fc2ブログ
2023 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 04
さっツアーの比較!
- 2006/01/06(Fri) -
ゲレンデは・・・「めがひらスキー場」σ(^^)
何で???って聞かれたら、温泉があるから(笑)
そんなもんですよ、わたしは・・・(爆)

●予定日 1月14日(土)
 レンタルボード・レンタルウエア・小物レンタル・初心者レッスン・ツアー
①ワイドインターナショナル
 8:00 小倉発~6時間半滑走~21:00 小倉着
 ◎朝出発(初心者レッスン無料)得々リフト券パック
  12,400円
②ジェット旅行
  8:30 小倉発~6時間滑走~20:30 小倉着
 ◎朝発めがひら日帰り リフト券付き・・・レッスンなし
  15,400円
③オアシス
  8:30 小倉発~6時間滑走~20:30 小倉着
 ◎朝初めがひらプラン リフト券付き・・・レッスンなし
  13,400円・・・小物レンタルなし
④雪旅本舗
  8:30 小倉発~6時間滑走~20:30 小倉着  
 ◎日帰りバスプラン リフト券付き・・・レッスンなし
  16,400円

これって①に決定じゃんσ(^^)
早速 サイトチェック!
急げ~ ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)/ スタコラサッサ
スポンサーサイト



この記事のURL | オフシーズン(^^; | CM(5) | TB(0) | ▲ top
<<残念・・・(T^T)クゥー | メイン | ナフコで…>>
コメント
- めがひらは・・・ -
個人的には人多くてコース狭くてあまり好きではありませんが・・・
九州寄り・・・ICからも至近・・・温泉付き・・・
そりゃ人も集まりますよね・・・
2006/01/06 22:42  | URL | quickturn. #mQop/nM.[ 編集] |  ▲ top

- そっそうなんだ・・・(^^; -
わたし的にも悩んでる(笑)
だってワイドのサイト見てたら、大佐のとこに・・・「リフト待ちが少ないのが魅力 穴場的スキー場 ビギナーには、広い初心者コース、上級者には、平均斜度32度のゲレンデも」なんてあるじゃない(^^;
へ~それなら大佐って良いかもなんて・・・(笑)

これ聞くためにquickturnさんとこへgo! ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)/ スタコラサッサ
2006/01/06 23:11  | URL | けんとOo。.(^。^)y-~ #-[ 編集] |  ▲ top

- 吉和で降りてすぐそこ -
瑞穂が人気あるのはICからすごそこだからってのもあるんじゃないかな。めがひらは確かに楽です。特に山口県以西の者にとってはアクセス楽です。私も家族スキーでよく行ってます。  今年は吉和降りた近くにある「もみの木森林公園」に注目しています。人少ないかも。
2006/01/06 23:50  | URL | fusai #c1ds2r8g[ 編集] |  ▲ top

- やっぱり・・・ -
大佐は施設がきれいですね。
ゲレンデはだだっぴろいですね。
初級ならめがひらよりは練習しやすいと思います。
リフト降りやすいですし。
でもやっぱり恐羅漢・・・


もみの木はXCスキーのレンタルと周回コースもあっておもしろいです。
ファミリー向けかな?
ロープ塔だけじゃなかったでしたっけ?
2006/01/07 12:17  | URL | quickturn. #mQop/nM.[ 編集] |  ▲ top

- quickturnさん、ありがとうございますσ(^^) -
どもどもゲレンデ情報ありがとうございますσ(^^)

>ゲレンデはだだっぴろいですね。
このポイントは大きい!
もうすっかり行き先は「大佐」です(笑)

>でもやっぱり恐羅漢・・・
そうなんですか~(^^;
正直言って・・・字からして、恐ろしい~感じ(笑)
これって冗談じゃなくて、ホントの話。

字のイメージってないです???
わたしだけかな~(^^;

2006/01/08 09:53  | URL | けんとOo。.(^。^)y-~ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kentmild100s.blog16.fc2.com/tb.php/144-27603b3e
| メイン |