12月30日(土) 『深入山バックカントリースノーボード編』
|
- 2006/12/31(Sun) -
|
スノボもまともに滑れないのに、バックカントリーに挑戦するなんて…やっぱり無茶???
到着して仮眠したので、体調はOKσ(^^) でもでも…アレルギー性鼻炎の症状は治まらない。 仕方なく薬に頼る…市販の薬って強いから効くんだけど、あまり飲んでたら…病院の薬なんて効かないって聞いたもんだからあまり飲みたくはないんだけどね。 バックカントリーは前からやってみたかったんだけど、問題が多くて…(^^; ①スノボ、やっと滑れるくらいなんだけど…。 ②どうやって集合場所か南桑に行くか? ③登るときにはスノボのステップインブーツでは無理? でも今日はいきなりすべて解決~(笑) ま~①は簡単に解決できる訳はないけど(^^; これもすべて…☆mojio6000☆さんのおかげ~σ(^^) ![]() ザックは和田さんに借りて、スタート…。 ![]() とりあえずザックには、アクエリアスとマイクロフリースを…。 ウエアはもちろんスノボウエア、それに…アンダーはカヤックと同じでユニクロのドライコンプレッションσ(^^) カメラもいつもの…はずだったけど、しっかり忘れちゃった(^^; まっケイタイがあるじゃない!って思ったものの、天気が良すぎてケイタイのディスプレイは全然見えやしない…。 今回は…恒例のquickturnさんの画像と☆mojio6000☆さんのを使わせてもらいましょうって豪華やな~(笑) ![]() 思った通り…山登りは辛い(^^; 10分も登ればもう周りの景色なんて見れない、見るのは足元の雪だけ(T^T)クゥー ![]() 最近 運動不足だから、ならまだしも…昔から山登ったらキツかったもんな~。 メッチャ息切れするやん(^^; 足が重い~、山のこの階段って歩幅が合わない~、ストックって使えてないよな~、なんて思いながら…(笑) みんな楽勝で登っていく…。 どう見ても足引っ張ってる(^^; ![]() う~ん かなりの自主トレが必要じゃないか~、やっぱり(T^T)クゥー ははは 散歩からスタートかもね。 登山道を上がったんだけど、登山道は朝早くから登った人がいてすでに足跡がある。 その跡をたどらないと…膝ぐらいまで埋まる積雪。 ゲレンデには2月に1度行ったけど、こんなに埋まるほど積もってたの?って感じ…。 ほぼ初体験の積雪量をちょっと感じながら、登って…登って…休み(^^; そんなんじゃ追いつかないってわかっていても無理~(T^T)クゥー 途中休ませてもらいながら、2時間ぐらい掛けて頂上のちょっと下…そこが昼食場所。 ![]() 和田さんが昼食の準備をしている中、頂上から1本目…。 わたしは座り込んでしっかり休憩(^^; しっかり休んで1本目のためにまた登る…。 ![]() 座り込んで休憩したら、さすがにちょっとは回復(^。^)v やっと回りを見る余裕も(^^; 廻りを見て足元を見ると…あはは よく考えたらこんなに傾斜があるとこ初めてじゃない(^^; まっそこは新雪! コケても痛くないもんね~。 でもでも2月の大佐で体験した人工雪の新雪の体験を思い出しながら、セット…。 新雪だとバウが思いっきり刺さったんだよな~ ってわかっていても別にこうするって術を持ってない(T^T)クゥー まっ気持ち後ろ足荷重にしてみたぐらい…。 後ろ足荷重にしてみれば、何とか滑れる…って言っても少しだけ(^^; 余り加速したらやっぱりちょっとブレーキ…ってこのブレーキがまた雪に食い込んでいったんだ、忘れてた…。 さすが新雪コケても全く痛くないσ(^^) しかし倒れたら、お尻がボードより深く沈んでる(^^; ボードを滑らないようにして、手をついたら…手のひらがもっと深く沈んでいく~アリ地獄か! 高さで言うと…①ボード ②お尻 ③手のひら の順。 ![]() ![]() ![]() 仕方なく雪上で転がって、山に向いて立つ。 今度は簡単に立てたσ(^^) でも…足元を見ると、ボードがすっかり雪の中…。 ブーツがやっと見えるくらい(^^; ボードにしっかり雪が載ってるので、ジャンプしてもムダなこと…。 滑ったというよりも、このアリ地獄と戦ったような今回のBC…。 どうしたものやら…結局 沈脱(T^T)クゥー この日の雪は重たい雪だったらしい…。 でもそんなことわたしに分かるはずもない(T^T)クゥー 2本滑って昼食…。 しっかり温まったけど、ちょっと冷えてきたのでマイクロフリースを着用σ(^^) 役に立つじゃない、こいつ…。 秋には活躍の場がなかったけどさ(T^T)クゥー 午前中辛~い思いをして登った道のりを滑って下る…。 登るのは大変だけど、滑るのはあっという間(^^; っていうけどさ、滑るのも大変…。 とりあえずすごい傾斜…、大分慣れてきてたけど…ビビるっちゅ~ねん(^^; なるべくブレーキ掛けないようにしないと…またバウが刺さるよ~。 ![]() 最後はボロボロ…全く滑れず、沈脱して歩いて下りた…初めてのバックカントリーでした(T^T)クゥー 無事に終了して、集合場所の「いこいの村 ひろしま」にあるお風呂に入浴~(入浴料 500円)。 ☆mojio6000☆さんにお風呂セットの用意を言われてたから、準備は万端(^。^)v ゆっくり体を温めて、最後に水のシャワーでキュ~っと締めて帰ったのでしたσ(^^) う~ん ここのBCの時はこのお風呂は外せないね! でも…お風呂に入って帰り道を運転する自信は…ない(笑) ほんとにお世話になりました~☆mojio6000☆さんm(__)m 今回登山中から左膝が痛くて…、古傷が痛みまくり(^^; 普段の運動不足がこんなときに出てくるなんて…。 全く困った体だ(^^; そそ お風呂から上がって…さぁ~帰ろうってときに、下関ナンバーのフィールダーが到着σ(^^) 色は白の4WD、スポイラーも装着してるしグリルも変えてる! これって…わたしがこうしたい!ってフィールダーに近いスタイルだった。 ☆mojio6000☆さんを待たせてるのに、じっくり観察(笑) かなり理想と遠いのだった(T^T)クゥー ふん、これでカヤッCARの的は絞れたな(^。^)v 来年はカヤッCARの購入にもがんばらねば…! スポンサーサイト
|
コメントの投稿 |
トラックバック | |
トラックバックURL
→http://kentmild100s.blog16.fc2.com/tb.php/639-b3ca7a45 | |
|
| メイン |
|