fc2ブログ
2023 05 ≪  06月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 07
2009年第2弾 スノーボード…恐羅漢
- 2009/01/11(Sun) -
またしても恐羅漢! でも今日の恐羅漢はいつもとは違う…(笑)
いつもの早出ツアー♪ でも昨日Liveから帰って眠ったのは25:00過ぎ…。
今日は起きてたら連れてって~♪っていう何とも贅沢な参加(^^;
だって本当に起きれる自身がなかったし、でも行きたかったし…(笑)
そこはツアーオーナーのmoujiさんのお陰で、連れてってもらえました~m(__)m

現地に着いたのは9:00頃…、今日は早くから雪景色を見ながらの道のりだったから、積雪も充分でしょう♪
でも山の上はちょっと吹雪いてそうな雲行き…。
ってことをちょっと感じながら到着~♪
いや~今回はこれでもかってぐらい眠ってましたね~(笑)
最近 自分で感心するくらいどこでも眠れるな~(^^;
こりゃ~大阪行きも夜行バスで充分かな???

着いたって行っても…駐車場はすでに満杯~♪
満員御礼♪
こんなの初めて(^^;
3連休の中日って滑りたくなる日なんだね~。
そしてやっぱりプチ吹雪…。
前回ほどでもないけど、見えにくいかも…。

まずはリフト券♪ 今回駐車場は民営の上のほうだったんだけど、下が満車でみんな上に誘導されてるから…リフト券売り場も長い列(^^;
前回 9時間券を買ったけど…そんなに滑れなかったので、今回は5時間k券ってことに決定♪
みなさん 共通にしたけど、わたしは今回は民営のみ…。
わたしの場合、民営って言ってもカヤ畑限定チケットでも良いのだけど(笑)
今回のメンバーは4人、お二人のMさん 共に昨シーズンご一緒した方σ(^^)
最近 仕事関係では知り合いは増えないけど、遊び関係はとてつもなく増えてるような(^^;
って言うか…交友関係の広い人の多いこと(笑)

さてさて今回の目標は…昨シーズンのターンの感覚を思い出す!までもいかなくて、初滑りの感覚をkeepするってもの(^^;
いや~多くを望んではイケません(笑)
滑った♪ってことが大事! 昨日Liveで疲れてるし…(^^;
のはずが…Liveは疲れるほど夢中にならなかったし…(笑)
ってことで今回の目標は、「板に乗る」ってこと…。
重心が板からズレてるので、凸凹があったらコケる!って前回 moujiさんに注意されてたからね。
雪♪雪♪

まずは立山コースの下で足慣らし♪
バックの木の葉なんかも取り入れながら、感覚を取り戻す…。
視界がこれくらい…ってカメラのほうが良く見えてるじゃん(^^;
2本じっくり滑ったら休憩(笑)
だって最初は疲れるもの(^^;
それに休憩してブーツを締め直すって癖を付けたくて♪
ブーツがしっくりこないままは疲れそうなので…、でも休憩でもしないと面倒で(笑)
よっしゃ~足慣らしもしたし…やっぱりカヤ畑でしょう~♪
早速移動開始(笑)
リフトからうまく降りれないわたしは、この人数の多いとこは怖い(^^;
人の少ないカヤ畑は一杯滑ると、リフトの練習にも最適~♪

さすがのカヤ畑も今日は多い(^^;
カヤ畑コースに移っても、まだ吹雪いてる…
でもみなさんはコブ行き~♪
途中下車組はごく少数…、その少数のほとんどが「天然降りっぱなしコース」で遊んでるからわたしは専用コースを手に入れたよう(笑)
数回滑ると…何か今日は調子が良いみたい(^。^)v
板に乗るって感覚があるもの\(^o^)/ワーイ
スピードを抑えて…凸凹地帯も滑ってみる、膝を意識…意識…♪
そんなことを考えないと、反応しない膝だけど(T^T)クゥー

滑るごとに凸凹地帯を広げたりして、楽しく練習できた(^。^)v
いや~今日はこれまでになく絶好調~~♪
途中リフト下とコースに高低差が1mくらいはある…、ここがほとんどが急斜面(^^;
急斜面を滑る!ってのは無理なので、そこの一番緩そうなとこをターンしながら滑ってみる♪
もちろん高低差があるからあまり人が滑っていとこ…、だから天然凸凹。
わたしのスキルでは限界の凸凹+傾斜…、スリル満点でした~(笑)
「天然降りっぱなしコース」も一部滑ってみた。
雪の感触が…なんてものはわたしにはないけど、この天然の凸凹が練習♪練習♪
でもやっぱり「天然降りっぱなしコース」は強敵で、唯一の大転倒もここで(^^;
今日は転倒も気持ち良かったけどね(笑)

ランチタイムはレストランも一杯…、すげ~恐羅漢ってこんなに人が来ることがあるんだ~なんて(笑)
ランチ後みんなで立山コースの上に…。
いつ来てもとっても滑れない傾斜…、でも今日はちょっと調子に乗ってるからね(笑)
あの一番上でついにターンにチャレンジ♪
しかもちょっとコースからズレたとこからスタートして、傾斜と凸凹をクリアしながらコースへ入るってとこでチャレンジ♪
もちろんすっきりクリアとはいかないけど…、外れたとこからスタートしてるから転んでも邪魔になりませ~ん(^。^)v
立山コースで何度か滑ったら…、やっぱりわたしはカヤ畑コースへ♪
今日は一日同じとこを滑った…。
それでも気持ちが良い、これって雪質のお陰???
やっぱりレベルアップはしてないんでしょうね~(笑)

う~ん こんなに気持ち良く滑れたら、次は…って考えてしまう(笑)
次はいつ滑れるかな~(^^;
今回ご一緒したMさんお二人…、そしてmoujiさん お疲れ様でした~ありがとうございましたm(__)m
また よろしくで~すσ(^^)

そそ リフト降りも大分上達した(^。^)v
やっと片足で体を支える感覚が分かったかな?って感じ(笑)


スポンサーサイト



この記事のURL | カヤック | CM(3) | TB(1) | ▲ top
<<MIZUHO HIGHLAND… | メイン | 夢のよう…>>
コメント
- お疲れ様でした~! -
けんとさんの滑りも安定してきましたね。
毎回毎回レベルアップする様子が見られてうれしいですわ。
今回のオソラもいい雪でしたね~!
また行きましょう!
2009/01/12 09:59  | URL | mouji #-[ 編集] |  ▲ top

- お疲れ様でした~~♪ -
一緒に滑ったのは一年前でしたが,とても上手になられていてびっくりしました!
左右のターンのバランスがよくなって自然に滑っている感じですね。

またご一緒できたらうれしいです。
どうもありがとうございました。
2009/01/12 14:19  | URL | Morry #-[ 編集] |  ▲ top

- どうも~~σ(^^) -
お疲れ様でした~σ(^^)
お~~二人して「褒めて育てる」を実践中ですね(笑)

Morryさんは…次は検定に挑戦でしたよね(爆)
お二人ともまたよろしくお願いしま~~す♪
2009/01/12 18:57  | URL | けんとOo。.(^。^)y-~ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kentmild100s.blog16.fc2.com/tb.php/1395-b9192ed9
-puff puff POWDER SNOW in 恐羅漢 【4th snow】-
 寒波の予報の3連休。今日は,またまた恐羅漢にやってきました。今日は,海友・山友・雪友が総動員され,野郎4人の雪遊びとなりました。  ... …
2009/01/12 09:51  Slow Time in BLUE ▲ top

| メイン |