし…って思っていたら、至るとこにミニウエーブが出現!
エディとウエーブをキャッチしながら南桑へ♪
どこでしょう…覚えの全くないとこで、大き目のウエーブ発見!
また離れなくなる~(笑)
大き目のウエーブ発見♪


一日中良く遊んだ…(^^;
本流の風景

もうバテバテ…。
南桑に着いたらすぐに上がった(笑)
もう体力の限界(T^T)クゥー
次はGWやね…、しっかり練習しなければ!
もうすっかりカヤックシーズン突入なのでした(^。^)v
この記事のURL | カヤック | CM(3) | TB(0) | ▲ top
4月19日 南桑キャンプ
- 2008/04/19(Sat) -
今年2度目の『炭火焼き じゅうはち』の営業日σ(^^)
仕入れもあるから高速でダッシュして南桑入り(笑)
この為なら高速で行くって言うわたしは変?
でも前日からウキウキだから仕方ないよね(^。^)v

高速ダッシュ…の割には時間が掛かって、21:00前六日市ICに到着~♪
しかも…ETCゲートを間違えて、一般のゲートを通過(^^;
もうちょっとで逃走するカヤッCARになるとこだった…。
知ってました? 一般のゲートでもETCカードで清算できるって(笑)
ちゃんとETCの割引もOK♪
あ~~危なかった(^^;

六日市ICに到着してから、『炭火焼き じゅうはち』店長 quickturnさんへTEL!
仕入れは食材が豊富な六日市で…ってことに決定♪
さっさと仕入れを済ませて、待ち合わせ場所の『ぱどる』へ…σ(^^)
『ぱどる』で会ったら即南桑へ移動!
それでも食事がスタートしたのは…22:00頃じゃないかな?
しっかりいただきました~σ(^^)
最後にはお腹いっぱい!じゃなく…、もう眠い~(-_ゞ ゴシゴシ
そりゃ~そうだ、0:00過ぎてるんだから…(^^;
良い子はおねむです お(^o^) や(^O^) す(^^) みぃ(^-^)
何とかノルマ分を食べつくして、シェラフに…。
さすがに週末は疲れが溜まってる、何分かで眠っちゃった…(_ _).。o○
これぞ 爆睡って感じ…。
目が覚めたらもう外が昼間の様…、快晴です\(^o^)/ワーイ
南桑の朝…


この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
調子に乗って…(^^;
- 2008/04/18(Fri) -
日曜日も漕ぐことになった(^。^)v
いや~鮎の解禁まで漕ぎまくらないとさ…

漕ぐのは良いけど、この週末の片付けがまだまだで(T^T)クゥー
今回はどこになるでしょう?
くろさんにお願いしたのは…、ハードなとこは勘弁して~ってこと(^人^)
まだまだ体力に自信がないもんな~(T^T)クゥー
まっどこに行くにしても…楽しみ♪楽しみ♪
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
リーンクリーン
- 2008/04/18(Fri) -
「パドルを使用せずに荷重移動とリーンの切り替えだけで艇を立てること。
 上手くなれば、そのままカートホイールに持って行ける。
 パドルを持つ両手を上げて万歳の格好でまずは前後に艇を揺すってみる。
 そこにリーンを加える。
 前へ荷重した時に右へリーンを掛けたなら、後ろへ荷重した時には
 逆にリーンを掛ける。
 これを繰り返す。
 練習する様子は、まるで幼児が「やだやだやだやだ~!!!」と、
 手足をバタバタさせてダダをこねて暴れているかのよう。
 だから通称、「駄々っ子」・・(^^;。」

今年の課題やね…
GWもお盆もこればっかりだろうな~(^^;
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
虹…
- 2008/04/18(Fri) -
虹は夏の季語ってことらしい…。
虹が見えたらもう夏か~。

その前に梅雨やね…。
そして今年も鮎解禁の季節…。
また山へ山への旅が始まるね~くろさん(笑)
この記事のURL | 独り言 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ちょっと…
- 2008/04/17(Thu) -
キャンプ用品を買った…、ってダイソーでだけど(^^;
やっぱりキャンプ用の照明が調子悪い!
やっぱり何か欲しい…、またネットで探すかな~って思っていたら…。
おっと…あるじゃない! これ!これ! ちょっと見えたら良いんだからσ(^^)
もっと驚いたのは…この照明や懐中電灯用に替えの電球がいろいろ置いてあった。
標準が何だったっけ…、まっそれプラス「クリプトン球」や「ハロゲン球」。
「クリプトン球」が1パック3個に対して、ハロゲン球は1パック1個…こりゃ~値段なりに明るいってことか???
ちょっと期待してしまった(笑)

特別必要はないけど、あれば買おうか…っていつも見ていた食器のコーナーに自分の買ったシリーズのお皿を発見σ(^^)
今までは…小鉢って感じのしか持ってなかったけど、炊飯が可能になれば…おかず用に必要だもんね(^。^)v
しかも20cmと22cmの2種類σ(^^)

まっ食器が揃っても…ガスが切れてちゃ~ね(T^T)クゥー
この記事のURL | カヤック | CM(2) | TB(0) | ▲ top
2008年第2弾 カヤック 河山~南桑
- 2008/04/13(Sun) -
今日は憧れの『お花見カヤック』σ(^^)
まっ昨日も漕いだけど…、やっぱり今日が本番だもんね~(笑)
しかも今日はまたの名を…『しぇりいさん 行ってらっしゃ~いツアー』(*^^)//。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆パチパチ
今月末から出稼ぎに行く?しぇりいさん…、ってことでGWの天気は上々~σ(^^)
でもでもフランス方面へ旅行を予定されてる方…、残念です…雨が向かいます! もうすぐ雨季の始まりかも(^^;

スタート地点 上流側

今日も大人数…しぇりいさん、シューティングスターのAさん、ちょっとケガしてて初漕ぎになったNさん、これまたケガが原因?約1年ぶりの野人さん、くろさん・quickturnさん・わたしの7人。
河山スタートはすごく久しぶり~♪
大体本流が少ないだろ…って はい、そうです(^^;
今日もしっかり真冬使用…、昨日よりも今日は冷えるし…何より雨が降る…はず(笑)

スタート地点 下流側

今日も本流は宇佐川色…、良い感じ~σ(^^)
デジカメもセット完了…、スポーツモード♪ 高速連写♪
今日のメインはやっぱり『友廻りの瀬』…、それまでは肩慣らし…肩慣らし…。

空は予想通りの曇り空…、もういつ降ってもおかしくないね(^^;
そそ あれってどこ? 前に…確かお盆休みにquicksonkayakのツアーで遊んだウエーブで久しぶりに遊んだσ(^^)
もう良い~~って思ってもエディにエントリーさせられるウエーブ(笑)
いや~忘れないね…ここで初めてエディが逆流してるって感じたんだもん(^^;

いつものメンバーって感じのツーリング…、本体の行動とは別にエディやウエーブを奪い合いながら下っていく(笑)
撮影 quickturnさん

はい…今日も刺せません…振れません…(T^T)クゥー

そうしてあっという間に「友廻りの瀬」…。
本流最大の瀬と言われながら…余り印象がない(^^;
それだけ本流を漕いでないってことなんでしょうけど…。
撮影 quickturnさん

今日は特に水位が上がって楽勝~♪ってことらしい…。
楽勝~♪って言われても…どんな流れだったか? どんなコース取りが良かったか? 覚えてないから困りもの…。
まっお陰で…毎回ドキドキできるんだけど(笑)

友廻りのウエーブでも遊ぶσ(^^)
でもウエーブが強いから…? まだ2日目だから…? まっぱりヘタっぴだから…? 強い流れに乗れない(T^T)クゥー
弾き飛ばされて…さようなら~~(ToT)/~~~

「友廻りの瀬」を過ぎると…ランチタイムσ(^^)
ランチタイムσ(^^)

この辺りからチラホラ…○○が(^^;
今日はしょうがの効いたチャーハン♪
わたしってどちらか言うと…しょうがって苦手(^^;
でも全然イヤじゃない…って言うか好きなんだよな~、このチャーハン!
どうも自分の好みってのが自分でわからない…(^^;

久しぶりなのは…デジカメも一緒(^^;
オフシーズンはほとんど使わないからな~(^^;
ってことで久しぶりにウエーブのquickturnさん♪
ウエーブへ向かうquickturnさん

これは高速連写で撮影だ~~!って思ってたら…、そんなチャンスを逃さないくろさん(笑)
カメラの位置…、quickturnさんの位置…、そこから見てここだ~♪ってとこに乱入~!(爆)
さっさすが…いつもタイマーで撮影してるだけあって、ポイントを外しません(^^;
高速連写…5コマ目

くろさんが来たぞ~~、何を見せてくれるか~!
高速連写…10コマ目

お~~バウステだ~!って思ったのも束の間…。
高速連写…17コマ目

見事に隠しちゃいました(笑)
お見事~(*^^)//。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆パチパチ

まだまだ自分が楽しむのが精一杯で、写真を余り撮れてない(^^;
まっこちらもボチボチやっていかないとね…。
本流の風景…

連写のつもりが…連写になってなくて…あれ~写ってないや!ってのもたくさん(笑)

今日は根笠との出会いでの変な流れにも沈させられず、無事に南桑に到着~~♪
そそ 途中の休憩で…、くろさんのピラニアに試乗♪
大分 くろさん艇の乗り方のコツを覚えたもんね!
くろさんの艇はレスキューのために…荷物を積むために…フィッティングなんてやってない!
もしかしてフィッティングどころか…邪魔って思えば外してるものもあったりするのかも(^^;
つま先はもちろん腰もスカスカ…。
どこで回してるの??? って不思議に思う(^^;
って言うか…フィッティングしているうちはまだまだ素人だね!ってことなんでしょうか。
いつもよりメッチャ膝でホールドを意識して漕ぐ!
でもやっぱり無理…、扱えません~ピラニア(^^;
次、次…野人さんのライオットに試乗~って思ったら、くろさんも久しぶりに漕ぐって…そのくろさんが乗れないって(^^;
ってことは…当然わたしなんて漕ぐ前に座れません(T^T)クゥー

だっ大丈夫か~2FUN…。
だって立て続けだもんね(^^;
quickturnさんのリキッドロジック→小さくてキツイ! 漕ぎづらい…。
くろさんのピラニア→またしてもプヨプヨ。
野人さんのライオット→漕ぐ前に座れない!
全くそんな不安を感じないで買ったアンプ…、今考えると恐ろしい(^^;
ま~2FUNも試乗はしてないけど、スターに座ってみたから…何となく大丈夫な感じ♪
でも不安だな~。
まずは…座った感じは???
水の上に浮かんだ感じは???
漕いだ感じは???
ロールは???
出来れば…艇の力で刺させて~~(笑)

話が逸れすぎ…(^^;
南桑がゴールだと、帰ってきた~って感じσ(^^)
楽しい初めてのお花見カヤックでした~(^。^)v
そしてしぇリいさん 行ってらっしゃ~~い♪
次は「しぇりいさん おかえりなさ~~い♪」ツアーですねσ(^^)
お気をつけて…(^o^)/~~~
この記事のURL | カヤック | CM(2) | TB(0) | ▲ top
4月12日(土) 南桑キャンプ
- 2008/04/13(Sun) -
今日は『ぱどる』で食事σ(^^)
くろさんの送迎で…みんな飲酒もOK♪
南桑でしぇりいさん、Aさんも合流。

みんな『スナック 橋の下』の常連さん…、初めてはわたしだけ???
『ぱどる』もまだ2回目だし…(^^;
清流線の錦町駅にある『ぱどる』、駅にあるって言っても…ホームから直接入れるってスゴイ!
しかも喫煙場所もそのホームの喫煙場所だし(笑)
清流線の電車を見たり…、錦町の風景を見たりの一服(^。^)y-。oO
いや~『ぱどる』は広いな~、こんなオープンスペースまであって(笑)
料理は…いろいろ食べたんでわかんない(^^;
そそ わたしってこのとき初めてゴーヤを食べたかも…(^^;
しかもこのときは普通は食べないっていうゴーヤのワタも揚げて食べた。←もちろん そんなことは知らない(^^;
Aさんが持ち込んだ梅酒を分けてもらってまたしてもほろ酔い気分…σ(^^)
わたしは昼から気分の良いこと(笑)

さ~『ぱどる』の閉店時間が来たら…、『スナック 橋の下』が開店σ(^^)
くろさんに送られて移動~~)))))))))))(・・)/
テーブルがセットされて、準備してる中…わたしはテーブル用の照明を!って思ったら…また点かないじゃん(T^T)クゥー
いよいよダメかいな…(^^;
わたしは今回全く役立たず…、ガス切れのバーナー、点灯しない照明…まだまだ続く~~!
いつもの梅酒を飲んだら…いつものようにトップでお(^o^) や(^O^) す(^^) みぃ(^-^)~♪
って言うか飲まなくても、『ぱどる』ですでに酔ってたけど…。
夜はさすがに寒いから着込んでたね~、ジャンバーとか脱いで…鍵をシートに置いて…、助手席側から運転席側に回る。
??? 開かない(^^;
??? 何でやねん! ってひとつ思い当たることが…(^^;
このカヤッCARに付けてるエンジンスターターってAUTOキーレスの機能付き…。
でも設定が上手くいかないので、AUTO機能は停止させてた。
鍵を閉じ込める前も…あれ~何でロックしてる? ロックしたかな~?
何て思ったんだけど確認しなかった…(^^;
あぁ~南桑で鍵の110番呼ぶの?(T^T)クゥー
取りあえず…もう夜中、明日の朝 TELするしかないか~(^^;
でもどうやって寝よう???
なんて考えてたら…QuickCALL~♪
JAFの会員だから呼べるよってquickturnさんσ(^^)
川でも…陸でも…レスキューありがとうございますm(__)m
1時間ほどで南桑に来るとのこと…、さすがJAF!

予定の時間頃…JAF登場~σ(^^)
もう0:00頃だったかな?
JAFはピッキングの要領で開鍵~(^^;
みなさん お騒がせしました(T^T)クゥー
「JAFにこの機会に入会しませんか?」って…、でもさ 今回もだけど鍵のみならずケイタイも閉じ込めたんですけど(^^;
無理ですよね、入会しても…。
しかも…任意保険に加入してるチューリッヒでは…
 「ガス欠時のガソリン補給...ガソリン10リットルまで無料
  キー紛失時の開錠・キー作成...現場でのキー作成も無料。キー作成業者の手配ができない場合は、レッカーサービスを提供
  キー閉じこみ時の開錠
  バッテリー上がり時のジャンピング
  キー閉じこみ時の開錠
  パンク時のスペアタイヤ交換
  各種オイル漏れ点検・補充...エンジンオイル代も無料で補充
  エンジン冷却水補充...冷却水代も無料。対応できない場合は、レッカーサービスを提供
  各種灯火類のバルブ交換...バルブ代も無料。対応できない場合は、レッカーサービスを提供
  ボルト増し締め
  サイドブレーキの固着
  落輪引き上げ...落輪タイヤ本数に関らず無料(ただし落車は除く)
  上記以外のトラブルでも、対応可能な応急処置であれば、時間の制限なく無料で対応いたします。」
 だって…。
ケイタイは…携帯しなけりゃ~意味がない! ですね~、メッキリ使わなくなったもので(^^;
電話番号を覚えとけ!って覚えられるぐらいなら…、ケイタイを携帯しておくってね♪
無事にカヤッCARで眠れた…。
今日も寒い、でもこの寝袋だったら…また薄着で温かσ(^^)

さすがに朝も一般の時間に目が覚めた(笑)
0:00過ぎに眠って…4:00前って、睡眠時間短すぎだもんね~6:00過ぎ…に目が覚めた今日、普通の人間ですからσ(^^)
まだみなさん 睡眠中…って感じなので、音楽を聴きながら薪を集める。
やっぱりまだ火は欲しくなる気温…。
少ししたらしぇりいさんお目覚め…、今朝はシェフしぇりい♪だもんね。
トーストにベーコンエッグ…って感じで調理してもらった、すげ~~朝ごはんって感じσ(^^)
いや~やっぱり朝から焼き鳥は濃いよね…、quickturnさん(笑)
今年は朝食に凝るか? でも一人のときは面倒…だもんね(^^;
しっかり朝ごはんをいただいて、いよいよお花見カヤックスタートだ!


この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2008年第1弾 カヤック 南桑~椋野
- 2008/04/12(Sat) -
今日は満員御礼~♪のツアーσ(^^)
だから南桑練習か~って思ってたけど、肩慣らしで同行できることになりました…くろさんありがとう~でしたm(__)m

参加者8人(内1名 女性)とくろさん、quickturnさんとわたしの計11艇の大船団!
初心者の人も居るってことで、久しぶりのゴールデンコースσ(^^)
まずはいつもの南桑練習…。
取りあえずスタート時間前に着替えも完了~♪
初漕ぎで気合が入ってたかな(笑)
でも川には先客が…(爆)
南桑の先客…

南桑の先客…アップしました~!

キャンプ地「橋の下」から練習するちょっと上流に漕ぎあがるだけで疲れた…。
雨が降って割りと高い水位、割と早い流れ…。
雨のせいで少し濁っているように思えるが、それでも宇佐川色の本流~σ(^^)
4月とはいえ、寒いより断然暑いほうが良いわたし…、完全防寒? 真冬使用で漕いだ(^^;
ウエット+マイクロフリース+セミドライ、ネオプレインの靴下も…(^。^)v

南桑練習=静水練習のはずが、今日は南桑上流の流れがしっかりあって…刺せ~~♪って呼んでるよう(笑)
フェリーグライドの練習が面白いよね…。
いつもは流れがあるとこを横切るときは…って仮定の話のような流れ、でも今日はほんとに真っ直ぐじゃ~流されるσ(^^)
このほうが面白いよね、何せ根笠で一日練習したんだもんな~強い流れの中(^^;
あのときまでフェリーグライドなんて…ってわたしも思ってたもんな~。

みなさんが漕ぎなれて、フェリーグライドに挑戦始めた頃…何と『quickロール道場』に入門者が!
すげ~~~がんばれ~! って思う間もなく…起きました(^^;
しかも上半身のバネのみでロールしてるみたい…。
セットからの動きをすべて省略してるようなロールだけど、フィニッシュはちゃんとしてたような…。
やっぱりフィニッシュって重要なんだな~うんうん(^-^)
「試しにもっとパドルを使ってみたら?」って言ってみたら、段々普通のロールになってきた…すごいな~(^^;
しかし勿体ないかな? 初めてみたもんな~ボディーロール!
手も使ってなかったもんな~(^^;

南桑上流部の桜…

そんな頑張ってる人が居るのに…わたしはがんばれませ~ん(^^;
刺さらないったらありゃしない! ダブルポンプは振れないったらありゃしない!
エディラインに頼って何とか刺せる! こんなものよね~初漕ぎだから…。
そんなこんなでランチタイム~σ(^^)

いつものおいしいくろさんのランチをいただいて…、くろさんとquickturnさんがツーリングのための車両移動をしてる間にひと寝入り(_ _).。o○

午後からはいよいよ椋野までのツーリングスタート♪
今日の大船団…

肩慣らしにはベストなコースかもねσ(^^)
いつものようにエディをキャッチしたり、ウエーブに乗ってみたり…。
でもでもサーフィンは全くダメ!
乗り切れてない(T^T)クゥー

何をやってもダメダメだけど、今日は流れがしっかりあって…楽々のツーリングσ(^^)
あっと言う間に終了~~。
南桑の桜…

『ぱどる』で食事…、初『スナック 橋の下』へと楽しい夜が始まり~始まり~(*^^)//。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆パチパチ
撮影 quickturnさん

 


この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
まず一つ…
- 2008/04/12(Sat) -
ジェットボイルの予備のガスを忘れた(T^T)クゥー
しかも使ってたやつが…ガス切れ
モーニングコーヒーはなし!
前回の炊飯で使い切ってたのね…
あぁ~出だしからこれだ(T^T)クゥー
この記事のURL | カヤック | CM(1) | TB(0) | ▲ top
4月11日 南桑キャンプ
- 2008/04/12(Sat) -
やっぱり…4:00前に目が覚める(^^;
ほんと…新聞でも配ったほうが良いんしゃない(笑)
今日もやっぱりカヤッCARでキャンプ…σ(^^)

すっかり暖かくなってきたけど、南桑の夜中は寒い(^^;
でもシェラフは温か仕様、暖かくなってきたらどうしよう…って思ってたけど、今日なんて下着のみになってシェラフに入ったら丁度良いじゃん(^。^)v

今日は南桑集合だから、ゆっくり二度寝(-_ゞゴシゴシ
久々にたっぷり眠ったσ(^^)
いや~やっぱりキャンプは良いじゃない!
さ~朝食!
喫茶 橋の下でモーニングをいただきましょうσ(^^)
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ギリギリ…
- 2008/04/12(Sat) -
金曜日中に南桑入り…
もうここらは真っ暗で、静まり返ってる(^^;
いつもの河原への下り坂…
今日もしっかりえぐれてる(^^;
ここで二度もスポイラーを擦ってるから、慎重に…
無事通過~♪
quickturnさん まだ着いてないや…
河原独り占め~σ(^^)
ここが…明日の夜はスナックになるのか~(笑)

今シーズンの初漕ぎ!
ワクワクより緊張するな~(^^;
明日は南桑~椋野の本流ゴールデンコース!
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
やっぱり…
- 2008/04/11(Fri) -
温泉は気持ちいいね~σ(^^)
今日は会社を出て…みちしおで温泉+食事(^。^)v
やっぱりこの前食べれなかった…貝汁が食べたい(笑)
とっとと南桑入りしたほうが良いんだろうけど、お風呂に入りたかったからね(^^;
豪華?な食事を済ませて、さっと南桑入り出来たら良いんだけど…
多分一寝入り必要だろう(T^T)クゥー

この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
やっぱり今日も…
- 2008/04/11(Fri) -
花粉症は変わらず…(^^;
杉のほうが桧よりキツイって思ってたら、桧もキツイ…。
最近はほぼ常時鼻が詰まってる(T^T)クゥー
ってことで匂い関係には全く縁がない…。
食事は罰ゲームみたいだし…、おいしく食べれない! どころじゃなくて、辛い!

桧の花粉って言われてもピンってこないよな~、今はどうしても…桜の花粉に思えてしまう(T^T)クゥー
川の上でもこんな調子かな???
さて…そろそろカートップの時間♪
この記事のURL | 独り言 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
結局…
- 2008/04/10(Thu) -
準備はギリギリに(^^;
でも幸運にも…今日の残業はなしに♪ これで準備にちょっと余裕がσ(^^)
明日出発するのに…今日まで残業してたら、明日一度帰って準備!ってことになるとこだった(^^;

帰宅してすぐにトナカイのセット完了~(^。^)v
これで明日の朝にはすぐにカートップできるもんね♪
これからウエアの準備やね~。

さてさて天気は…
今日の週間天気予報

やっぱり雨…、仕方ないね~しぇりいさんと漕ぐんだから(笑)
お陰で南桑の水位はアップ↑ アップ↑
南桑の今日の水位


もしかしてこれは宇佐川が良い調子♪とかならないでしょうか???
くろさん いかがでしょう~σ(^^)
下流域スタートだったら…根笠まで?
勝手に期待しとこっと(笑)

さ~て今回は何を忘れるでしょう~???
それは明日のお楽しみ~(笑)
この記事のURL | カヤック | CM(1) | TB(0) | ▲ top
龍神しぇりい様…
- 2008/04/09(Wed) -
やっぱり降らせますか…(^^;
水量は今日、明日の雨で大丈夫だろうに…

旅立つ前にわたしのほんとの力を見せてやる!ってこと?
いや~わかってますからm(__)m
また晴れにして~(^人^)
この記事のURL | カヤック | CM(3) | TB(0) | ▲ top
家庭から白熱灯追放 CO2削減 経産省促進へ…
- 2008/04/08(Tue) -
確かに地球温暖化は大きな問題だろう…。
でも淋しいものですね。
何かを守るために何かを捨てる…って話は確かに聞くけどさ。

でも見回してみれば…どこに使ってるかな 白熱灯???
わたしのとこみたいな借家にはいたるとこに使ってるけど(笑)
みなさんのとこではどうですか???

昔は調光できるのは白熱灯の照明器具だけだったのに、今じゃ~蛍光灯でもできるしね(^^;
白熱灯の存在価値って何なんだ???
って建築屋してたころはこだわったりしてたものです。
白熱灯に比べて…蛍光灯は部屋を均一に明るくするのが特徴なんですね。
しかも電力を抑えて…。
器具自体の形状もカバーなんかで自在!って感じだしね。

それに比べて白熱灯は明るいとこと、暗いとこが…。
しかも器具の形状もどれも似たようなもの(^^;
何~だ 無くなっても全く問題ないじゃん! って思いますよね…これじゃ~(^^;

でもどうして白熱灯は存在するのでしょう???
皆さんの好みのレストランで考えてみましょう…。
今回はいつも行くファミレスじゃなくて、ちょっとここに来たらワインでも飲んでみるかな~って思うようなとこ…。
今回は照明の話だから…ランチタイムじゃなくて、ディナータイム(^^;
正直言って、そんなディナーには何年も縁がありません(T^T)クゥー
ちょっと余談でした…、そんなレストランってディナータイムはなぜほんわか明るい程度なのでしょう???
ファミレスはあんなに明るいのに!
そしてテーブルを照らす照明は…頭を打つやんか!って言いたい位の高さ(笑)
そしてその照明は…白熱灯なのでした、最近は知らないけど(^^

料理を美味しそうに魅せる照明が…白熱灯だと言われてました。
そして光と影を作るのも…。
夜も明るく過ごす!か…。 夜は夜のように暗く過ごすか…。

皆さんの家の居間には…ダウンライトが使われてたりしてないですか?
真ん中に蛍光灯の照明器具がド~ンと点いてるけど(笑)
たまには主照明を消してみて、そのダウンライトとソファーの横にスタンドだけを照らしてみるのも良いのでは…。
いつもと違った居間に感じますよ♪

って言ってるわたしのとこにはそんなスペースはありませんけど…(笑)
ま~家を作るって仕事も仕事でやってるときはすべてが作業ってだけ…、って思えても実はこんなことを考えてる(勝手に…)建築屋さんも居ます。
くだらない夢物語…と思わずに、あなたの夢物語を話してみたら…家作りがもっと楽しくなるかも!

※注意
 あの~書きたかったから書いたんだけど…照明理論や建築理論に責任は持てません(^^;
 そう思ってたのにな~って書いただけで、いやその考え方は古い! 間違ってる!ってとこもあるかもしれません(^^;
 まさかこのブログ見たからって言う人は居ないでしょうけど、専門家に相談して何事も決めましょう!
 って断りを入れてまでカキコすることか???
この記事のURL | 独り言 | CM(5) | TB(0) | ▲ top
良い感じやん♪
- 2008/04/08(Tue) -
日曜日に買ったサングラスをヘルメットを被って試着~♪
new サングラス


ヘルメットを被るとどこか当たって…痛いかな~なんて思ったけど、これが全くなしσ(^^)
しかも1000円で偏光レンズ(笑)
って偏光レンズがどうって知らないんだけど…。
「ユニクロの偏光レンズサングラス」
光が乱反射するとギラつきやまぶしさの原因となり、物がよく見えなくなります。
偏光レンズは、レンズの間にブラインドの役目を持つ偏光膜を挟みこんで邪魔な光をカットし、見たい対象物だけを見やすくできます。
照り返しがきつい晴天下のドライブや、水辺でのレジャーシーンなどで活躍します。


へへへ 週末が楽しみやん♪
使って支障なしだったら、予備を買っておくか???
こうして 意識から疲れを無くしていくのでした(笑)
手間の掛かる奴やな~(^^;
この記事のURL | カヤック | CM(0) | TB(0) | ▲ top
北町奉行・遠山左衛門尉様、ご出座~m(__)m
- 2008/04/08(Tue) -
「そんなに会いてぇなら会わせてやる。 この桜吹雪に見覚えがねぇとは言わせねえぜ!」って声が聞こえてきそう…。
毎年恒例の桜吹雪の時期…、さっ桜なんて~嫌いだ (▼、▼メ)オラオラ
この遠山の桜吹雪、散らせるもんなら散らしてみろぃ!


仕事から帰ってくると…一面 桜が敷き詰めてる~みたいな(^^;
見るだけなら…キレイ! でも…でも…


花が落ちた後…、小さな果実みたいなのが生る…。
これも当然落ちてくる(T^T)クゥー
こいつはもっと嫌い!
やっぱり桜は毎日見るものじゃなくて…、見に行くものだよ!
この記事のURL | 独り言 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ