ファイナライズ…
|
- 2008/09/28(Sun) -
|
「ファイナライズ」…って聞いたことない!訳じゃないけど、意味をよく理解してなかった(^^;
わたしにとっての「ファイナライズ」は…追記不能にするってこと(^^; CD-RとかDVD-Rで、まだ容量は余ってるけど…これ以上は追記できないようにって処理する作業と思ってた。 でも全く違った処理なんだ~、全てはわたしの無知から始まった…(T^T)クゥー いろいろ取扱説明書を読んだ結果、ファイナライズにやっと注目(笑) って言うか…これまでファイナライズしなくても、読み込んでた優れもののPC(^。^)v いつものように、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』でチェック! 「例えば、そのメディアを録画・録音した機器では再生が可能であるが、同メディアの再生を 他の機器で試みる際に、ディスクエラーなどが出る場合がある。 これは該当メディアの録画・録音に利用した機器では録画・録音した場所が認識できるが、 そのメディアに録画・録音していない機器では「データがどこにあるか分からない(検出できない ために起こる現象であり、ファイナライズを行って解決する必要がある。」 アプリのメーカーのサポートにも問い合わせしたのに…(^^; なんてお騒がせな奴なんでしょう…(T^T)クゥー こうしてちょっとづつ賢くなっていくのでしょう…ってもう手遅れやってね(^^; いくつになったら…?って、自分であきれるよ(T^T)クゥー さ~めげずに仕事だ~! 花火がバンバン上がってる…、今日は至るところで運動会なんでしょうね~。 スポンサーサイト
|
『死のロード』 懐かしい響きやな~(^^;
|
- 2008/09/27(Sat) -
|
この週末は漕ぐぞ~!って思っていたのに…、『死のロード』って言葉を連想させるようなシフトが発表された(^^;
この週末から休みなし…、次の休日予定は10月の連休だそうな(^^; もちろんバリバリの肉体労働だから、交代で休日はあるんだけど…。 工場は動き続ける…、しかも残業時間もアップして。 半年前ぐらいには…ひっ暇なんだけど大丈夫? って不安になるぐらいだった(^^; 今度は忙し過ぎるんだけど大丈夫? って不安になる(笑) すでに忙しくなっていて、工場の生産部門より…事務所の管理部門のほうがアップアップしてきてる。 こういうとこが零細企業の弱点でしょう…。 人員的に管理者って人員はいない…。 正確に言うと居るんだけど、大概兼務で営業とかしてるよね。 管理って見えない仕事だから、営業なんかと比べたら…後回しにされる。 お客さんにちょっと待って…とは言えないけど、社内では ちょっと…とかとりあえず… が通用するもんね(笑) 前の職場も規模的には変わらないかな~。 人数は今の倍ぐらいは居たか…(^^; 対外的に必要…って肩書きだけは充実(笑) 課長も部長も居たけど…、気が付けば自分一人の部だったり…課だったり…。 何じゃそりゃ…。 |
やっと…
|
- 2008/09/27(Sat) -
|
夏の連ドラの編集が出来るようになった(^。^)v
さ~いよいよこのnewPCの実力を見せてもらうときが来たようだ! DVD-RWは無事読み込みが出来るようになったもんね、今日も快調だ~♪ このDVD-VRのデータをCMカットして、エンコード…MPEGにする。 MPEGの状態で…メニューやキャプチャーポイントを設定して、DVDのデータにオーサリングする。 データの変換って意味と思ってた「エンコード」、それがDVDのデータに変換するときは「オーサリング」…。 何でやねん! イマイチ理解が出来ない(^^; この変換時にnewPCの進化が問われる(笑) オーサリングのほうが短かったような気がするけど、エンコードは楽に10時間越え…。 夜始めて、朝には完了~♪って感じでやってた。 それが…それが…何と~~2時間??? うっ嘘だろう…そんなに違うのか…。 これまであまり気にしてなかったけど、newPCにはCPUとメモリーのゲージを表示している。 でもこれって表示してても意味ないじゃん!って感じ(^^; それぐらいゲージは上がらない…。 CPUは一桁台のことが多い…。 そりゃ~ネットぐらいで目一杯!ってのは困るけどさ(^^; でもどのアプリ使ってもそんなに変わらないし…。 いよいよエンコード…、CPUゲージがアップ↑ お~~本領発揮か! 90%台に突入~! ゲージが赤くなった…レッドゾーンかいな(^^; お~~すごい! この処理時間の違い!! 新しいPCを買う度に、PC本体の値段は安いものになってる(^^; でもこれって販売価格が下がって、スペックが上がってくれてるからだね~。 最初に買ったノートPCはPenⅡマシン、HDなんて6.6GBしかなかったもんね~。 OSはWin95…この時代特別じゃないのに値段は30万円超えてた(^^; ネットで知り合った人は…同じようなスペックで、名前を忘れたけど…FDDの大容量の奴が使えるノートPCだった。 何て名前だったろう??? FD×3枚分ぐらいの容量だったようなFD…。 これが50万円超え…。 良い世の中になったものだ(笑) 良く考えれば…ネットも快適になったもんね~。 速さや安定性もアップしたけど、何より使い放題!なんて夢のようじゃない♪ 「そのうちキーボードって何?」 「PCでブラインドって何に使うの?」 何て言われる時代が来るよね~。 ってチャットで話してた。 現実に音声チャットだけでなく、映像までチャットに使われてる…。 もう10年もしたらどうなってるんだろう??? |
『何でだろう…???』のその後…
|
- 2008/09/24(Wed) -
|
newPCを買ってからの悩み…『何でだろう…???』が解決~~(^。^)v
毎日「UDF2.0」で検索掛けては…記事をチェック! 簡単には諦めませ~ん、蛇年はしつこいんやで~(^^; 今日の検索結果の中に…見慣れたアプリケーションメーカー名が~! 『ROXIO』 そうだ! DELLの時にデフォルトとして入ってた、DVDの書き込みとかのアプリケーションのメーカーやん! そか…それでDELLのときは動いたのね~σ(^^) その記事には…「雑誌にあったROXIOの…」 雑誌って…でしょう~ね、DVD-RAMのフォーマット形式なんて有料ソフトやないでしょう! それなのに何で今回こんなに苦労してるの(T^T)クゥー 早速 DELLのおまけのアプリケーションのCDを探す! 基本的におまけのアプリは入れない! メニューがいっぱいになって肝心のときに使いにくいもの…。 でもいちいち入ってるのを削除するのも面倒(^^; ってことでおまけの少ないDELLが気に入ったのもあったんだけどね~。 今ではどこもそうかもしれないけど…、国内メーカーのPCは久しく見てないからわからないけどね。 まっデフォルトされてるアプリで一番人気は…わたしのアンケートでは「てきぱき家計簿」ですね~(笑) まっマイクロソフトのオフィスは別にしてね…。 みなさんがどんどん進化させてるそのオフィスも、前回の?前々回の?おまけで進化は終了~~(^^; オフィス=オフィス2000です(笑) オフィス2000でも使いこなせてないのに…毎年進化されてもね~(^^; ってことで無事おまけのアプリをインストール終了~~~σ(^^) 無事DVD-RWのデータを読みました(^-^)//""パチパチ これから10月の連ドラが始まるまで…大忙し! さ~てエンコードの時間は短縮できるのか??? 楽しみ♪ 楽しみ♪ ※ 自分のためのメモ(笑) ※ DVDの編集・オーサリング用ソフト「TMPGEnc 4.0XPressとDVD Author3」は単体ではダメ! 必ず「Sonic Diditalmedia and MyDVD」を合わせてインストールする! |
そそ 買ったのでした…μ1030SWσ(^^)
|
- 2008/09/23(Tue) -
|
6月にブログに書いてたμ1030SW…
新製品が欲しかった! じゃないよ…母の日のプレゼントのために、仕方なくね(^^; ![]() 今回はブラックを買ってみましたσ(^^) キャ~今回はmoujiさんとお揃いよ~! どうせすぐに落とすんだから、シリコンジャケットってものも買ってみました(^。^)v ![]() 「μ1030SWに装着することで、カメラボディの表面を傷から守り安心です。 また、グリップ性が良くなるため、しっかりと持つことができるようになります。 」 カメラのお陰?気に入った風景が撮れました(笑) お盆休みの自主トレに行くときの朝靄…。 ![]() そそ プレゼントしたμ720swは大事にされてるようで、オリジナルケースを作ってもらってた(笑) でもまだシャッターを押されることはないらしい(^^; 大事になおしてる=大事にしてる って思ってる典型的な年寄りだ…(T^T)クゥー そそ その2 もう新製品が発売されてた(^^; ![]() でも全く買いたい病は発病しませんね~(^。^)v |
一体…
|
- 2008/09/23(Tue) -
|
このフラットコードを買うだけで何週間掛かったのでしょう…(^^;
面倒だ~~っと思いながら…、やっとの思いで小倉まで行って来た。 今日行ったのは『パソコン工房 小倉店』…八幡店に行こうと思ったものの、行くまでの所要時間が1時間ぐらい違うもんな~。 ってことで今回は勘弁してもらった(笑) 今回買ったフラットケーブル(買って初めて名前を知った…)は、始めに使ってあるものより15cmぐらい長いσ(^^) 家でバラしてみたらもう10cm長かったら…ってことで来たから、バッチリじゃん(^。^)v 同じ役目のケーブルでも帯状でなく…普通のケーブルのように円形のケーブルもあるんだね~。 でも普通のケーブルでは配線の太さが邪魔でダメ! だから帯状なんだね~納得σ(^^) 早速 帰って配線…、完璧です(^。^)v これでいろいろと楽になるもんね~♪ |
問題はあるものの…
|
- 2008/09/23(Tue) -
|
何とか働いてくれてるnewPCσ(^^)
こいつにダウンPCからDVDマルチを移植…。 PCって精密機械の割には…適当で動いたりするんだな~(^^; 開いてみると…マザーボードから既設のDVDマルチへの帯状の配線が、グラフィックボードやサウンドカードに邪魔されてよれて…折れてるじゃない! 一度増設カードを外し、よれを戻して増設カードを再取付σ(^^) ところが…既設DVDマルチに配線は届くものの…、移植DVDマルチには長さがギリギリ過ぎて届かないやんか! 取り合えず移植DVDマルチに配線をつないで、既設のほうは外してみた。 バッチリ動作した(^。^)v ドライバを探し回って見つけたのに、さすがwinXP…認識してた(^^; これでちゃんと使えるのは確認できた~\(^o^)/ワーイ 配線を買わないと…(^^; DVD-RWを認識しないのも相談してみるかな~。 DVDレコーダーからダビングするのに、この際DVD-Rを使ってみるか? もったいないけど…。 DVD-RWはハードによって…認識するものとしないものがあると聞いていた。 それってUDFの違いにが原因かもね…。 でもDVD-Rでそんな話は聞いたことがない!ってことは楽勝~♪の予定…(笑) |
今日は…
|
- 2008/09/23(Tue) -
|
日曜日が雨だったってことで…、漕ぎ頃かも~ってことでくろさんに昨日水量増えてますか?って聞いたところ…「根笠川は漕ぎ頃の水位だよ~♪」ってσ(^^)
よっしゃ~~♪って思ったものの…くろさんは沢登りだって(T^T)クゥー う~ん それじゃ~またにするか…(笑) 要は疲れてるから…挫折するのも早い(^^; 昨日は早出…って言ってもわたしにとっては、毎朝起きる時間なんだけど(笑) でも昼休みにはメッチャ眠たくなる(^^; やっぱり早朝から働いてるんだから、体は確実に疲れてる…。 そう…年を取ってきてるんだから、体が慣れて…ってことはないみたい。 こりゃ~どう考えても漕げないよな(^^; せめて週末は漕ぎたいんだけどな~。 何とか17:00に一日の仕事を終えた…。 そしたら現場への配達がひとつ出たらしい。 ○○に明日いってもらうか~、って休日にそれだけで出勤は辛いでしょ(^^; 仕方ないな~って漕ぐ予定のなくなったわたしが、今からでも行ってきましょうか?ってどうしたことか言ってしまった…。 多分 距離は50kmぐらいのもの、楽勝~~この時間帯じゃなかったら(^^; 配達先は工事中の現場…、多分到着する頃は真っ暗でしかも誰も居ない(T^T)クゥー 何時に帰れるやら??? 20:00までに帰って来ないと、誰も居なくなるぞ~!って出発できるようになったのが18:000…2時間もあったら往復できるでしょう! って思ってたのに(T^T)クゥー 予想通りの渋滞…、でもバイパスが開通してるから思ったよりスイスイ~♪ でもバイパス沿いじゃないんだった…、どこからバイパスを離れたら良いのやら??? まっそこは適当に現場へつながる国道へ…。 バイパスを離れると…やっぱり渋滞! 何とか1時間ちょっとで現場周辺へ到着…。 さ~てここからが問題! 知らない土地で…住宅地図を頼りに現場を探さないと…。 ここは古い住宅団地…、国道から住宅地の中へ入ると…見回しても古い家…家…家…。 しかも19:00過ぎだからそろそろ真っ暗(^^; こんなときは役に立つ住宅地図…って思いきや暗くてルームライトでは見えないよ(T^T)クゥー いちいち停まって、ヘッドライトで地図を確認…。 こういうときは野生の勘が一番の頼り♪ 何だけど…最近はメッキリそんな勘は見ることがない(T^T)クゥー 約1時間周辺をうろつき回って…無事発見! そう職務質問にも合うことなく…無事に(笑) とんでもない安請け合いだった…。 帰りは睡魔との闘い…、もうこんなこと引き受けるもんか!なんてブツブツ言いながら帰ったのだった。 そんな長い一日を送った次の日 今日、なのにやっぱり4:00前には起きた。 その代わり昨日はやっぱり意識不明になったらしい(笑) いつの間に眠ったのやら??? 甲斐バンドのLiveチケットをオークションで入札してたんだけど、残念ながらダメだった…。 まだ一般販売してるかも…。 でもオークションで見れば買おうか?って思ったものの…、わざわざ買いに行くとなると う~ん(^^; さて どうしたものか??? |
しろ~さんへσ(^^)
|
- 2008/09/21(Sun) -
|
お元気そうで良かったですσ(^^)
今年も球磨川へ行くぞ~!っと張り切ってたんだけど、なかなか予定を立てられない(^^; 今年も見事に水の少ない錦川で、ダウンリバーより練習のほうが多い日々(T^T)クゥー そそ 2FUN楽しんでますσ(^^) まだまだ艇の性能に付いていけてないですけど(T^T)クゥー 思うように扱えないんだけど、勝手にバウからスターンへ回ったりしますから(笑) また一緒に漕げるのを楽しみにしてま~~すσ(^^) |
何でだろう…???
|
- 2008/09/21(Sun) -
|
7日に買ったnewPC…。
早速 整備して、バックアップしてたデータとかを復帰! アプリケーションも大体復帰したので、溜まっているデータを処理! まっ溜まってるデータって、録画した連ドラの録画データなんだけど(笑) このデータのCMカットをして、DVDにオーサリング! この夏の連ドラデータが満杯で大変!大変! って思ったものの…なんと~~一般のDVDレコーダーからDVD-RWを使って移すと、今度のPCでは読まない(T^T)クゥー 再生用のソフトは反応して動くのに、読み取り用のソフトやエクスプローラーは全く無視(T^T)クゥー いつになったら落ち着くのやら??? |
ETC情報~♪
|
- 2008/09/15(Mon) -
|
久しぶりに高速を使ったので、掲示板も見てきた(笑)
新しい割引制度が今月末から開始します(^-^)//""パチパチ ●平日の夜間割引時間帯の拡大 開始日時 平成20年9月16日(火)22時から緊急総合対策の導入時まで(10月を目途。) 対象曜日 月曜日から金曜日(祝日を除く) 対象時間帯 22時~24時(出口料金所通過時刻) 対象路線 1.NEXCO東・中・西が管理する高速自動車国道 2.本州四国連絡道路 対象車種 1.NEXCO 全車種(料金所をETC無線通信で走行する車両) 2.本州四国連絡道路 中型車、大型車、特大車(料金所をETC無線通信で 走行する車両) 割引率 1.NEXCO 3割引 2.本州四国連絡道路 22時~24時に3割引、0時~4時に4割引を新たに導入。 早出だったら、高速道路を使うこともないんだけど…前日入りってことで使っても、夜間割引まで粘らなくても良いじゃない! ●休日昼間割引 開始日時 平成20年9月20日(土)9時から緊急総合対策の導入時まで(10月を目途。) 対象曜日 土曜日、日曜日、祝日 対象時間帯 9時~17時(入口または出口料金所通過時刻) 対象路線 1.NEXCO東・中・西が管理する高速自動車国道(注)(大都市近郊区間を除く。 ただし、100km以内のご利用に限る。 2.本州四国連絡道路 対象車種 自動車等、普通車(料金所をETC無線通信で走行する車両) 割引率 5割引 適用回数 一日2回まで。 ただし、本州四国連絡道路では制限なし。 う~ん こっちのほうが使うことがない?かも…。 早く終わったら…下道だしね~。 これよりも夜20:00~24:00までの時間帯のほうが遅くなったとき使うかも…なんて(^^; どちらにしてもガソリン代高騰のための対策で導入される割引だそうな…。 今月は少し安くなった、でもでもこれでも高いんだよ~! 安くなったから割引期間終了って無いようにね~頼むよ! おっこんなニュースも… 「出光興産が、9月後半(16~30日)のガソリン卸価格を1リットルあたり 約4.9円値下げする方針を、特約店などに伝えたことが13日わかった。 原油価格の大幅な下落に伴い、調達コストの減少分を反映させる。 10月以降のガソリン価格は、世界的な原油市況の下落によって 1リットル=160円台以下となる見通しが強まった。」 これは漕ぎに行かなくては!(笑) 秋に向かって…良い兆候でしょうσ(^^) |
挫折…
|
- 2008/09/15(Mon) -
|
今日はクールダウンで漕ごうと思ってたけど、クールダウンどころか…完全にダウン(T^T)クゥー
天気も悪くなるらしいし…、これは帰る準備をしましょう~(^^; 昨日は、そんなことを考えながらのダウンリバー…。 こうなりゃ…夕飯ぐらいは豪勢に『ぱどる』へ~(笑) 「本日 休業ってしてたから、多分 お客さんは来ないよ…。 送ってあげるから一緒に行って、一緒に帰ろう~!」 ってそれって閉店まで居なきゃイケないじゃん…(^^; でも楽チンなので、くろさんの誘いにすぐにのるわたし(笑) くろさんがツアーの艇を撤収したり、洗物を済ませてる間に…わたしも撤収準備! どうせ朝早く起きて帰るんだから、あの坂を明るいうちに上がっておかないとね。 今日は上の駐車場で眠ることにしましょうσ(^^) …でも『ぱどる』に着く前に、予約が2組(笑) あの~休んじゃイケなかったんでしょう? 開けるって決めた途端にこれだ…。 大人気です…『ぱどる』σ(^^) その上…明日の予報が雨! しかも結構降りそう(^^; ってことで予約の沢登りは中止!って連絡してたくろさん、もう近くに泊まってるからどうにかして~ってお願いされて…その準備も(^^; 大学生16人分の仕込み大変だよな~。 でもわたしが何を手伝えるって訳もなく…、送ってもらって南桑で眠ったのでした(-_ゞゴシゴシ |
9月13日 南桑キャンプ
|
- 2008/09/13(Sat) -
|
ゴールからくろさんの回送で南桑へ帰ってきたら…、雷がゴロゴロ(^^;
降るな?ってわかる雷…。 しばらくしてやっぱり雨(^^; まだ着替えてないから良いけどさ~♪ 今日ロール練習をしたSさん、ウエア関係を注文して帰られた。 ロール練習でわかるけど、かなり本気だ! またお会い出来るのを楽しみにしてますσ(^^) ゆっくり一服して…橋の下に戻ると、何と~山奥さんが着てたσ(^^) ネットではお馴染みになってても、初めましてですm(__)m 不思議な感じ…、ネットの世界はバーチャルって言うけど、どんどん現実のものになってる(^^; テクニックもこんな風にバーチャルが…ってなればうれしいのに(笑) 片付けて着替えたら…すでに眠い(^^; さすがに疲れが~~(T^T)クゥー やっぱり仕事疲れは誤魔化せない…、買出しに行きたいけど眠いしあの坂を上りたくない(^^; 山奥さんは明日7艇で下るらしい…。 でもまだ誰も来ないから、一緒に食べましょうってことに…。 一緒にって言っても…今日のわたしはご飯にふりかけ(^^; 余りそうだから…っておかずのお裾分けをいただいたm(__)m 食べなくても眠たかったわたしは…早々に撤収~(-_ゞゴシゴシ ま~何て愛想なしなんでしょう(^^; お陰でご飯もうまく炊けてなかった…、まっ睡眠が一番のご馳走だけど(笑) くろさんからもうちにおいで~って誘ってもらったんだけど、自信満々でご飯を炊いてたので…お断りしちゃった(^^; まっそれでも充分に食べれたんだけどさ(^。^)v 20:30に消灯…、小学生もそんな時間に眠らないってね(^^; それでも眠たい…おやすみなさいヽ(^○^)ノファーーァ! |
台風の影響でしょうか???
|
- 2008/09/12(Fri) -
|
|
ついに…その1
|
- 2008/09/07(Sun) -
|
メインマシンが引退宣言か???
7月からストを起こしてたメインPC『DELL DIMENSION 9150』。 このPCは確か2006年に来たんじゃなかったかな~(^^; 去年には2度も入院…、しかもブログを見てみたら…半年前じゃん(T^T)クゥー 何となくほったらがし…の7月。 知人に修理を頼んだけど…忙しくて待ってって言われた8月。 待って…って言われてから、やっと自力復活も試みる(^^; ①OSのリカバリ→効果なし(T^T)クゥー ②ビデオカードの交換→効果なし(T^T)クゥー エラー画面(英語)を翻訳して、「ビデオカードを変えてみて~!」って言ってるのを信じてたのに~(^^; 知人はPC好きで…修理なんかも頼めるって聞いた人(^^; そう わたしも直接知らない(^^; PCは好きなんだけど、メールは嫌い??? なかなか連絡は付かない(^^; まっケイタイにTELするほどの画期的な変化も見られないしね~(T^T)クゥー ってことでまたしても…quickPCに相談。 お世話になりますm(__)m いろいろアドバイスをもらうものの…、BIOSとかが登場してきたらギブアップです(T^T)クゥー |
気分転換に…
|
- 2008/09/07(Sun) -
|
9月7日の話… (しかも日が変わったばかり…)
こんな時間に洗車にきてしまった(^^; 予定では雨だったのに、曇りがせいぜいの空模様…。 しぇりいさんが関西だからだろう(笑) ってこれだけのことをカキコして、アップしてない(^^; すごく間が抜けたアップだけど…まっ良いか~(笑) 宇佐川ダウンリバーから1週間、レポもアップできなかったけど…洗車も出来なかった。 う~ん 日が経って…虫スタンプが強情だこと(T^T)クゥー こんな時間に洗車なんていつ以来??? 朝と違って夜は洗ってる人が多い…。 でも特に出掛ける当てがなくて洗車してるのは、わたしぐらいだろう(T^T)クゥー 残業で体力ゲージは、もう残りわずかを示してる(^^; e(^。^)g_ファイト!! 結局 帰ったのは…2:00過ぎ(^^; 夜更しし過ぎ~、休みとは言え…調子が狂いそう(T^T)クゥー |
| メイン |
|